キープしました。
辞退しました。
鹿島建物総合管理株式会社の企業ロゴ

スーパーゼネコン鹿島建設グループ【ビル設備管理】★年休122日 鹿島建物総合管理株式会社 ☆月9~12日休☆資格取得支援制度☆有休平均取得日数15.3日/年

情報更新日:2025/03/10
掲載終了予定日:2025/03/24

この求人のポイント

<スーパーゼネコン鹿島建設G>安定感抜群の鹿島建設グループで、自身の望むキャリアアップが叶えられる!
【鹿島建設100%出資企業】強固な基盤を誇り安定成長 【2830棟】業界屈指の管理物件数は、今も増加中 【推奨資格は160以上】手当や取得支援制度も手厚い 【年間休日122日】休みも取りやすく、メリハリ抜群 【納得の働きやすさ】残業少なめ/原則転勤なし 【将来も安心】産育休取得実績豊富/退職金制度あり
経験者に選ばれる理由⇒◎業界トップクラスの安定性◎幅広い案件を担う技術力◎私生活と両立できる働き方
鹿島建物総合管理株式会社のPRイメージ

\安定企業で長く活躍!/

日本を代表するスーパーゼネコンの一つである「鹿島建設」の100%出資によって生まれた鹿島建物総合管理。

鹿島建設施工の建築物を中心に、誰もがその名を知る超有名施設も含めて、バラエティに富んだ建物の総合管理事業をおこなっています。今回の求人では、将来の中核を担っていただける方を募集!未経験の方も経験者の方も大歓迎!多くの方にお会いしたいと考えています。ぜひご応募ください!

仕事内容

【成果がすぐに昇給に直結する新制度&資格手当最大月2万円で収入UP】ビルや商業施設等の設備管理をお任せします。★AIシステムで効率的に働けます!

具体的には

◆電気・空調・衛生・防災に関する日常・定期点検
◆トラブル発生時の対応、専門業者への修理依頼・立会い
◆見積・作業計画・管理報告書の作成など

<常駐管理>

大・中規模の建物に常駐し、複数人で管理

<非常駐管理>

小規模の建物を複数担当し、日ごとに違う建物を巡回して管理
のどちらかを希望を考慮の上、お任せします。

また経験・能力によっては
◆物件オーナー及び協力会社との折衝
◆省エネや中・長期営繕計画の企画提案
にチャレンジも可能!

勤務地は各エリアの
当該支社が管轄する現場となりますので
原則、出張はなくご自宅より通えます。

バラエティに富んだ物件あり!AIで効率化も図れる

<担当物件は?>

当社では、全国2830棟以上の物件管理を行っています。
オフィスビル/商業施設/博物館/美術館/学校など…
多種多様な物件の管理に携わるチャンスがあります!

<500万件以上の点検・修繕データから最適解を提示>

トラブル発生時に原因・対応方法を提示してくれるAI管理システムを導入しています!

教育研修制度

◎研修センターで、各種設備の技術研修を開催(随時/申込型)
◎通信教育制度
◎160種類に対応した資格取得支援制度
※セミナーの受講料・受験料・試験会場までの交通費を補助 
⇒協力会社に講師として来社いただくなど、支社独自の取組みあり

など、独り立ち後も徹底したフォローアップを行います!

将来のキャリアパス

◆2024年4月~新昇格制度を導入!◆

中途入社社員には
能力・適性に合った活躍をして
最大限にパフォーマンスを発揮してもらいたい!

そんな想いから年功序列ではなく
実力を公平評価すべく
優秀な方は最短入社次年度で昇格し、
給与アップできる新制度を4月から導入しました!

対象となる方

◇7割以上が中途入社◇人物重視の採用【活かせる経験】ビル設備管理の実務経験/学校やデータセンターの管理経験☆有休平均取得日数15日

《応募条件》

◆学歴不問

☆ビル管理の実務経験をお持ちの方は大歓迎!
 (経験年数不問)

「責任あるポストを担いたい」という
向上心さえあれば、経験が浅くてもOK!
もちろん10年以上の実務経験や
現場責任者・副責任者の経験がある方は
即戦力として歓迎します!

《あれば活かせる経験・資格》

◇データセンターでの勤務経験
◇設備トラブル一次対応の経験
◇巡回設備管理の経験
◇電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者
◇エネルギー管理士、施工管理技士(管・電気・建築)

入社後の流れと将来のキャリアパス

▼入社1ヶ月以内に自社研修センターにて
会社理解のための研修や実機を使っての
研修を行います。(3日間)

☆同期の仲間と一緒に受講しますので
孤独感や不安も少なく安心です!

将来的には管理職への
キャリアアップはもちろん
年1回の自己申告アンケートで希望を出せば
ジョブチェンジも可能です。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

○責任感のある人

日々の安全を守る仕事だけに、その役割は大きなものとなります。きめ細やかな配慮ができる人、注意深く物事を考えられる人にピッタリな仕事と言えます。

この仕事に向いていない人

▲大雑把な人

安全を守るためには、ルールや秩序を守る必要があります。それらをおざなりに考えてしまう人には難しいかもしれません。セルフチェックがしっかりできる方は活躍できるでしょう◎

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
各拠点合わせて10名以上の採用を予定しております。
勤務時間

◆日勤/8:30~17:30(休憩1h)

 宿直/8:30~翌9:00(休憩2h・仮眠6.5h)


※1.一度の宿直につき「宿直手当4,000円」支給
※2.配属先により多少異なります。上記勤務時間は代表例。
※3.1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

☆残業は月平均17h程度と少なめ!

プライベートの時間もしっかり確保できます。

☆詳しくは、『1ヶ月のシフト例』をcheck!

勤務地
【原則、転居を伴う転勤なし】
◆東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・静岡・長野の当社管理施設または支社・出張所に配属となります。

※希望を考慮して、お住まいから遠くても1時間以内の勤務地をご案内します。
※配属先によっては、マイカー通勤OK!

配属先例...
東京都千代田区/東京都中央区/東京都港区/東京都新宿区/東京都文京区/東京都台東区/東京都墨田区/東京都東京都江東区/東京都品川区/東京都目黒区/東京都大田区/東京都世田谷区/東京都渋谷区/東京都中野区/東京都杉並区/東京都豊島区/東京都北区/東京都荒川区/東京都板橋区/東京都練馬区/東京都足立区/東京都葛飾区/東京都江戸川区/東京都八王子市/東京都立川市/東京都武蔵野市/東京都三鷹市/東京都府中市/東京都調布市/東京都町田市/東京都小金井市/東京都日野市…etc.

【雇い入れ直後】
上記の通り
【変更の範囲】
会社の定める場所

マイナビ転職の勤務地区分では…


茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、静岡県
給与
◆月給34万円~45万円+各種手当+賞与年2回
(電気主任技術者など高度な資格・マネージャーで選任された場合)

◆月給21万円~30万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績3.5~5ヶ月分)

※試用期間:3ヶ月(待遇変化なし)
※能力・経験・保有資格等により給与を決定します。
※年2回賞与あり(6月、12月/全期支給実績あり)

※特に下記ご経験のある方は優遇させていただきます。
現場責任者・電気主任技術者の選任・施工管理経験をお持ちの方

【給与アップ努力宣言企業】

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
390万円~720万円

モデル年収例

年収550万円 / 48歳 /入社6年目・所長代理/月給28万円+各種手当(残業・資格など)年額80万円+賞与
年収740万円 / 52歳 /入社5年目・大規模現場における選任電気主任技術者/月額50万円+各種手当年額20万円+賞与
昇給・賞与
◆昇給/年1回(4月)
◆賞与/年2回(6月、12月)※全期支給実績あり
☆昨年度実績3.5~5ヶ月分
※個人の成績によって支給額を決定しております。
諸手当
◆通勤交通費全額支給
◆ライセンス手当
L第三種電気主任技術者、第二種電気工事士、消防設備士、ビル管理士、エネルギー管理士等 160種類以上
※資格に応じて毎月手当を支給(最大2万円/月)
◆選任手当(最大10万円/月)
◆家族手当
(配偶者:1万円 子ども:6,000円/1人 ※2人まで)
◆非常駐手当
◆転勤手当
◆時間外勤務手当
◆ローテーション宿直手当(4,000円/回)
◆深夜勤務手当
◆休日出勤手当 他
休日・休暇

☆年間休日122日(2024年度)☆


◆週休2日(シフト制)
◆年末年始
◆年次有給休暇
☆平均取得日数:15.3日
◆特別休暇(結婚・忌引・永年勤続 など)
◆産前産後休暇(取得実績あり)
◆記念日休暇
◆育児休業(男女ともに取得実績・育児短時間勤務あり)

<育休取得実績>※2023年度

女性:8名 
男性:11名
福利厚生
◆社会保険完備⇒厚生年金保険、健康保険(全国土木建築国民健康保険組合)、雇用保険、労災保険
◆資格取得支援制度
☆160種類の資格に対応!
 受講料・試験会場までの交通費・セミナー参加費
 などを全額会社が負担します!
◆確定拠出年金制度
◆持株会制度
◆退職金制度
◆定年制60歳
◆定年再雇用制度(最長70歳まで勤務可)
◆ベネフィットステーション 
◆時差出勤・テレワーク制度あり
◆結婚・出産祝い金
◆クラブ活動支援
☆野球部・フットサル部・華道部などが活動中です!
◆ストレスチェックの実施(年1回)
◆自己申告調査の実施
※年1回全社員に異動や業務に関するアンケートを実施します。
◆厚生施設 他
1ヶ月のシフト例
〇…日勤
▲…宿直
☆…明け休み
休…休み

日 月 火 水 木 金 土
――――――――――――――
休 〇 ▲ ☆ 休 〇 〇
〇 ▲ ☆ 休 休 〇 ▲
☆ 休 〇 〇 休 〇 〇
休 〇 休 〇 〇 ▲ ☆
休 〇 〇

※無理な働き方にならないよう、宿直のあとは、
明け休みに続いてかならず1日休みを取得いただいております。
この求人の特徴
  • 急募
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • ガソリン代支給
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 上場企業のグループ会社
  • 無借金経営
設立
1985年12月18日
代表者
山本 和雄
従業員数
2,836名(2024年3月末現在)
資本金
1億円
売上高
713億円(2023年度)
事業内容
  • ビルメンテナンス事業(設備管理、清掃、警備)
  • 運営マネジメント事業
  • 建設・開発コンサルティング事業
  • リニューアル事業
本社所在地
東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁目SQUARE
★推奨資格のご紹介★
  • ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)
  • 電気工事士(第1~2種)
  • 電気主任技術者(第1~3種)
  • 危険物取扱者乙種第4類
  • 消防設備士甲種第4類
  • ボイラー技士(1~2級)
  • 冷凍機械責任者(第1~3種)
  • エネルギー管理士
...他160種類以上の推奨資格があります!
資格取得支援もありますので、ぜひチャレンジしてみませんか?
企業ホームページ https://www.kajima-tatemono.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーして下さい。

■応募書類の取り扱いに関して
個人情報である応募書類(履歴書・職務経歴書等)については、
弊社の個人情報保護方針に基づき、採用目的以外では使用いたしません。
不採用の場合、応募書類は弊社にて責任廃棄いたします。(返却不可)
応募受付後の連絡
本ページより応募いただいた後、応募書類提出先についてメールを送付いたしますので、案内に従って履歴書・職務経歴書のご提出をお願いいたします。
採用プロセス
■書類送付先
<メール>
recruit@kajima-tatemono.com
  1. STEP
    1

【書類選考】

マイナビ転職にてWEB応募後、メールにてお送りするご案内に従い「履歴書」「職務経歴書」をお送り下さい。
  1. STEP
    2

【面接(1~2回)】

各拠点にて実施いたします(個別面接)。また、WEBで適性検査(10分程度)を実施いたします。
  1. STEP
    3

【内定】

採用内定者には、結果連絡後、待遇面や労働条件を説明させていただきます。入社日はご相談に応じます。
面接回数
1~2回

※緊張しすぎず、ざっくばらんにお話しましょう!
※採用内定者には、再度ご来社いただき、待遇面や労働条件を説明させていただきます。
面接地
希望勤務地に応じ下記いずれかで面接実施

【面接拠点】
首都圏中央支社:東京都港区元赤坂1-5-8
首都圏東支社:東京都江東区東陽7-1-10
首都圏南支社:東京都中央区銀座7-16-14
関東支社:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118
横浜支社:神奈川県横浜市中区太田町4-55

出張所:当社HPをご参照ください。
問い合わせ
鹿島建物総合管理株式会社

住所
〒 104-0061 東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁目SQUARE
地図を見る

採用担当
人事部 採用担当

E-mail

電話番号
03-6748-7070(直通)

備考
アクセスにつきましては、弊社HPをご確認ください。

会社・仕事の魅力

鹿島建物総合管理株式会社の魅力イメージ1

中途でもキャリアを歩め、有名物件を担うチャンスが!

\大手グループ×成長を続ける安定企業/

大手ゼネコン・鹿島建設グループという
強固な基盤を背景に信頼と実績を積み重ね
管理施設数が右肩上がりに増えると共に
従業員数も増加しており
安定した雇用を生み出しています。

\幅広い建物に携われる/

◆GINZA SIX
◆恵比寿ガーデンプレイス
◆東京イースト21
◆横濱ゲートタワー
◆世界的知名度を誇る博物館
◆外観の美しさが目を見張る国立の美術館 など

他にも、オフィスビルや
美術館・博物館、学校、スポーツ施設など
今では2830棟を管理しています。

\7割以上が中途入社!勤続10年以上の社員多数/

入社経緯に関係なく、実力・資格次第で昇格ができ
多くの"中途入社の所長"が生まれています。

また、働き方改革にも取り組み
◎年休122日
◎月9~12日休み
◎有休取得平均日数15.3日/年
◎残業平均17h/月 など
安心して長く働ける環境も整備されています。
言わずと知れた大手ゼネコンである鹿島建設の100%出資会社として、同社が設立されたのは1985年のこと。以来、総合ビルマネジメントサービスを展開し、業界のリーディングカンパニーへと成長を果たした。設立当初こそ、鹿島建設施工の物件が大半を占める状況であったが、今では鹿島施工以外の物件が約半数にまで増加。これこそ同社の技術力と人間力、そして今後の成長性を如実に示していると言えるだろう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

ビル設備管理スタッフ
前職の経験 建物管理
以前は独立系の同業他社で、設備管理の仕事をしていましたが、当時から「鹿島建物総合管理は、いい仕事をしていて、社員も良い環境で働いている」という印象を持っていたんです。
転職してからその想いは、さらに確信へと変わりましたし、鹿島建設グループの力を改めて感じる結果に。
いくつか例を挙げるとすると、オーナーやPMがグループ企業であることによる“連携の取りやすさ”がまず一つ、そして修繕計画でも工事対応でも、何らかの専門部署を社内外に持っている事により、専門性の高いサービスを提供できることでしょうか。
また、休日がしっかり取れたり、ライセンス手当も細かく設定されていたりと社員への優しさは別格です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

鹿島建物総合管理株式会社 ☆月9~12日休☆資格取得支援制度☆有休平均取得日数15.3日/年

スーパーゼネコン鹿島建設グループ【ビル設備管理】★年休122日

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。