株式会社バローホールディングスの企業ロゴ

株式会社バローホールディングス

岐阜県多治見市大針町661-1
流通・チェーンストア
「株式会社バローホールディングス」の企業情報ページです。
「株式会社バローホールディングス」の本社所在地・従業員数・企業ホームページなどの情報を掲載しています。

株式会社バローホールディングスの会社概要

事業内容

スーパーマーケットにおいて、生鮮食品、一般食料品及び日用雑貨品の販売を主要業務とした流通業を営んでおり、この他に物流センターの運営なども行っています。

設立

1958年7月

代表者

代表取締役会長兼CEO 田代 正美

本社所在地

岐阜県多治見市大針町661-1

従業員数

社員9,518名、パート等20,175名(2024年3月31日現在)

資本金

136億900万円

福利厚生

社会保険完備
退職金制度
財形貯蓄制度
社員買物割引制度
社員持株制度
地域限定勤務制度
公的資格取得援助制度
慶弔見舞金制度
ホームタウン制度
グループ共済金
企業保育所(可児事業所内)
保養所(社員とその家族は1泊1000円から宿泊可※ひるがの高原星辰荘)
労働組合(バローグループユニオン)
マイカー通勤可
制服貸与
社宅あり
GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)
時短勤務制度
└子どもが中学入学まで取得可能

企業採用ホームページ

https://valorholdings.co.jp/

株式会社バローホールディングスの年収・給与情報

\若手活躍中/スーパーの【店舗スタッフ】★残業少なめ

初年度年収

330万円~500万円

2025-06-03~2025-07-28掲載の求人より

掲載終了

好きな街で働ける!スーパーの【運営スタッフ】★残業月平均23h

初年度年収

330万円~500万円

2025-04-01~2025-06-02掲載の求人より

株式会社バローホールディングスの社員インタビュー

先輩社員

先輩社員

職種名水産担当

前職の経験スーパーマーケットの水産担当

◆同業出身だからこそ、バローの凄さがわかる

たとえば、魚種が多い!応募前にバローの売場を見た時、正直「これ何?」という魚も並んでいてビックリしました。それだけ、知識も技術も磨けるということ。入社前からワクワクしましたね。

◆温かさが半端ない!

入社してすぐに身内に不幸がありました。さすがにすぐに休むのは…と思っていたら、先輩みんなが「休んでください!」と言ってくれて、なんて温かい職場なんだろうと胸が熱くなりました。
先日も娘の卒業式に出たいと話したら、チーフが「だったら卒業式だけじゃなくて、休み取って卒業旅行も行ったらいいよ」と言ってくれて。本当に「バロー最高!」って思います。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名農産担当

前職の経験製造職

◆自分のペースで学べることがありがたい!

前職は製造職。包丁を握ったことがなかったし、野菜や果物の名前も分からないところからのスタートでした。ありがたいのは、「焦らなくてもいいから、一歩一歩成長していこう」という空気が職場にあること。これができたら次これやってみよう、という感じで、着実にステップアップできるよう教えてもらえるので、逆に成長を実感できます。

◆お客様とのやりとりも楽しい

私が勧めた「高糖度みかん」を購入してくださった方が、後日「本当に美味しかったから、それを伝えたくてね」とわざわざ私のところに来られた時は、嬉しかったですね。想いって伝わるんだなってグッときました。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

流通・小売・フードでよく閲覧されている企業

本社所在地から企業を探す

業種から企業を探す

社名から企業を探す

よく検索されるキーワードから企業を探す

職種を選ぶ

勤務地から探す本社所在地から探す

※勤務地と本社所在地のいずれかで検索できます。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。