雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:00~17:30
|
勤務地 |
★埼玉限定募集★UIターン歓迎■関東支店/埼玉県川口市西青木 3-4-2 └「西川口駅」徒歩10分 \教育研修制度も充実/階層別の研修を定期的に実施していますので、知識も着実に習得できます。◎新入社員研修 基本的な業務内容、ビジネスマナー、設計や地質調査に関する演習、グループワーク ◎若手社員研修 プレゼンテーションや技術課題に関するディスカッション、グループワーク ◎中堅社員研修 メンタルヘルス、マネジメント、会社のビジョンの実現に向けたグループワーク、マイロールプラン発表 マイナビ転職の勤務地区分では…埼玉県 |
交通アクセス |
■「西川口駅」徒歩10分
|
給与 |
【基本給】
院卒/月給24万円以上 大卒/月給23万円以上 高卒/月給22万円以上 ※上記は新卒採用時における最下限の給与です。 ※あなたの資格、経験、年齢、能力を考慮の上、優遇いたします。 【以下、有資格者の方は資格手当がプラスで支給されます】 ◎技術士:月30,000円 ◎技術士補:月5,000円(30歳未満のみ支給) ※規定支給あり 【モデル月収例】 ◎月収28万円 └26歳/経験5年目/独身/関東地区/地質調査技士・技術士補 ◎月収33万円 └34歳/経験11年目/独身/関東地区/RCCM・測量士 ◎月収48万円 └37歳/経験14年目/既婚/関東地区/技術士・地質調査技士 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。400万円~800万円
モデル年収例
年収800万円
/
40歳
管理職
/既婚/関東地区/技術士×2部門
年収560万円 / 33歳 一般職 /独身/関東地区/地質調査技士/残業代20時間分含 年収520万円 / 28歳 一般職 /独身/関東地区/残業代20時間分含 |
昇給・賞与 |
【昇給】年1回(6月)
【賞与】年2回(7月・12月) |
諸手当 |
◆通勤手当
◆住宅手当 ◆家族手当 ◆資格手当 └技術士:月30,000円 └技術士補:月5,000円(30歳未満のみ支給) ◆単身赴任手当 ◆時間外手当 |
休日・休暇 |
<<年間休日124日!働き方改革を推進中!>>
【休日】完全週休2日制(土曜、日曜) ※その他当社休業カレンダーによる 【休暇】年末年始、夏期休暇3日、年次有給休暇制度有、産前産後休暇(実績有)、育児休暇(男女ともに実績あり)、介護休暇 |
福利厚生 |
◆各種社会保険完備
◆退職金制度 ◆退職年金制度 ◆財形貯蓄 ◆社員寮あり(入寮条件あり) ◆健保組合との提携による各種保養所 ★2023年1月6日、厚生労働大臣の認定「くるみん認定」を受けました。 |
資格や学位取得も積極支援! |
当社は技術力の向上を積極的にサポート。様々な教育や研修を設けています。主体的に取り組んでいけばどんどん成長していくことが可能。資格手当も充実しているので頑張った分はしっかり収入にも反映されます。
具体的には■年1回「社内研究発表・業務報告会(社内研)」を実施■技術研修 ■若手社員研修、中堅社員研修 ■管理・監督者研修 ■外部機関への研修派遣 ■技術士等国家資格の取得奨励制度 ■学位取得支援 等 |
設立 |
1946年(昭和21年)3月10日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 田中 誠
|
従業員数 |
360名(2024年4月1日)
|
資本金 |
1億円
|
売上高 |
126億4200万円(2024年3月末)
|
事業内容 |
調査から計画・設計・施行管理までトータルに行い、製品の開発も手がけるなど幅広く事業展開。
■調査業務(インフラ整備に伴う地盤調査や土壌汚染調査等) 土質・岩盤の地質調査、液状化調査 、土壌環境調査 ■設計業務(各種構造物の調査・計画・設計・観測までのコンサルティング) 下水道・共同溝・道路・橋梁・砂防施設の計画・設計 ■情報処理業務(IT技術を活用したソリューション提供) 洪水・地震被害想定調査、統合地盤情報管理システム ■防災モニタリング業務(計測・監視・警戒を行うモニタリングシステムの構築・設計・検討) 双方向遠隔自動監視システム(観測王) ■防災計画業務(防災計画立案のコンサルティング) 防災関連各種計画(地域防災計画・BCP等)、 ハザードマップ改訂/作成、浸水想定区域図作成 ■海外業務(ブラジル、ケニア、パラグアイ等) 農業分野の国際交流事業、下水道整備事業 ※当社HPもご覧ください。 |
本社所在地 |
〒169-8612 東京都新宿区西早稲田3-13-5
|
【主な取引先】 |
国・行政機関・地方公共団体・民間企業
|
【当社の強み】 |
●洋上風力発電所建設などの海上での地盤や地質において、当社は専用の機材を保有しており、他社では対応できないような調査も行える点が強みです。
●観光・地域振興事業の一環としてジオパーク認定を目指す地域のサポートなどのノウハウをもち業務領域を広げています。 |
企業ホームページ | https://www.ckcnet.co.jp/ |
応募方法 |
皆さんの人柄を重視した採用方針です。
できるだけ多くの方とお会いしますので、お気軽にご応募ください! マイナビ転職の「エントリーフォーム」よりご応募下さい。 書類選考の上、こちらからご連絡いたします。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の上、お電話またはメールにてこちらからご連絡いたします。
|
||||||||
採用プロセス |
重複応募について複数回ご応募された方に関しましては、最初に応募されたデータにて選考を進めます。
|
||||||||
面接回数 |
2回(状況により3回以上の面接もあります)
|
||||||||
問い合わせ |
![]() |
イヌカイ さん(新卒入社3年目)
地盤調査
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
職場環境について教えてください。 |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
【建設系総合職(地盤調査/土木設計)】未経験歓迎◆退職金制度有 正社員