雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
8名
|
勤務時間 |
実働8時間(休憩1時間)
【勤務時間帯】 パークを支えるシフト制のロケーションが多く、ロケーションにより最大 6:30~22:45の間でのシフト勤務となります。 |
勤務地 |
【本社】
千葉県浦安市舞浜1-1 《アクセス》 JR京葉線「舞浜駅」より徒歩8分 マイナビ転職の勤務地区分では…千葉県 |
給与 |
【高卒・高専卒】月給197,000円~
【専門卒】月給197,000円~ 【短大卒】月給204,500円~ 【大卒・大学院卒】月給212,000円~ ※新卒採用の場合は上記給与になりますが、年齢や経験を考慮の上、当社規定により優遇します。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~400万円
|
昇給・賞与 |
昇給:年1回
賞与:年2回(業績による) |
諸手当 |
通勤手当(当社規程による)
残業手当 他 |
休日・休暇 |
完全週休2日(シフト制)
★年間休日120日 有給休暇 半日有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業(取得実績あり) 介護休業 等 |
福利厚生 |
社会保険完備(オリエンタルランド健康保険組合)
オリエンタルランドグループ共通タイアップ割引制度 テーマパーク割引制度 (テーマパークパスポートやテーマパーク商品等の割引販売) 団体生命保険 財形貯蓄他各種保険加入制度 オリエンタルランド社員持株会 慶弔金制度 社員食堂完備 社員用コンビニあり 資格取得支援制度 宿泊補助制度(規定あり) 退職金制度(規定あり) 独身寮制度(規定あり) |
設立 |
1994年(平成6年)2月14日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 一倉 将
|
従業員数 |
社員数445名、準社員23名(2022年4月現在)
|
資本金 |
5,000万円
|
事業内容 |
【OLCグループ】 株式会社オリエンタルランド 株式会社舞浜コーポレーション 株式会社ミリアルリゾートホテルズ 株式会社舞浜リゾートライン 株式会社イクスピアリ 株式会社グリーンアンドアーツ 株式会社フォトワークス 株式会社デザインファクトリー 株式会社ベイフードサービス 株式会社リゾートコスチューミングサービス 株式会社MBM 株式会社Mテック 株式会社ブライトンコーポレーション 株式会社オリエンタルランド・イノベーションズ |
本社所在地 |
【本社】
千葉県浦安市舞浜1-1 【事業所】 フラワーセンター (千葉県袖ヶ浦市神納4136-1) |
株主 |
株式会社オリエンタルランド (100%出資)
|
企業理念は『協働・協育・協挑』 |
一緒に働く会社を創る『協働』。
一緒に育つ風土を創る『協育』。 一緒に挑む文化を創る『協挑』。 この3つを企業理念としています。 |
企業ホームページ | http://www.mcc.olc.co.jp/ |
応募方法 |
まずはマイナビ転職の 『応募フォーム』 よりエントリーしてください。
※面接日程・入社日は相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーしてください。 ※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 ※ご質問等は、マイナビ転職の『質問フォーム』をご利用ください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後2週間以内に、応募者全員にメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
|
採用プロセス |
【書類選考】
↓ 【1次面接】 ↓ 【適性検査】 ↓ 【最終面接】 ↓ 【内定】 ※入社日・勤務開始日はご相談に応じます。 |
面接地 |
【 JR京葉線「舞浜駅」より徒歩8分 】
*千葉県浦安市舞浜1-1 |
問い合わせ |
株式会社舞浜コーポレーション
住所
〒 279-8521
千葉県浦安市舞浜1-1
採用担当
人事部総合職(経験者)採用担当
電話番号
047-305-5370
備考
【本社アクセス】
・JR京葉線「舞浜駅」より 徒歩8分 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。