キープしました。
辞退しました。

株式会社かんでんCSフォーラム

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【社内SE】リモートワーク可/完全週休2日制/残業少なめ 株式会社かんでんCSフォーラム 関西電力株式会社の100%出資子会社/自社内でシステムを開発

  • 正社員
  • 業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
掲載終了日:2023/10/12

この求人のポイント

\事業の根幹となるシステムを保守・運用!/これまでの経験を活かして、スキルアップできる環境です♪
<安定性>関西電力グループのため、経営基盤は安定◎ <事業成長>新拠点開設も!躍進のコールセンター事業 <やりがい>システムの根幹を支える重要なポジション <経験年数不問>IT業界での業務経験があれば大歓迎! <教育体制>入社後研修・資格取得支援で成長フォロー <働き方>年間休日120日/完全週休2日制/残業少なめ
安定した基盤、業務のやりがい、良好なワークライフバランス…社内SEとして働くメリット満載の環境です!

関西電力グループのシナジー効果

関西圏を中心に約20超のコールセンターを運営している私たち。売上は127億円以上と、規模・業績共に右肩上がりに成長しています。

社内SEとしてキャリアアップ!

今回は「社内SE」として、コールセンターのシステムをはじめとする社内ITシステムの運用・保守を手掛ける人材を増員募集。事業拡大に伴い、組織体制強化の一環として新たな人材をお迎えします。

仕事内容

社内SEとしてコールセンターシステムの保守・運用などをお任せします。※将来的にはシステムの構築や設計、企画など上流工程にも携われます!

具体的には

▼当社の主力事業を支える
コールセンターシステムをはじめとする
各種社内ITシステムの運用保守をお任せ。

▼入社当初はヘルプデスク業務や
運用・保守を中心にお任せしますので、
あなたのペースでスキルを磨いてください。

▼次第に構築・設計・企画といった
上流工程へとシフトも可能です。

入社後の流れ

入社後、先輩についてOJT形式で研修を実施。
それぞれの分野に明るいベテラン社員が
技術を直接レクチャー。
業務ごとに様々な先輩から教わるので、
幅広い知識を身につけられますよ!

配属先の編成

配属先となる「デジタルイノベーショングループ」には
18名のスタッフが現在活躍中。
半数は社内システムを担当し、
もう半数は開発・営業などを担当しています。

30代が中心となって活躍しており、
半数がシステム開発の経験者。
医療関係のシステム経験や社内SE経験者など
様々な経歴の持ち主が在籍しています!

教育研修制度

入社後は、コールセンターシステムに関する
外部の認定資格にチャレンジいただきます。
業務時間内に研修を受講可能で、
多くの先輩が3~4ヶ月で取得しています。

加えて、基本情報処理・応用情報処理といった
各種資格にも積極的に挑戦してください!

(試験に合格後、祝い金として1万円~20万円を支給!)

\システムの根幹に触れるやりがい!/

当社では外注に依頼することなく
センターのシステムをイチから構築。
システムの組むためのベンダー機能も
兼ね備えているほどです!

自らシステムを組むだけの技術力と
体制をもつ当社ですので、
「前職ではシステムの一部分にしか
携われず全体像が見えなかった」
なんて方にも最適な環境ですよ♪

対象となる方

【ポテンシャル重視の採用です!】◎IT業界での何らかの業務経験がある方(経験年数不問) ※ITインフラなどの設計・構築の経験がある方は尚歓迎

<応募条件>

  • IT業界での何らかの業務経験がある方(経験年数は不問)
※育成前提でお迎えしますので、
入社時点での経験は不問。
入社後知識を習得し、当社の一員として末長くご活躍ください!

<活かせる経験・スキル>※必須ではありません

  • ITインフラ(サーバ、ネットワーク)の
設計・構築・運用保守に関する経験・スキル
  • コールセンター設備(PBX、CTI、CRM)の
設計・構築・運用保守に関する経験・スキル

<以下に当てはまる方はぜひご応募ください!>

  • 協調性を大切にできる方
  • 積極的な姿勢で業務に取り組める方
  • スキルアップや資格取得に前向きな方

"超"フレキシブルなワークスタイルを実現!

会社の規則で定められた
就業時間は9時~18時ですが、
時差出勤制度があるので、
ある程度自由に出勤時間を決められます。

「通勤ラッシュを避けたい」
「子供を保育園に送ってから」といった
事情に合わせて活用できますよ♪
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

コールセンターシステムをはじめとする、ITシステム技術は日進月歩。新たな技術や知識を自ら学んだり、「次はこんな資格に挑戦しよう」と計画したりと、前向きな姿勢の方が向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

業務の性質上、仲間とのコミュニケーションが欠かせません。周囲に報告したり、不明点を尋ねたりするのが苦手な方は不向きかも。困ったことがあれば先輩を頼るなど、対話を重視できる方がいいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩あり)

※平均残業時間/月20時間程度
勤務地
【転勤なし/各線「京橋」駅より徒歩すぐの好立地!】
大阪府大阪市都島区東野田町1-5-14 京橋フロントビル

※週に1~2回程度はリモートワーク可
※月に数回他拠点への出勤あり
※U・Iターン歓迎

マイナビ転職の勤務地区分では…


大阪府
交通アクセス
  • 各線「京橋」駅より徒歩約5分
給与
月給27万円+各種手当

※試用期間3ヶ月あり(待遇の変化無し)
昇給・賞与
  • 昇給/年1回(4月)
  • 賞与(総合職)、一時金(一般職)/年2回(6・12月)
諸手当
  • 通勤交通費全額支給
  • 時間外手当(全額)
  • 出張手当
  • 深夜手当
  • 休日出勤手当
休日・休暇
【年間休日120日】
  • 完全週休2日制(土・日)
  • 祝日
  • 有給休暇(昨年度の取得率95.7%)
  • 慶弔休暇
  • 年末年始休暇
  • 産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
  • 育児休暇(取得・復帰実績あり)
  • 結婚休暇
  • 不妊治療休暇

★育休取得率90%、育休復職率83%
※2022年度実績
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 社員持株会制度
  • 総合職登用制度
  • 退職金制度(総合職登用後)
  • オフィス内禁煙
  • 人間ドック助成制度(条件あり)
  • 国家資格等の合格祝金制度
  • 産休・育休制度
  • 介護休業制度
  • 職場行事助成制度
 ※年2回職場ごとで企画するイベントを助成。
 各職場で毎回趣向を凝らしたイベントを実施しています。
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • 有給消化率8割以上
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • リモートワーク可
  • 時差出勤可
  • 自社内開発
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • ネイル・ピアス・髪型自由
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得支援・手当あり
  • C、C++
  • Java
  • Perl、PHP、Ruby、Python
  • VB、VBA
  • COBOL
  • .NET関連(C#、ASP、VB等)
  • Objective-C、OpenGL
  • その他言語・フレームワーク
  • ERP
  • CRM
  • SCM
  • HRM
  • PLM
  • BI、SFA
  • その他パッケージ
  • UNIX
  • Linux
  • Windows
  • Android、iOS
  • その他OS
  • スイッチ・ルータ・有線ネットワーク
  • 無線ネットワーク
  • セキュリティ
  • ストレージ
  • 仮想環境
  • クラウド
  • データベース構築・管理
  • サーバ構築・管理
  • 情報・通信
  • インターネット
  • 流通・小売・サービス
  • 経理・財務・会計業務システム
  • 人事・給与・労務業務システム
  • 生産管理システム
  • 物流・購買関連システム
  • 営業・販売管理システム
  • その他業務システム
  • WEBサイト
  • クラウドサービス
  • 制御・組込系プログラム
  • システム化計画・企画
  • サービス企画・立案
  • プロジェクトマネジメント
  • アーキテクチャ設計
  • 要件定義・設計
  • 開発・テスト
  • 運用・保守
  • ユーザー系・メーカー系
  • 自社パッケージ・製品あり
  • 自社BtoC WEBサービスあり
  • 自社内開発7割以上
  • 一括受託開発あり
  • 基本設計以上の仕事
  • 外部研修利用制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 上場企業のグループ会社
設立
2003年5月14日
代表者
代表取締役社長 藤友 英教
従業員数
2,630名(2023年3月末現在)
資本金
4,525万円(関西電力株式会社100%出資)
事業内容
◆コンタクトセンター事業
コールセンター運営
コンタクトセンター運営委託サービス
アウトソーシングサービス
人材派遣サービス(派27-301822)
人材教育/研修サービス

◆マーケティング事業
マーケティング活動 (販売戦略、販売促進、新商品開発等) のプラニング
マーケティングリサーチ
マーケティングに関するコンサル

◆IT・コミュニケーション事業
デジタルマーケティングの企画運営
Webサイト構築・運営、各種プロモーション、広告デザイン

<加入団体>
公益社団法人日本マーケティング協会
一般社団法人日本コールセンター協会
本社所在地
大阪府大阪市都島区東野田町1-5-14 京橋フロントビル
関連会社
関西電力株式会社
企業ホームページ http://www.kcsf.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
当社にご興味を持っていただいた方は、下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。在職中の方もご相談ください。

ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。

※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
応募受付後、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

応募フォームの内容をもとに選考後、通過者のみ面接日程等についてご連絡します。
  1. STEP
    2

面接(1回)+筆記試験

面接ではあなたと当社が相互理解を深める時間にしたいと考えています。
  1. STEP
    3

内定

あなたと一緒に働ける日を心待ちにしています。入社日は考慮いたします。ご相談ください。
書類選考のポイント
【職務経歴】や【自己PR】等を中心に確認させていただきます。
あなたのご経験や強み、これまで頑張ってきたことについてもぜひ教えてください。
面接回数
1回
面接地
大阪府大阪市都島区東野田町1-5-14 京橋フロントビル
<交通アクセス>
  • 各線「京橋」駅より徒歩約1分
問い合わせ
株式会社かんでんCSフォーラム

住所
〒 534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-5-14 京橋フロントビル
地図を見る

採用担当
採用担当

E-mail

電話番号
06-6121-7276(直通)

会社・仕事の魅力

安定基盤×働きやすさバツグンの環境で活躍を!

─◆右肩上がりの成長曲線!より安心して働ける環境へ

エンドユーザーと企業の接点である
コールセンターを運営することで
グループ内外から多数の支持を得て
成長している私たち。
近年では地場である関西のみならず、
福岡や青森といった他エリアにも
新たなセンターを開設し、
さらなる躍進を目指しています!

─◆関電グループだからできる真の「働き方改革」も順調!

デジタルイノベーショングループでは、
エンジニアの一人ひとりが
自由な発想で業務に取り組めるよう、
様々な制度を設けています。

代表例の『時差出勤』のほか、
コロナ禍を経て現在も運用されている
『リモートワーク』も特徴的。
どのエンジニアも、平均して週1~2日は
リモートワークを行っています。

─◆膝を突き合わせていなくても、社員同士の関係は良好!

また、通常の出社時にも
それぞれが担当する業務状況に応じて
本社または関西エリアの各拠点に
出かける機会が多くあります。

チームの各メンバーがそれぞれの場所から
業務を行うことになるので、
チャットシステムやクラウド型の
案件管理システムを活用しながら
コミュニケーションを図っています。

直接顔を合わせることは少ないものの、
部署内は和気あいあいとした雰囲気◎
それぞれの個性と能力を尊重した
自由な風土も自慢の一つです♪
関西電力グループの総合マーケティング企業「かんでんCSフォーラム」。社内ITシステムを司る技術部門では更なる体制強化を計画しており、今回はその一環として新たな人材を採用することとなった。特筆すべきは、その働きやすさ。残業月平均20時間と負担は決して大きくなく、時差出勤やリモートワークも活用OK。近い将来にはシステムの構築や新拠点の立ち上げに携わる機会もあるなど、魅力的な環境が揃っている。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード