キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと4
日本原燃株式会社の企業ロゴ

日本が抱えるエネルギー問題の課題に取り組む【技術系総合職】 日本原燃株式会社 ★完全週休2日★年間休日123日★資格支援など福利厚生が充実◎

情報更新日:2025/03/25
掲載終了予定日:2025/06/19

この求人のポイント

年休123日・土日祝休・社宅&寮完備。 安心できる働きやすさのもと、社会に貢献。
【社会貢献◎】国家規模のエネルギー事業を展開 【U・Iターン歓迎◎】引っ越し代全額負担の支援あり 【労働環境◎】年休123日・土日祝休・福利厚生充実 【待遇面◎】中途入社から高年収を目指せる環境
[国の“安全”にかかわる仕事]安定基盤ゆえの充実した福利厚生。自然豊かな六ヶ所村で高年収も目指せます
日本原燃株式会社のPRイメージ
★U・Iターン大歓迎
(引っ越し費用全額負担)
★社宅・社員寮完備
★年間休日123日(土日祝休み)
★男性の育休取得実績あり

【日本原燃について】
電力の供給が国際情勢に左右されてしまうという課題を「使用済燃料の再処理」などで解決するため、民間で先陣を切って「原子燃料サイクル事業」を手掛けているのが、私たち「日本原燃」です。

業種・職種の経験は不問。社会貢献になる知識をイチから学べます!

仕事内容

【適性を考慮し配属します】当社の技術部門(機電、土木建築、化学、情報)のうち、いずれかを担当します。

具体的には

適性と希望にあわせて、いずれかのポジションに配属します。
<機電系>
■設備設計・保全・管理
・設備の新設や更新に伴う設計
・工場内の機械や電気の設備点検
■設備の製造・組立
・遠心機(ウラン濃縮における設備)の製造・組立

<土木建築系>
■土木・建築に関する設計・工事管理・営繕
・再処理工場などの新増設に係る設計管理・解析評価
・工事発注・工事監理および保全に係る業務
■放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む)
■建設管理の業務

<化学系>
■分析・評価
・核物質の計量管理
・製品分析
■技術開発
・再処理・廃棄物管理分野での研究・開発・調査
・新機器導入等の企画・検討業務
■新型遠心機の高性能化に向けた技術開発
■放射能レベルの比較的高い廃棄物の埋設に関する調査・研究など
■品質保証
・工場における生産工程(安全性)の保証・改善など
<情報>
■システム
・工場内制御系システムにおけるセキュリティ対策の
企画/管理/構築/運用
■セキュリティインシデント発生時の対応
■人事、資材、会計システムや、設備保全等の工場運営に必要なシステムなどの運用・維持管理・改善業務
■ユーザと一緒にシステムの改善の企画、立案など

対象となる方

【経験不問/高卒以上・理系学部出身の方】国家レベルの事業に挑戦したい方・技術者として成長したい方にピッタリ ◎マイナビから採用実績あり
\ こんな方をお待ちしています!/
◎技術職として規模の大きい業務に携わりたい
◎イチから技術者として成長したい
◎社会貢献度の高い仕事をしたい

<あれば活かせるスキル>※いずれも必須ではない
  • 電気主任技術者1種・2種・3種
  • 電気工事士1種・2種
  • 計装士1級・2級
  • カテゴリー2機械技能保全士(設備診断)
  • 無機化学の知識や実務経験 など

★U・Iターン・中途入社社員も多数活躍中

部署内外ではコミュニケーションが取りやすい雰囲気があり、中途入社のハンデや壁は一切ありません。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎腰を据えて安定企業で働きたい方

景気の波風の影響を受けにくい、エネルギー業界で活躍できます。安定経営企業の恩恵を受けながら、腰を据えて地道にスキル磨き・社会貢献したい方にとってまたとないチャンス。

この仕事に向いていない人

▲チームプレーができない方

原子力産業という大きなプロジェクトに携わるため、メンバーと一致団結して課題に取り組むことが必須。いずれの業務の場合も、個人主義的な行動をとる方には向いていないでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
20名程度
勤務時間
8:40~17:20(実働7時間40分/休憩60分)

\ POINT!/

★家族との団らんなど、プライベートの時間も充実!
オンオフのメリハリをつけて働ける環境があります。
休日にはドライブを楽しんだり、
家族でトレッキングをしたりと、
プライベートもしっかり充実させられますよ♪

※休憩時間/12:00~13:00
※残業全社平均/22時間程度
勤務地
【U・Iターン歓迎/原則転勤なし/社宅・寮完備/無料送迎バスあり】

【本社】
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108

<勤務地に関わるQ&A>

Q.生活圏内にはどのような施設がありますか?
A.会社の近くにはスポーツ施設や温泉施設、生活圏内には大型スーパーやコンビニなどがあり、日常生活で不自由をすることはありません。

Q.冬が不安です…。
A.室内の寒さ対策は万全にしています!会社はもちろん、社員寮も暖かく、冬でも室内では半袖という人も。 雪は積もっても40cmほど。特に寮生活ではほとんど雪かきの必要はなく、自家用車から雪を落とす程度です。 また、当社では定期的に雪道運転講座を実施するなど、安心できるサポートも行っています。

★入社時の引っ越し代を支給(規定あり)
★各社宅、寮から無料送迎バスがあります

マイナビ転職の勤務地区分では…


青森県
交通アクセス
会社への無料送迎バスあり/六ヶ所村内、三沢方面などの各エリアに通勤バスがございます。
給与
<大学院卒>
月給28万円以上+各種手当
<四大卒>
月給24万円以上+各種手当
<高専卒>
月給23万円以上+各種手当
<短大・専門卒>
月給23万円以上+各種手当
<高校卒>
月給20万円以上+各種手当

前職の年収・経験・スキルなどに応じて決定します。
※時間外手当は別途1分単位で全額支給します。

\ POINT!/

★キャリアパスについて
半年ごとに所属長と面談の上、相対評価にて決定します。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
370万円~650万円

モデル年収例

年収609万円 / 38歳 /入社16年目・四大卒(月給34万円+賞与+各種手当)
年収595万円 / 38歳 /入社20年目・高校卒(月給33万円+賞与+各種手当)
年収452万円 / 25歳 /入社3年目・四大卒(月給25万円+賞与+各種手当)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績3.9カ月分
諸手当
時間外手当
役職手当
交代勤務手当
通勤手当(社内規定あり)
扶養手当(社内規定あり)
引越し代支給(社内規定あり)
など
休日・休暇

年間休日123日(2024年度実績)

完全週休2日制(土日祝休み)


祝日
年末年始(12/29~1/3)
労働祭休暇(5/1)
年次有給休暇(20日)※入社月により変動
夏季休暇(3日)
特別休暇(結婚、産前産後、育児、安心・ゆとり等)
忌服休暇
福利厚生
社会保険完備
独身寮・社宅完備(空き状況によって当社が選定)
…月2万円以下で入居可能(物件により異なる)
退職金制度
財形貯蓄制度
慶弔見舞金
カフェテリアプラン/選択型福利厚生制度
確定給付企業年金制度
永年勤続表彰制度
継続雇用制度
資格支援制度
国家試験合格祝金制度
住宅融資制度
短時間勤務制度
帰省交通費補助等(規定有)
契約保養施設
階層別研修(新任主任、副長、管理職)
部門別研修(共通、専門)
通信教育支援
受動喫煙対策あり 等
ここもPOINT

★敷地内の各種施設が利用可能

当社の敷地内には、体育館やトレーニングジム、テニスコートや野球グラウンドなどのスポーツ施設があり、社員は自由に利用できます。 また、寮の中にもトレーニング室や娯楽室のほか、会合室などもあり、同好会のミーティングなどに利用されています。

★U・Iターン支援あり

引っ越しに伴う費用を全額負担しています。 実際に、U・Iターンして転職した社員も多く在籍していますよ。
この求人の特徴
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 英語を使う仕事
  • 時短勤務OK
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり

会社情報

設立
1992年7月1日
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 増田 尚宏
従業員数
3,101人(2024年4月1日時点) (青森県出身者2,033人)
資本金
4,000億円
売上高
190,100百万円(2022年度)
事業内容
国をけん引する高い技術力のもと、原子力分野の商業用再処理工場の管理をはじめ、原子燃料サイクルの中核を担う事業を展開しています。

1.ウランの濃縮
2.原子力発電所などから生ずる使用済燃料の再処理
3.前記2に関する海外再処理に伴う回収燃料物質および廃棄物の一時保管
4.低レベル放射性廃棄物の埋設
5.混合酸化物燃料の製造
6.ウラン、低レベル放射性廃棄物および使用済燃料などの輸送
7.前各号に付帯関連する事業

<事業所>
■濃縮・埋設事業所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附504番地22

■青森地域共生本社
青森県青森市新町二丁目2番11号 東奥日報新町ビル

■東京支社
東京都千代田区内幸町二丁目2番3号日比谷国際ビル
本社所在地
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
青森県「六ヶ所村」について
青森県の下北半島太平洋沿岸に位置しており、農業や水産業が盛んであると同時に、原子力・風力・石油備蓄基地などのエネルギー関連施設が集中する、伝統と技術の融合した地区です。
当社の近隣にはコンビニやスーパー、温泉保養施設や運動公園などもあるため、豊かな自然を堪能しながら、腰を据えて暮らしていけます。

★公式YouTubeやInstagramで、会社について紹介しています。ぜひHPよりご覧ください!
ハラスメントに関する相談窓口
日本原燃では、転職活動中の皆様が安心して当社のイベントや選考へ参加いただけますよう、当社スタッフからハラスメント被害に合った場合に、相談・通報できる窓口を設置しております。

フリーダイヤル:0120-350-420
(ご利用の際は会社名「日本原燃」をお伝えください)

受付時間:月~金 12:00~21:00
     土日祝  9:00~17:00
     (12/29~1/4は除く)
企業ホームページ https://www.jnfl.co.jp/ja/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 面接交通費支給
応募方法

■マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。

※応募の秘密厳守いたします。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、書類選考通過者のみにメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
※ご応募~内定までは1ヶ月半~2ヶ月程度を予定しております。
  1. STEP
    1

書類選考

お送り頂きましたデータをもとに選考をいたします。通過された方には、追って面接詳細をお知らせします。
  1. STEP
    2

適性試験、一次面接(Web)

面接はWEBにて面接を実施いたします。
  1. STEP
    3

最終面接(Web)

  1. STEP
    4

内定

※在職中の方は面接日・入社時期のご相談に応じます。
面接地
<面接について>
■すべてWeb面接にて実施する予定です。

<オンライン面接実施中>
※お預かりした履歴書・職務経歴書の返却はいたしません。情報管理を徹底し弊社にて適切に処理します。
問い合わせ
日本原燃株式会社

住所
〒 039-3212 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
地図を見る

電話番号
0120-370-043

備考
<日本原燃株式会社>
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
採用事務局 まで(平日9:00~17:00)

会社・仕事の魅力

日本原燃株式会社の魅力イメージ1

☆青森県・六ヶ所村のご紹介☆

◎ここ六ヶ所村はスーパーやコンビニはもちろん、スポーツジムに図書館、学校などの公共施設も整備。
隣県・遠方の他県から家族連れでご入社される方も安心の、利便性の高い住環境が整っています。

仕事を頑張った週末には、青森の大自然の中でキャンプに登山でリフレッシュする社員も。
休暇を使って、オン・オフのメリハリある自由な時間を送ることが可能です。

◎当社も安定の経営基盤や、充実の福利厚生によって仕事もプライベートも充実した毎日を送ることができるよう、会社として様々なサポート体制を敷いています。

社宅や寮、無料の通勤バスに、帰省交通費の支給や国家試験の合格祝金等々、会社としてできる限りの福利厚生で生活・成長を支えるほか、
月々の月給や年2回の賞与などでも利益をしっかりと社員に還元。

当社HPやSNSでも、原子力産業や、六ヶ所村の魅力を発信しています。
ぜひあなたも、青森の魅力を感じてみてください。

日本が抱えるエネルギー問題に、根本から向き合う企業


国内の発電は、いま化石燃料に大きく依存しています。しかし、化石燃料は輸入に頼っており、国際情勢に左右される課題があります。くわえて、環境負荷の一因としても問題視されている課題も。

そんなエネルギー問題に向き合い、「原子燃料サイクル事業」を手がけているのが同社です。 使命は、原子燃料サイクルを確立して新たなエネルギーを生み出し、未来をつくること。 この使命を達成するために、安全を最優先しながら「人と技術を育てる」ことを方針としています。
2011年の原子力発電所事故の教訓を活かした、安全基準に適合する施設に携わるため、ビルやマンションなどの建築物では得難い経験や技術が習得できます。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

N さん
前職:農作物などの放射線量や元素の測定・分析

家庭との両立もムリなく可能な働きやすさ

仕事と家庭の両立がしやすい環境であるところが魅力です!子どもが体調を崩した際は「看護休暇」が取れますし、保育園の送迎時は「時間休暇制度」で1時間ごとに休暇を取ることも可能。家庭の事情に合わせて働き方を選べるため、ムリなく長く働いていけるいい環境ですね。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

日本原燃株式会社 ★完全週休2日★年間休日123日★資格支援など福利厚生が充実◎

日本が抱えるエネルギー問題の課題に取り組む【技術系総合職】

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。