雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
1名
|
勤務時間 |
1週38時間45分(月~金):週休2日
1日7時間45分(8:30~17:15 休憩12:00~13:00) 支社勤務の場合は、土曜日及び日曜日・祝日の日直勤務が月1回程度あります。 |
勤務地 |
本社(さいたま市)又は5支社(戸田市、桶川市、和光市、三郷市、久喜市)
【本社】 埼玉県さいたま市桜区田島7-2-23 【荒川左岸南部支社】 埼玉県戸田市笹目5-37-14 【荒川左岸北部支社】 埼玉県桶川市小針領家字堤内939 【荒川右岸支社】 埼玉県和光市新倉6-1-1 【中川支社】 埼玉県三郷市番匠免3-2-2 【古利根川支社】 埼玉県久喜市吉羽772-1 マイナビ転職の勤務地区分では…埼玉県 |
給与 |
【初任給(一律、地域手当を含む)】
◆高等専門学校卒:月給185,000円以上 ◆4年生大学卒 :月給206,600円以上 ◆大 学 院 卒:月給215,200円以上 *一定の経歴がある場合は、経歴に応じた額が加算される ことがあります。 (例)大学卒業後、民間企業の正社員としての職務経験が 10年の場合 246,400円 |
昇給・賞与 |
【昇給】勤務評価による昇給制度(年1回 4月)
【賞与】年2回(6月,12月) ※令和元年実績:年間4.5ヵ月分 |
諸手当 |
◇扶養手当(配偶者6,500円・子10,000円/人(特定年齢の子は1人5,000円加算))
◇住居手当(28,000円上限) ◇通勤手当(55,000円上限) ◇宿日直手当(7,400円/回) ◇休日・時間外勤務手当(勤務実績により完全支給) |
休日・休暇 |
【休日】
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日) *大雨注意報・警報等による休日勤務をする場合あり 【休暇】 有給休暇(半日又は1時間単位での取得可)、夏季休暇(5日)、病気休暇など |
福利厚生 |
◇健康保険
◇厚生年金 ◇雇用保険 ◇労災保険 ◇介護保険 ◇財形制度 |
設立 |
1979年2月
|
---|---|
代表者 |
理事長 勝村 直久
|
従業員数 |
118名
|
資本金 |
1億1,006万円
|
事業内容 |
|
本社所在地 |
埼玉県さいたま市桜区田島7-2-23
|
下水道公社説明会(事前申込制) |
申込先E-mail:saiyo@saitama-swg.or.jp |
※優位性表記について |
|
企業ホームページ | https://www.saitama-swg.or.jp/recruit.html |
応募方法 |
▼マイナビ転職でエントリーの上ご提出ください
【提出書類】 ・採用試験申込書(指定様式。応募者本人の自筆に限る) ・エントリーシート(同上) ・受験票(同上) *書類不備の場合受付不可 【提出方法】 郵送(令和3年1月29日(金)までに必着) 【提出先】 〒338-0837 さいたま市桜区田島7-2-23 公益財団法人埼玉県下水道公社 総務課 宛 *封筒の表に”採用試験申込書在中”と朱書き |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果を発送
|
||||||||||
採用プロセス |
▼指定様式の提出書類は以下からダウンロードしてください。
https://www.saitama-swg.or.jp/recruit.html
|
||||||||||
問い合わせ |
公益財団法人埼玉県下水道公社
住所
〒 338-0837
埼玉県さいたま市桜区田島7-2-23
採用担当
総務課/新井・吉田
E-mail
電話番号
048-838-8585
|
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |