事業内容 |
●弁護士法に基づく弁護士・弁護士会の指導・監督・連絡 ●司法制度の調査研究、改革のための活動 ●人権擁護に関する活動 日弁連は、弁護士法1条に定められた「基本的人権を擁護し、社会正義を実現する」という弁護士の使命に基づき、現在の社会が直面する様々な課題について、法律の改正や運用改善の提案を取りまとめ、国会や政府、企業など、各方面に実現を働きかけています。 例えば、裁判員制度の開始、消費者庁の創設、取調べの可視化の義務化。松橋事件など再審事件での無罪判決。 いずれも日弁連が取り組んできた活動の成果です。 また、経済的不平等や格差の広がりによって生じた新たな人権問題や、東日本大震災と原子力発電所事故による被災者の救済問題についても、他の団体や組織と連携しながら、政策形成に関わっています。 ※日弁連の活動は、以下からもご覧いただけます。 https://www.nichibenren.or.jp/activity.html |
---|---|
設立 |
「弁護士法」に基づき、1949年9月1日に設立されました |
代表者 |
会長 荒 中 |
資本金 |
非営利の法人で、資本金という概念はありません。 ※48億4656万円(2020年度事業活動支出) |
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
2件
1〜2件目を表示中
仕事内容 | 弁護士で構成する各種会議の企画・運営・資料作成・決定事項の具体化/関係省庁・団体・役員等との連絡・調整業務/広報・イベント業務/事務手続等 |
---|---|
対象となる方 | 35歳未満・大卒以上/社会問題に関心がある/主体的に行動できる/柔軟で前向き/コミュニケーション能力が高く、折衝が得意 |
勤務地 | 東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館 ※地下鉄「霞ヶ関駅」から徒歩1分(直結) 将来的に日弁連の活… |
給与 | 月給 208,860円以上(諸手当除く) 上記は大学新卒の基本給となります。 転職者は、経験に応じ、当連合… |
掲載終了日: 2021/09/16
【事務系総合職】〈障がい者限定〉 正社員
仕事内容 | 弁護士で構成する各種会議の企画・運営・資料作成・決定事項の具体化/関係省庁・団体・役員等との連絡・調整業務/広報・イベント業務/事務手続等 |
---|---|
対象となる方 | 35歳未満・大卒以上/社会問題に関心がある/主体的に行動できる/柔軟で前向き/コミュニケーション能力が高く、折衝が得意 |
勤務地 | 東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館 ※地下鉄「霞ヶ関駅」から徒歩1分(直結) 将来的に日弁連の活… |
給与 | 月給 208,860円以上(諸手当除く) 上記は大学新卒の基本給となります。 転職者は、経験に応じ、当連合… |
掲載終了日: 2021/09/16
2 件
1〜2件目を表示中
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |