応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の
秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介!

キャリアアップ転職体験談シリーズのビジュアル画像

「自分の居場所はバックエンド」――クックパッドへ転職し、自分の強みを見つけた

転職者プロフィール

クックパッド株式会社
技術部 インフラストラクチャーグループ
成田一生さん(27歳・入社2年目)
【仕事内容】
仕事内容:Webメールサービスのバックエンドシステム開発 /開発言語:C、Perl、PHP

画像配信システムの開発と運用、サイトの高速化/開発言語:Ruby

大手Web企業から、クックパッドのインフラエンジニアへの転職

「自分はこれが得意だ」と、胸を張って言える強みが欲しい――。

そう考えているエンジニアは多いだろう。経験が浅いエンジニアだけでなく、いろいろな経験を積んできたエンジニアであっても、エンジニアとしての“自分のカラー”をつかむことはなかなか難しい。

クックパッドでエンジニアとして働く成田一生さん(27歳)は、「転職によって、自分の強みが明確になった」と語る。成田さんは、前職の大手Web企業では“大勢の中の一員”としてのスキルしかなく、自信が持てなかったという。転職後、いろいろなことを任せられる環境に来たことで、成田さんは「バックエンドが得意」なエンジニアとしての、自らの立ち位置を見いだせた。

「一度は大手IT企業の中をのぞいてみたかった」

成田さんは、幼い頃からITエンジニアになることを目指し、高等専門学校、大学と着実に情報系の知識やスキルを身に付けてきた。「エンジニア以外になることは考えられなかった」という。

決めるべきは、「どんなエンジニアになるか」ということだけだった、と成田さんは言う。就職先としてはメーカー、SI企業、Web企業を検討した。この3つのうち、選んだのはWeb企業。「サービスへの対価として、気に入ってくれた人がお金を支払う、というBtoC事業に興味がありました。ビジネスとして、それが最も正しい形だと思ったんです」。

そこで成田さんは、日本を代表する大手Web企業に就職した。

「あえて、大企業を選びました。Webは歴史が浅く、また技術進歩の流れがすごく速い。激動をくぐり抜けて事業を成功させている大企業は、生き残るだけの理由があるはずだ、ならばその仕掛けをのぞいてみたいと思ったんです」

新卒入社後に与えられた仕事は、メールサービスのバックエンドシステム開発。国内最大級の利用者を誇るメールサービスに携われることと、メールの遅延は許されないという緊張感の中で仕事ができることに、やりがいを感じていたという。スーパーエンジニアが書いたコードを生で見られることも、非常に貴重な経験だった。

「この環境では、自分が成長できない」という焦燥

一方、時間がたつにつれて、大企業ならではの課題も見えてきた。メールサービスは、技術面では成熟していたため、これ以上のサービスとしての成長は難しい。つまり、成田さんにとって、エンジニアとしての成長があまり望めないことを意味した。

「私には、“サービスの成長が見たい、そして自分自身を成長させたい”という思いが強くあったのです。ですが、大企業の成熟したサービスは、私が求めるものとは違っていました。意思決定が遅く、流行が終わった後にサービスをリリースしがち、といったことも焦りの原因となりました」

このままでは、スピーディなWeb業界の変化に取り残されてしまう――そんな危機感が成田さんの中に募っていった。

この時、成田さんは入社2年目。フラストレーションを抱え、なかなか仕事に身が入らないでいたところに突然、転機が訪れた。

尊敬する上司からクックパッドへの転職の誘い

ある日、成田さんが尊敬していた直属の上司が、クックパッドへ転職した。そして、「一緒に働かないか」と、声を掛けてくれたのだという。

「もともと料理が好きで、いちユーザーとしてクックパッドのサービスはよく利用していました。Webサービスとして、とてもよくできているので“憧れ”の存在でした」

「とてもよくできている」と評する一例として、成田さんは広告の見せ方を挙げる。

画面中に所狭しと広告バナーを張る、一般的なWebの広告手法に、成田さんは疑問を感じていた。しかし、クックパッドの場合、広告のほとんどはレシピに紐づいたタイアップ記事。「調味料を提供する企業」と「新しいレシピを知りたいユーザー」の双方が幸せになれる、珍しいビジネスモデルだと、成田さんは語る。

また、技術面でも魅力を感じていた。趣味で使っていて、成田さんにとって「最もしっくりくる」と感じるRubyで、クックパッドのサイトは構成されているためだ。

サービス面でも、技術面でも、クックパッドはとても良い環境に思えた。「この機会を逃したらいけない」と確信した成田さんは、上司からの誘いを受け、クックパッドへの転職を決意する。

憧れの企業への転職に期待に胸を膨らませる一方で、不安も大きかった、という成田さん。「開発スピードが遅かった環境にずっといたが、クックパッドのような会社で周りについていけるだろうか?」「バックエンドが中心でWebらしい開発をしてこなかったが、戦力になれるだろうか?」――そんな気持ちを抱えながらも、2010年4月、晴れてクックパッドに入社した。

新たな環境で、エンジニアとしての自分の強みに気付く

「自分はバックエンドの方が力を発揮できると、ようやく気付いた」

入社後、成田さんはサービス開発のエンジニアとして、Webサイトの細かな機能の開発を手掛けることになった。しかし、早い段階で「自分の力を100%発揮できるのはここではない」と気付いたという。

「サービス開発チームではすでに、ユーザーが求める機能を素早くサイトに反映できる、高いセンスを持ったエンジニアが活躍していました。自分は前職のように、バックエンドでの方が力を発揮できるではないか、と思ったのです」

そこで成田さんは、担当レイヤを下げていくことを決める。まずはサービス開発から開発基盤へと活躍の場を移し、社内のエンジニアが快適に開発に専念できるようなツールや仕組みを作ることに取り組んだ。その後、自ら手を挙げ、開発基盤整備の延長として、画像配信システムのリプレイスを手掛けることとなった。

どんどんバックエンドの仕事がメインになるにつれ、成田さんは自分の直感が当たっていたことを確信する。

「自分でサービス開発をするより、自分の得意なバックエンド技術を生かして、サービス開発チームを支援する仕事をすることの方が、結果的にサービスをより良くできることに気が付いたのです」

現在、成田さんはインフラ部門に所属し、上記の画像配信システムの専任担当として活躍している。サーバのオペレーションなどに携わることもあるが、メインはコードを書いている。

成田さんはここでようやく、「自分はバックエンドが得意で、これこそが自分のカラーなのだ」と確信する。

「学生時代からいろいろな開発経験を積んできましたが、だからこそ“自分は何ができるのか”がはっきりしませんでした。しかしクックパッドに転職してからは、バックエンドが得意だということに気付き、自分の特技だと胸を張って言えるようになりました」

自分の強み、自分のカラーをもっと追求したい

この気付きは、エンジニアとしてのキャリアを築いていく上で非常に大きな意味を持った。

「今までは、ただ好きなことを広く浅くやっていただけでしたが、自分の専門が決まったことで、今後勉強していくべきことが明確になりました」と成田さんは笑顔で語る。

自らの強みを知った後だからこそ、そのスキルを仕事で生かし、成長させることができる。成田さんが望んでいた「エンジニアとしての成長」は、自らの強みに気付かなければ得られないものだった。

少数精鋭の組織なので、担当部分に関してはすべてを任せてもらえる。現在、画像配信を担当しているのは、クックパッド内では成田さんのみ。「責任は大きいですが、自分1人でゼロから作ったものを運用して、対価を得られるということは、エンジニアとして非常に幸せなこと」だと成田さんは強調する。このやりがいは、大企業にとどまっていたら、おそらく得られなかっただろう。

サービスを成長させ、自らを成長させたいと望む成田さんに、将来のビジョンを聞いた。

「クックパッドは、これからもっと面白いことになるだろうと思っています。どんどん成長していく会社だという確信がありますし、その成長に自分がしっかりコミットできることにもやりがいを感じます。社員として、そしてクックパッドのファンの1人として、会社を成長させていきたいですね」

上司に聞く、成田さんの評価ポイント

クックパッドに大きな憧れを持っていたこと、普段からプライベートでRubyやRuby on Railsを使った開発に取り組んでいた点を評価しました。

前職では、部署内でトップクラスの能力を持っていながらも、組織規模や環境的にそれを生かしきれていないという印象がありました。彼は、大企業の一員として働くより、少人数でやりたいことを自由にやれる環境にいた方が、能力を存分に発揮できるだろうと信じて、引っ張ってきました。

また、素直で前向きな人間性も評価ポイントでした。

※企画・制作:@IT自分戦略研究所編集部
※JOB@ITの記事(2011年9月)に再編集を加えて掲載しています。

このインタビューに関連する求人【注目!】
簡単1分会員登録 簡単求人を探す 簡単求人を探す 適職診断 ‐適職をディグる! ジョブリシャス診断‐

必読! 転職完全マニュアル

  • 履歴書の書き方

  • 職務経歴書の
    書き方

  • 自己PRの
    書き方・例文集

  • 志望動機の
    書き方・伝え方

  • 面接対策ガイド

  • 退職願・退職届の
    書き方・渡し方

テンプレート・書類作成ツール

  • 履歴書
    テンプレート

  • 入学・卒業年度 自動計算表

  • 職務経歴書
    テンプレート

  • 職歴メーカー

診断

  • ジョブリシャス診断(適職診断)

  • 適性診断

  • 社会人力診断

人気記事

  • 「NGな志望動機・志望理由」ワースト5【面接官の本音】

  • 【例文あり】志望動機は「書き出し」と「締めくくり」で差を付ける! 人事の目を引く書き方とは?

  • 【面接日程メールの例文とマナー】企業へのメールの書き方とよくある減点ポイント

  • 「仕事辞めたい」7つの理由  会社や仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

  • やりたい仕事がない・分からない時の探し方を転職のプロが解説!【タイプ&方法別】

転職・退職で知って得する

  • 源泉徴収票とは? もらえる時期や必要なタイミング、見るべきポイント4つ

  • 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

  • 離職票はいつ届く? 書き方、手続きや再発行のやり方

  • 雇用契約書とは? 労働条件通知書との違い、もらえない時の対処法

  • 履歴書の扶養家族・配偶者とは? 書き方と考え方、扶養家族数の数え方【専門家監修】

注目コンテンツ

  • 【例文あり】面接日程調整メールの書き方と返信マナー、よくある減点ポイント

  • 転職のベストな時期は? 専門家と転職者に聞いた、春からの転職活動が「オイシイ」5つの理由

  • 履歴書の送付状(添え状)の書き方とNG文面【テンプレートあり】

  • 【僕の上司は猫】第18話 仕事始め。

  • 2023年版
    モデル年収平均ランキング

  • 今月の注目コンテンツ

ヤメコミ! ─働く人の悲喜こもごも、仕事辞めたい瞬間を無料4コマ漫画でお届け─ マイナビ転職YouTube公式チャンネル 転職MYコーチ(履歴書添削)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena

人気求人特集

  • 初年度年収600万円の求人特集

  • 初年度年収800万円の求人特集

  • 初年度年収1,000万円の求人特集

  • 初年度年収1,200万円の求人特集

  • 原則定時退社の求人特集

  • 年間休日120日以上の求人特集

すべての「働く」を、もっとひらく。マイナビ転職

豊富な転職・求人情報と転職ノウハウであなたの転職活動を支援する【マイナビ転職】。マイナビ転職は正社員の求人を中心に“日本最大級”常時 約8,000件以上の全国各地の豊富な求人情報をご紹介する転職・求人サイトです。毎週火・金更新であなたの希望の職種や勤務地、業種などの条件から検索することができます。職務経歴書や転職希望条件を匿名で登録するとあなたに興味を持った企業からスカウトされるサービスや、転職活動に役立つ職務経歴書サンプルや転職Q&A、会員登録をすると専門アドバイザーによる履歴書の添削、面接攻略など充実した転職支援サービスを利用できる転職サイトです。