株式会社カンセツの企業ロゴ

株式会社カンセツ

大阪府大阪市西区新町3丁目4番21号
総合電機
「株式会社カンセツ」の企業情報ページです。
「株式会社カンセツ」の本社所在地・従業員数・企業ホームページなどの情報を掲載しています。

株式会社カンセツの会社概要

事業内容

機械設備設計
製品設計
電気制御設計
ソフトウェア開発

設立

1957年6月(1951年12月創業)

代表者

代表取締役 谷野 友孝

本社所在地

大阪府大阪市西区新町3丁目4番21号

従業員数

資本金

8,000万円

福利厚生

社会保険完備
資格取得補助制度 
契約保養施設有
各種表彰制度
永年勤続表彰 
退職金制度
慶弔見舞金
結婚祝い金
出産祝い金
傷病見舞金
災害見舞金
再雇用制度

企業採用ホームページ

https://www.kansetsu.co.jp/

株式会社カンセツの年収・給与情報

新着

あなたの技術で未来の車や飛行機が動く【機械設計】★賞与7ヶ月

モデル年収

年収470万円 / 25歳 / 新卒入社

年収570万円 / 30歳 / 新卒入社

年収640万円 / 35歳 / 新卒入社

2025-06-27~2025-08-28掲載の求人より

新着

最先端の技術で大手メーカーのモノづくりを支える!【機械設計】

モデル年収

年収470万円 / 25歳 / 新卒入社

年収570万円 / 30歳 / 新卒入社

年収640万円 / 35歳 / 新卒入社

2025-06-27~2025-08-28掲載の求人より

掲載終了

大手メーカーを支える最先端の技術!【機械設計】年間休日120日

モデル年収

年収470万円 / 25歳 / 新卒入社

年収570万円 / 30歳 / 新卒入社

年収640万円 / 35歳 / 新卒入社

2025-04-11~2025-06-26掲載の求人より

株式会社カンセツの社員インタビュー

先輩社員

先輩社員

職種名機械設計

何故この仕事を選んだのですか?

工業高校出身なのですが、CADが得意だったので、就職を考える中で進路指導の先生から設計職を進められました。当社を見学した際に作っているものを見て、自分で作れたら楽しそうだなと思い、入社を決めました。

仕事のおもしろさはなんですか?

主に車の部品の設計を担当していますが、自分で考えて設計したものが車の一部となって走っているのを見ると誇らしい気持ちになれます。開発は難しい部分もありますが、こういったやりがいがあるので楽しいですね。

会社の魅力はどこだと思いますか?

普段から社内のコミュニケーションも活発で、楽しく仕事に取り組めています。また、会社全体としてさまざまなノウハウを蓄積していこうとしているので、スキルも磨き続けられる環境だと思います。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名機械設計

何故この仕事を選んだのですか?

大学在学中のインターンシップで当社に参加したことがきっかけです。先輩が丁寧に仕事内容を説明してくれたり、実際にCADも触れたりして、設計という形でモノづくりのプロセスに関われることに興味を持ちました。

仕事のおもしろさはなんですか?

自分がCADソフトを用いて作った設計図が形となっているものを見たときは感動しますね。私たちが作るものは乗用車などに採用されているため、成果が身近に感じられることもおもしろみの一つだと思います。

職場環境について教えてください。

私自身コミュニケーションが得意な方ではないですが、それでも話しかけやすい雰囲気があります。また、お休みもしっかりとあるので、趣味など自分の時間を充実させられることができますね。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名機械設計

何故この仕事を選んだのですか?

もともとモノづくりに興味があり、工業高校に入学しました。日々学んでいく中で、自分で考えたものが形となっていく過程がおもしろいなと感じ、設計職に関わりたいと思ったことがきっかけです。

仕事のおもしろさはなんですか?

基本的に同じものを作ることはないので、飽きずに長く続けることができる仕事だと思います。私自身、知識が増えてきたこともあり、提案の幅も広がっているので、より設計という仕事の楽しさを実感しています。

職場の雰囲気はどうですか?

もちろん設計として個人のスキルは必要ですが、当社はチームで仕事を進めていくので、相談ができる環境だったり、困っているときに手を差し伸べてくれる上司がいたりと、フォロー体制も万全だと思います!

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

メーカーでよく閲覧されている企業

本社所在地から企業を探す

業種から企業を探す

社名から企業を探す

よく検索されるキーワードから企業を探す

職種を選ぶ

勤務地から探す本社所在地から探す

※勤務地と本社所在地のいずれかで検索できます。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。