キープしました。
辞退しました。

一般財団法人建設業振興基金

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

建設産業の発展に貢献!【事務系総合職】 一般財団法人建設業振興基金

掲載終了日:2024/12/12

この求人のポイント

《国と連携して建設産業の課題を解決》業界の発展を支える、確かなやりがいと成長が待っています!
【来年、創立50周年】安定した事業基盤が強み 【公益性】建設産業の発展に貢献する非営利法人 【経験不問】業界・職種未経験OK!異業界出身者活躍中 【キャリア】ジョブローテーションで様々な業務を経験 【やりがい】官民の接点となり業界の発展を支える 【雰囲気】自由に意見を言える風通しの良い職場
官民の接点となって建設産業の発展に貢献!/安定した事業基盤が強みです。
2025年に設立50周年を迎える私たち。
設立以来、行政と連携しながら建設産業の発展を支援しています。業界が抱える課題解決のため、人材確保や処遇改善、国家試験の運営や研修・講習、業界への金融支援など、その事業は多岐にわたります。

今回は、さらなる組織体制強化のために採用を行います。これまでの経験や知見を活かし、公益性の高い仕事に挑戦したい方、お待ちしています!

仕事内容

建設産業の発展に貢献する業務を幅広く担当。◎ジョブローテーションを通して、様々な部署で経験を積めます。

具体的には

※適性を考慮し、以下のいずれかの部署に配属。
ジョブローテーションを通して様々な業務を経験できます。

◆建設キャリアアップシステム事業本部

・建設技能者の就業履歴や資格等の情報をデータベースに登録し、処遇改善や現場管理の効率化等を図る業界横断システムの運営

◆金融・経理・契約支援センター

・債務保証・助成・融資あっせん等の金融支援
・建設業会計に関する試験(建設業経理士検定)
・建設産業における電子商取引の推進

◆経営基盤整備支援センター

・行政・団体・企業・専門家との連携による経営改善、人材育成等の支援及び調査研究

◆試験研修本部

・国家試験「建築・電気工事施工管理技術検定試験」の実施
・研修講習事業の運営等

◆総務企画本部

総務、人事、経理、経営企画、広報、社内ネットワーク管理、DX化推進

入社後の流れ

配属先で先輩職員の指導の下、OJTで仕事の流れを身につけます。
適宜ジョブローテーションを行い、様々な業務を経験することで幅広くキャリアを磨けます。

将来的にキャリアを広げ、管理職へのステップアップも目指せる環境です。

配属先の編成

《20~40代活躍中》

職員数100名ほどの組織で、上下関係や部署にこだわることなく、
建設産業の発展という同じ目標に向けて、
それぞれが想いをもって取り組んでいます。

質問や意見交換は気軽にできる雰囲気です。
これから加わるあなたも、気づいたことは積極的に提案し、
組織に新たな風を吹かせてください。

対象となる方

【異業界出身の方も多数在籍】◆大卒以上◆社会人経験を2年以上お持ちの方 ◎事務職の経験・建設系のスキルをお持ちの方、歓迎◎20~40代男女活躍中

\異業界から転職した方も多数活躍中!/

業界・職種を問わず、様々な経験を活かすことができます。

【必須条件】

◆大卒以上
◆社会人経験を2年以上お持ちの方

【歓迎する資格・経験】

◎建設業経理士2級以上
◎簿記2級以上
◎建築施工管理技士
◎電気工事施工管理技士
◎経理部門やシステム関連部署での経験(運営・開発等)

【こんな方はぜひ】

◎自分の意見や考えを言葉にできる方
◎建設業界の課題解決に向けて、とことん考え抜くことができる方
◎知的好奇心・探求心・向上心を持った方

先輩たちの多くが異業界出身者です!

事務系の職種の方はもちろん、
施工管理など技術系から転職した方も多数活躍中です。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎積極的に意見を言える人

同財団では、社歴や年齢に関係なく、意見や提案を発信する風土があります。自分の考えや気づきを言葉にして、はっきりと伝えられる方だと活躍できるでしょう。

この仕事に向いていない人

△受け身姿勢の人

国や各団体のパイプ役となって様々な施策実行を裏方で支える役割です。いろんなことに興味をもち、主体的に取り組める方でないとギャップを感じるかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
■9:00~17:30 (休憩1時間)
勤務地
【転勤なし】
「神谷町」駅より徒歩1分
「虎ノ門」駅より徒歩9分

■東京都港区虎ノ門4-2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
■東京メトロ日比谷線「神谷町」駅(4a出口)より徒歩1分
■東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅(2番出口)より徒歩9分
給与
月給23万0,000円以上~
※年齢・経験を考慮のうえ、本財団給与規則により決定
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回
諸手当
■諸手当(通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当等)
休日・休暇

年間休日120日以上

■休日/完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
■休暇/有給休暇、夏季休暇、慶弔、介護休暇、育児休暇等
福利厚生
■各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)完備
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■定年制度(60歳まで)
■資格取得奨励制度(受験料・取得一時金支給)
■食事補助制度
■旅行助成金(一部負担)
この求人の特徴
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 未経験入社5割以上
設立
1975(昭和50)年7月
代表者
理事長/谷脇 暁
資本金
基本財産 10億1,000万円
事業内容
  • 建設産業のための債務保証・助成等の金融支援
  • 建設産業における市場整備の促進、情報化の推進、経営改善、人材確保・育成等の振興支援等
  • 建設産業政策等に係る調査研究・助成等
  • 建設業法に基づく建築施工管理及び電気工事施工管理に係る技術検定試験
  • 建設業法等に基づく登録講習及び登録経理試験等
  • その他本財団の目的を達成するために必要な事業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館
企業ホームページ http://www.kensetsu-kikin.or.jp/

応募方法

応募方法
まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーして下さい。

※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募者全員にメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
※面接日時及び合否はメール又は文書にてご通知いたします。
  1. STEP
    1

書類選考

応募データをもとに選考を行います。
  1. STEP
    2

面接(2~3回)

面接前に書類(履歴書、職務経歴書、志望動機・書式自由)の郵送及び適性検査を受けていただきます。
  1. STEP
    3

採用決定

最終選考後、速やかに採用を決定します。
  1. STEP
    4

勤務開始日

2025年4月1日(予定)
面接回数
2~3回を予定しております。
面接地
東京都港区虎ノ門4-2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館
問い合わせ
一般財団法人建設業振興基金

住所
〒 105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館
地図を見る

採用担当
総務部総務課 採用担当

電話番号
03-5473-4570(代表)

備考
<アクセス>
■東京メトロ日比谷線「神谷町」駅(4a出口)より徒歩1分
■東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅(2番出口)より徒歩9分

会社・仕事の魅力

建設業の発展を支え、広く社会に貢献!

――◆来年50周年を迎える公益法人


建物、橋、道路などインフラの整備から災害復旧まで、人々の生活になくてはならない建設産業。私たち建設業振興基金は、建設産業の振興を目的として1975年に設立された非営利機関です。以来50年にわたり、行政と連携しながら業界のニーズや課題に応じて多岐にわたる事業を展開してきました。

現在では特に、建設業の担い手不足が課題となっており、処遇改善や技能研鑽などの取り組みに注力。建設現場で働く職人さんの就労履歴や資格情報を蓄積できる「建設キャリアアップシステム」の普及・活用など、様々な取組みを行っています。

――◆官民のパイプ役として業界発展を支える


私たちの使命は、行政機関や業界団体、金融機関など幅広い分野の人々と連携・協力し、建設産業の発展を支えること。長期的な視野に立って取り組む中で、少しずつ世の中の変化を実感できるなど、やりがいを感じることも多いでしょう。

――◆安定して長く働ける職場環境


働きやすい職場づくりにも力を入れています。

*完全週休2日制(土日祝休み)
*年間休日120日以上
*平均有給休暇取得日数13日(前年度実績)
*テレワーク導入
*産休育休取得実績あり
…など、プライベートとも両立しながら長く活躍していただけます。
1975年に国と建設業団体等からの拠出金によって設立された建設業振興基金。業界への金融支援事業に加え、経営支援、担い手確保・育成の支援、国家試験の運営など多岐にわたる事業で業界の振興に注力している。
今回は久々の中途採用。異業種での経験が活かせることはもちろん、ジョブローテーションを通して守備範囲の広いゼネラリストに成長できることも魅力。公益性の高い仕事で自分を高めたい方にぜひ挑戦してほしい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。