日本建設工業株式会社の企業ロゴ

日本建設工業株式会社

〒104-0052東京都中央区月島4-12-5
電力・ガス・エネルギー
「日本建設工業株式会社」の企業情報ページです。
「日本建設工業株式会社」の本社所在地・従業員数・企業ホームページなどの情報を掲載しています。

日本建設工業株式会社の会社概要

事業内容

■企業概要:1945年の創業以来、戦後の復興期から今日まで日本の産業界に貢献してきた三菱系の総合プラント建設会社です。
■事業内容:
(1)火力・原子力発電プラント、自家発電設備の組立・据付・電気工事
(2)環境装置、一般産業機械の組立・据付・電気工事
(3)上記設備のメンテナンス・改造・解体工事及び設計・製作
技術資料の内容精査や発電設備の技術的なアドバイスといった発電所の計画段階からの技術支援、試運転の実施を初めとした建設工事中の技術支援、法定自主検査の実施支援などを行って頂きます。大切なエネルギーの安定供給のため、トータルソリューションを駆使しています。

設立

昭和20年(1945年)5月5日

代表者

代表取締役社長 山崎 智彦

本社所在地

〒104-0052東京都中央区月島4-12-5

従業員数

482名(男428名、女54名)2023年4月1日現在

資本金

400百万円

福利厚生

■社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■厚生年金基金
■寮社宅:独身寮有り(詳細は「福利厚生その他」参照)
■退職金制度:退職金規定により、3年以上勤務した者に対し支給

企業採用ホームページ

https://www.nikkenko.co.jp/

日本建設工業株式会社の年収・給与情報

新着

“休む”も“稼ぐ”も両方叶える【施工管理】*昨年賞与4.2ヶ月分

初年度年収

400万円~520万円

モデル年収

年収450万円 / 25歳 担当職

年収500万円 / 30歳 主任職

年収600万円 / 40歳 副長職

年収830万円 / 50歳 課長職

2025-06-06~2025-07-17掲載の求人より

掲載終了

“休む”も“稼ぐ”も両方叶える【施工管理】*昨年賞与4.2ヶ月分

初年度年収

400万円~520万円

モデル年収

年収450万円 / 25歳 担当職

年収500万円 / 30歳 主任職

年収600万円 / 40歳 副長職

年収830万円 / 50歳 課長職

2025-04-15~2025-06-02掲載の求人より

掲載終了

“第二新卒”大歓迎!【総合職】★昨年賞与4.2ヶ月分★年休128日

初年度年収

400万円~560万円

モデル年収

年収400万円 / 25歳 担当職 / 経験者

年収500万円 / 30歳 主任職

年収670万円 / 40歳 副長職

年収890万円 / 50歳 課長職

2024-12-27~2025-02-13掲載の求人より

日本建設工業株式会社の社員インタビュー

先輩社員

先輩社員

職種名建設系総合職(火力部)

Q入社のきっかけは?

就活の際に、建設業界で働く父に「いい会社ないかな?」と聞いた際に出てきたのが当社の名前。それをきっかけに興味を持ち入社を決めました。

Q出張での思い出はありますか?

少し前の話になりますが、入社2年目のときに出張先の職人さんたちと仲良くなり、ごはんに行ったり、映画に行ったり…最終的には遊園地にいくまで仲良くなれたことはかなり印象に残っていますね。

先輩社員

先輩社員

職種名建設系総合職(火力部)

Q入社のきっかけは?

実は、派遣社員として当社で仕事を始めました。
「建築関係って大変そうだな…」と最初は思っていたのですが、実際に仕事を始めてみると、先輩は丁寧に教えてくれますし、現場の職人さんとコミュニケーションを取るのも楽しく、2年目に正社員になることを決めました。

Q出張先での楽しみは?

普段はインドア派なのですが、出張先では、その土地の名物を食べたり、有名な神社に行ってみたりして観光を楽しんでいます。
出張先に友人が来てくれて一緒に観光したことも♪

1日2,000円の出張手当がでるので、その分ちょっと贅沢ができたり貯金に回したり…出張に行くと収入面でもメリットがありますよ!

環境・エネルギーでよく閲覧されている企業

本社所在地から企業を探す

業種から企業を探す

社名から企業を探す

よく検索されるキーワードから企業を探す

職種を選ぶ

勤務地から探す本社所在地から探す

※勤務地と本社所在地のいずれかで検索できます。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。