中途採用をご検討の企業様へ

Tel.03-6740-7228受付時間 9:15~17:45 (土日祝を除く)

企業様に寄り添った
多彩な中途採用サービスから
最適なご提案をいたします

電話/Webツールによるご相談・商談を実施中です。
お気軽にお問い合わせください。

マイナビ転職は、会員数832万人・スカウト登録者数497万人(2024年6月時点)と業界最大級の総合転職サイトです。
全国41か所に拠点があるため、地方採用やUIターン採用など、あらゆる人材採用をご支援できます。
キャリアアップを目指す若手転職希望者や、転職に意欲的なアクティブユーザーが多く会員登録しており、早期に即戦力採用を目指す際に有効です。

  • POINT01
    転職に意欲的な
    アクティブユーザー
  • POINT02
    業種・職種・規模を
    問わない、幅広い求人
  • POINT03
    大都市圏+エリア採用に強く
    サポート体制が充実

マイナビ転職での集客力と専属スタッフによる対応力、双方のメリットを融合させたサービスです。応募者全員の対応は専属スタッフが行います。
費用は入社時のみ発生する完全成果報酬型サービスです。

  • POINT01
    採用成功まで費用0円
  • POINT02
    求人サイトを活用した
    母集団形成が可能
  • POINT03
    応募者の対応は
    専属スタッフが代行

全国45都道府県・76エリアまで地域密着で合同説明会を開催し、企業様と転職希望者のマッチングを実現しています。(※2023年11月現在)
転職希望者と事前に会うことで、現場の雰囲気や社員の声などを直接伝えることができ、双方が納得した上で選考へと進むことができます。
通常の面接や書類選考では見つけることができない転職希望者の個性や、貴社との適性を直接確認することができます。

  • POINT01
    応募前に転職希望者と
    直接会って話せる
  • POINT02
    他社との差別化が難しい企業も
    直接会ってPRができる
  • POINT03
    全国45都道府県・76エリアまで
    地域密着で開催

マイナビAGENTは完全成功報酬型の人材紹介サービスです。
リクルーティングアドバイザー、キャリアアドバイザーは共に業種・職種別の専任担当制となっており、条件に合った人材の採用に至るまで、しっかりサポートいたします。

  • POINT01
    採用成功まで費用0円
  • POINT02
    業種・職種別の専任スタッフ
    による採用サポート
  • POINT03
    ニーズにマッチした人材に出会える

事例

エリア:新潟 / 従業員数 :11名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 若い求職者たちの転職活動が、求人広告に掲載しきれない詳細な情報を仕入れた上で応募するかを吟味するスタイルに変化しており、従来のように求人広告を出すだけでは応募が集まりにくくなってきた
  • 肉体労働に対して大変そうなイメージを抱かれやすく、そもそも採用が難しい業界だった

成功ポイント

  • 転職フェアで求職者と直接話をすることで、求人広告だけでは伝えきれない仕事内容、会社の特徴を伝えられた
  • 2度目の出展には社員にも参加してもらい、現場社員だからこそ話せる情報も伝えてもらった
  • 転職フェアと連動させる形でマイナビ転職への掲載を実施。内定につなげられた
エリア:大阪 / 従業員数 :358名
ご利用サービス
マイナビ転職フェア

課題

  • 20歳~35歳の若手人材からの有効応募が少なく、母集団形成に苦戦していた。
  • 各拠点の事業所で発生する人手不足に対して迅速に対応することが難しかった。

成功ポイント

  • 転職フェアで直接求職者に声掛けすることで有効応募を増やし、若手人材の採用に成功。
  • ブースでは求職者毎にアピール方法を変えたことで、面接の日程調整まで行え、求めていた人材を確保できた。
エリア:広島 / 従業員数 :25名
ご利用サービス
マイナビ転職

課題

  • 「製造現場で働く人=職人気質」というイメージが強く、若い世代からの応募が少なかった
  • 職人のイメージではなく、頭脳労働が得意な人材になかなか出会えなかった
  • 面接のキャンセルや辞退が多かった

成功ポイント

  • イメージ刷新に成功し、20~30代の求職者からの応募が増加
  • 面接のキャンセルが約5割からほぼゼロに
  • 会社説明会を動画に置き換えることで採用工数を削減
エリア:鹿児島 / 従業員数 :90名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 事業拡大と定年退職を迎える社員の増加に備えて中途採用を強化したが、応募数がまったく集まらず、母集団形成に苦戦。
  • 働き方の魅力や会社の将来性についての訴求が難しく、面接にまで至っていなかった。

成功ポイント

  • 転職フェアに来場した求職者とじっくり対話し、会社の魅力を存分に紹介。
  • 仕事の成果にこだわれる人材を見極め、直接声をかけてアプローチすることで、7名の採用に成功した。
エリア:神奈川 / 従業員数 :107名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 志望度が高い求職者からの応募を増やしたい。
  • オンライン面接での人材見極めが難しい。

成功ポイント

  • 入社後の活躍イメージを対話で導き、志望動機を形成。
  • 働く人の魅力が伝わるビジュアル資料をブースに設置。
エリア:東京 / 従業員数 :20名
ご利用サービス
マイナビ転職

課題

  • 業界の特性上、求職者に業務内容を伝えきれず、求職者のイメージと実態にギャップが生じていた
  • 条件面で大手企業と比較されやすく、面接まで至らない実情があった

成功ポイント

  • 「+Stories.」で社員が仕事への想い、現場の様子を伝えることで、社風や社員の人柄に共感した応募者が増加。応募者が会社理解のある状態で面接ができるようになった
エリア:秋田 / 従業員数 :58名
ご利用サービス
マイナビ転職

課題

  • 露出が少なく、狭い範囲にしか求人情報を届けられなかった。

成功ポイント

  • 全国規模の情報発信により、応募者数がアップ。選考中の辞退はほぼない状況に。
  • 採用広報を実施した結果、若手からの応募を獲得し、マッチング度の高い採用に成功。
エリア:新潟 / 従業員数 :11名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 若い求職者たちの転職活動が、求人広告に掲載しきれない詳細な情報を仕入れた上で応募するかを吟味するスタイルに変化しており、従来のように求人広告を出すだけでは応募が集まりにくくなってきた
  • 肉体労働に対して大変そうなイメージを抱かれやすく、そもそも採用が難しい業界だった

成功ポイント

  • 転職フェアで求職者と直接話をすることで、求人広告だけでは伝えきれない仕事内容、会社の特徴を伝えられた
  • 2度目の出展には社員にも参加してもらい、現場社員だからこそ話せる情報も伝えてもらった
  • 転職フェアと連動させる形でマイナビ転職への掲載を実施。内定につなげられた
エリア:大阪 / 従業員数 :358名
ご利用サービス
マイナビ転職フェア

課題

  • 20歳~35歳の若手人材からの有効応募が少なく、母集団形成に苦戦していた。
  • 各拠点の事業所で発生する人手不足に対して迅速に対応することが難しかった。

成功ポイント

  • 転職フェアで直接求職者に声掛けすることで有効応募を増やし、若手人材の採用に成功。
  • ブースでは求職者毎にアピール方法を変えたことで、面接の日程調整まで行え、求めていた人材を確保できた。
エリア:広島 / 従業員数 :25名
ご利用サービス
マイナビ転職

課題

  • 「製造現場で働く人=職人気質」というイメージが強く、若い世代からの応募が少なかった
  • 職人のイメージではなく、頭脳労働が得意な人材になかなか出会えなかった
  • 面接のキャンセルや辞退が多かった

成功ポイント

  • イメージ刷新に成功し、20~30代の求職者からの応募が増加
  • 面接のキャンセルが約5割からほぼゼロに
  • 会社説明会を動画に置き換えることで採用工数を削減
エリア:鹿児島 / 従業員数 :90名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 事業拡大と定年退職を迎える社員の増加に備えて中途採用を強化したが、応募数がまったく集まらず、母集団形成に苦戦。
  • 働き方の魅力や会社の将来性についての訴求が難しく、面接にまで至っていなかった。

成功ポイント

  • 転職フェアに来場した求職者とじっくり対話し、会社の魅力を存分に紹介。
  • 仕事の成果にこだわれる人材を見極め、直接声をかけてアプローチすることで、7名の採用に成功した。
エリア:神奈川 / 従業員数 :107名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 志望度が高い求職者からの応募を増やしたい。
  • オンライン面接での人材見極めが難しい。

成功ポイント

  • 入社後の活躍イメージを対話で導き、志望動機を形成。
  • 働く人の魅力が伝わるビジュアル資料をブースに設置。
エリア:東京 / 従業員数 :20名
ご利用サービス
マイナビ転職

課題

  • 業界の特性上、求職者に業務内容を伝えきれず、求職者のイメージと実態にギャップが生じていた
  • 条件面で大手企業と比較されやすく、面接まで至らない実情があった

成功ポイント

  • 「+Stories.」で社員が仕事への想い、現場の様子を伝えることで、社風や社員の人柄に共感した応募者が増加。応募者が会社理解のある状態で面接ができるようになった
エリア:秋田 / 従業員数 :58名
ご利用サービス
マイナビ転職

課題

  • 露出が少なく、狭い範囲にしか求人情報を届けられなかった。

成功ポイント

  • 全国規模の情報発信により、応募者数がアップ。選考中の辞退はほぼない状況に。
  • 採用広報を実施した結果、若手からの応募を獲得し、マッチング度の高い採用に成功。
エリア:新潟 / 従業員数 :11名
ご利用サービス
マイナビ転職
マイナビ転職フェア

課題

  • 若い求職者たちの転職活動が、求人広告に掲載しきれない詳細な情報を仕入れた上で応募するかを吟味するスタイルに変化しており、従来のように求人広告を出すだけでは応募が集まりにくくなってきた
  • 肉体労働に対して大変そうなイメージを抱かれやすく、そもそも採用が難しい業界だった

成功ポイント

  • 転職フェアで求職者と直接話をすることで、求人広告だけでは伝えきれない仕事内容、会社の特徴を伝えられた
  • 2度目の出展には社員にも参加してもらい、現場社員だからこそ話せる情報も伝えてもらった
  • 転職フェアと連動させる形でマイナビ転職への掲載を実施。内定につなげられた