事業内容 |
「日本農業新聞」の発行 前身は1928年創刊の「市況通報」。不況、世情不安の当時、業者の買いたたきに苦しんでいた農家に、東京や大阪といった消費地で取引されている農産物の正確な相場情報を迅速に伝えようと新聞発行を開始。1937年に題号を変更し「日本農業新聞」に。以来、戦中・戦後の混乱期を乗り越え、日本随一の日刊農業専門紙として国内外のニュースを伝えてきた。 2002年にはJAの出資を受け株式会社を設立、経営・事業基盤を強化した。 「食と農の総合情報メディア」を標榜し、公式サイト「e農ネット」や、全国各地の農産物の取引情報を速報する専用サイト「netアグリ市況」を運営するほか、消費者向け広報誌の発行、JA広報のコンサルタント、海外の先進農業視察など多彩な事業を展開している。発行部数は朝刊30万部。 |
---|---|
設立 |
1928年(昭和3年)3月20日 |
代表者 |
代表取締役会長/港 義弘 |
資本金 |
9億1240万円 |
3件
1〜3件目を表示中
社内デジタル化など、ITの力で変革をもたらす!事業会社のエンジニアとして、やりがいを実感しませんか?
仕事内容 | ITエンジニアとして、既存部門と連携したDX事業の推進、もしくは社内システム周辺の維持・強化に関わる仕事です。 |
---|---|
対象となる方 | ◆大学卒以上 ◆協同組合や農業関連企業・団体でシステム開発に携わった経験がある方 ◆コミュニケーションを取りながら責任感を持って仕事ができる方 |
勤務地 | 【本社】 東京都台東区秋葉原2‐3 ※入社時は東京(本社、その他・記者クラブ等)での勤務となります… |
給与 | 月給22万6000円〜40万円 ※年齢、経験等により規定に基づき支給 ※別途、通勤手当・残業手当が支給されます |
初年度年収 | 390万円~650万円 |
《順調な事業拡大に伴う募集》より良い会社環境を作るために、人事・労務部門を強化します!
仕事内容 | 【抜群の安定感を誇る専門新聞社が活躍のフィールド】会社を支える管理部門の一員として、人事・労務に関する様々な業務をお任せします。 |
---|---|
対象となる方 | ◆大学卒以上◆人事・総務部門での事務経験をお持ちの方(3年以上)◆周囲とコミュニケーションを取りながら、責任感を持って仕事に取り組める方 |
勤務地 | 【本社】 東京都台東区秋葉原2‐3 ※入社時は東京(本社)での勤務となります ※人事ローテーション… |
給与 | 月給22万6000円 〜 40万円 ※年齢、経験等により規定に基づき支給 ※別途、通勤手当・残業手当が支給され… |
初年度年収 | 390万円~650万円 |
「すべては農家のために」ー 農業の変革期を最前線で報道し、農家・農業に貢献しませんか?
仕事内容 | 農業専門日刊紙『日本農業新聞』の各部署で、情報発信に携わる編集記者の仕事です。取材・執筆・撮影・編集など、幅広い業務を担当します。 |
---|---|
対象となる方 | ◆編集や記者として実務経験をお持ちの方(経験年数・ジャンルは不問) ※新聞社での取材記者、整理記者、写真記者などの経験者は歓迎します! |
勤務地 | 【本社】 東京都台東区秋葉原2‐3 ※入社時は東京(本社、その他・記者クラブなど)での勤務となりま… |
給与 | 月給22万6000円〜40万円 ※年齢、経験などにより規定に基づき支給 ※別途、通勤手当・残業手当が支給され… |
初年度年収 | 390万円~650万円 |
3 件
1〜3件目を表示中
職種 |
ITエンジニアから探す > ITエンジニア > 社内システム > 社内システム開発・運用 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |