キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと4

\未経験の若手を歓迎/専門紙・メディア【記者】★土日祝休み 株式会社日本流通産業新聞社 専門紙・Web『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』を展開

  • 正社員
  • 330万~450万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2025/03/19
掲載終了予定日:2025/04/24

この求人のポイント

《40歳までの若手限定の採用》ほぼ全員が未経験からスタート!「好き」を追求し、スペシャリストへと成長!
通販・訪販・EC業界など流通に特化した専門新聞社 【未経験歓迎】20~30代前半の若手が活躍しています! 【自由度バツグン】自分でテーマ・取材先を決められる 【環境も安心】土日祝休│残業月15h未満│リモートOK
☆レア求人☆未経験から記者に挑戦!「話題の人」や「注目企業」を直接取材し、あなただけの独自記事を発信
株式会社日本流通産業新聞社のPRイメージ

☆LINEニュースやYahoo!ニュースでも配信☆

わたしたちは、通信販売や訪問販売、EC業界に特化した専門新聞『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』の2媒体を週刊発行し「日本ネット経済新聞ウェブメディア」「日本流通産業新聞オンライン」のウェブメディアも含め計4媒体で情報発信しています。

☆フレッシュな若手歓迎☆

第一線で活躍する記者はほぼ未経験スタート。企業を直接取材できる特別な仕事に挑戦しませんか?

仕事内容

【残業月10~15h・リモートワーク中心】◆専門紙・メディア『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』での取材や記事作成、企画等をお任せします

具体的には

【記者の仕事は?】

▼取材テーマを決定
▼取材
▼記事作成(週に10本程度担当)
▼校正・入稿

\ポイント/

◎取材テーマは基本的には自分の好きな分野を追求OK!
◎取材は対面またはオンラインで実施
◎記事は週に10本程度担当
◎LINEニュース・Yahoo!ニュースにも配信されます。

『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』とは?

◆通信販売・訪問販売・ECなどの業界に特化した専門紙・Webメディア(毎週木曜発行)です。

◆業界のトレンドや最新のマーケティング手法や新サービス、大手企業(Amazon・楽天グループ等)の動向、新商品の開発秘話など直接取材して得た独自の情報が満載!

入社後の流れ

【先輩がゼロから教えます!】

取材先の探し方やアポの取り方、
取材の仕方、記事の書き方まで、
つきっきりで指導します!

【実践を通してノウハウ習得】

簡単な取材や記事作成から、
徐々にお任せしていきます。

【1人立ちへ】

入社2~3カ月後を目安に、
自走できる状態を目指しましょう!
株式会社日本流通産業新聞社の仕事イメージ

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎】【20~30代活躍中】◆40歳までの方◆基本PCスキル◆人と関わるのが好きな方、憧れのマスコミ業界にチャレンジしたい方

\経験は一切問いません/

先輩たちもほぼ全員が未経験入社。
育成ノウハウは万全です!

【応募条件】

◆40歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
◆学歴不問
◆基本PCスキル
└Wordで文章が描ける程度

【先輩たちの前職は?】

小売り、建築業界の営業、カメラマン、
ITエンジニア、営業事務など色々!

【こんなあなたにピッタリ!】

◎憧れのマスコミ業界にチャレンジしたい方
◎自由な環境でのびのび成長したい方
◎トレンドに興味がある方
◎幅広い分野に興味を持てる方
◎探求心や好奇心がある方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

〇人と関わるのが好きな方

「人と会って話すのが仕事」と言えるほど、多くの人と関わる仕事です。多様な相手と柔軟にコミュニケーションを楽しめる方、「人」が好きで好奇心旺盛な方に向いています。

この仕事に向いていない人

▲指示待ちタイプの方

企画から取材・記事作成まで、自分の裁量で進められます。受け身ではなく、自分で考え、主体的に動ける方なら、この自由な環境をのびのび楽しめるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
2名
勤務時間
10:00~18:30(実働7時間30分)

《残業について》

定時に業務を終えるのが基本で、残業は月平均10~15時間程度です。
勤務地

*--アクセス◎「日本橋駅」「茅場町」より徒歩5分--*

本社/東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル

《20~30代前半が活躍中》

記者は現在13名(男女比6:4)。
メンバー層は20代、30代前半です。
堅苦しい上下関係はありません!

《先輩たちも未経験スタート》

ほぼ全員が異業種からの転職者。
未経験者の気持ちがよくわかる、
面倒見の良い先輩たちばかりです。
気軽に質問・相談してくださいね!

《働き方について》

月に3日ほどの「入稿当番」以外は、出社の必要ナシ。企業や記者発表会、イベントの取材など、自分でスケジュールを組んで自由に動けます。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
◎東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋駅」より徒歩5分
◎東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩4分
給与
月給23万6,061円以上+インセンティブ+賞与年2回

※上記はあくまで最低給与額です。経験、能力を考慮の上、優遇します。
※固定残業代(20時間分/3万1,061円~)含む。超過分は別途支給。
※試用期間(原則出社)3ヶ月(試用期間中は月給20万5,000円/残業代別途支給)。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~450万円
昇給・賞与
  • 昇給年1回(4月)
  • 賞与年2回(7月・12月)
  • 決算賞与(業績による)
  • インセンティブあり
諸手当
  • 交通費全額支給
  • 時間外手当(固定残業超過分を支給)
  • 出張手当(移動費・宿泊費など全額支給)
  • 役職手当
  • 職能手当
  • 家族手当(配偶者:月1万円、第一子:5000円、第二子:3000円)
  • 在宅勤務手当
休日・休暇
【年間休日120日以上】

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • GW
  • 年末年始
  • 夏季休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇

※祝日が火曜または水曜(校了日)の場合、出勤の可能性あり。その場合は休日出勤手当を支給します。
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 報奨金制度
この求人の特徴
  • 急募
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • インセンティブあり
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 国内出張あり
  • リモートワーク可
  • 直行直帰可
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • フリーアドレスオフィス
  • ネイル・ピアス・髪型自由
  • 退職金制度あり
  • 在宅勤務手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 未経験入社5割以上
設立
1983年9月1日
代表者
代表取締役 成田 利明
従業員数
27名(2021年6月時点)
資本金
1.000万円
売上高
2億6024万円(2020年6月期実績)
事業内容
■『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』発行
■ダイレクト・マーケティング・フェア主催(年1回)
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル
企業ホームページ http://www.bci.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◇◆ マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください ◆◇
★下の『この求人に応募する』ボタンより必要事項をご入力ください。

※ご質問は、下の『企業に質問する』ボタンよりお願いします。
※応募の秘密は厳守いたします。
※個人情報は採用業務にのみ利用し、
 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、書類選考を通過された方のみにメールもしくはお電話にて、面接日などのご連絡いたします。
採用プロセス
※面接日・入社日は相談に応じます。
※在職中の方もお気軽にご相談ください。
  1. STEP
    1

WEB書類選考

応募データをもとに書類選考を行います。次ステップに進んでいただく方には、面接日等をお知らせします
  1. STEP
    2

一次面接(オンライン)

  1. STEP
    3

二次面接(最終・対面)

  1. STEP
    4

内定

面接回数
2回
面接地
本社/東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル

【アクセス】
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩4分
問い合わせ
株式会社日本流通産業新聞社

住所
〒 103-0026 東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル
地図を見る

電話番号
03-3669-3421(代表)

会社・仕事の魅力

株式会社日本流通産業新聞社の魅力イメージ1

当社だからできる「やりがい」「成長」「自由」!

【「好き」を究めてスペシャリストに】

担当する分野は希望を考慮。アパレルやコスメ、健康食品、家電、インテリアなど、好きな分野を深められます。取材テーマや対象者も記者の自由。「好き」を究めることで、業界または分野の「第一人者」となり、セミナーなどにも登壇して活躍する記者もいます。

【話題の社長にだって会いに行ける!】

「話題の社長に会いたい」と思えば会える仕事。時間をかけて継続的に深い取材を行うことで、いち早く最新の情報を得られることにもつながります。取材を通じて出会った業界のキーパーソンたちとの人脈は、一生モノの財産になります。

【リモートワーク基本で自由に働ける】

月に3日ほどの「入稿当番」以外は、出社の必要ナシ。企業取材や記者発表会、イベント取材など、自分でスケジュールを組んで動けます。定時に業務を終えるのが基本で、残業は月平均10~15時間程度。ワークライフバランスは良好です!
日本流通産業新聞社は1983年設立。『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』の発行を通じて、通販・訪販・ECといった無店舗販売業界に寄り添い、業界に欠かせないインフラの専門紙として地位を確立してきた。

現在では、LINEニュースやYahoo!ニュースで同社の記事を目にする機会も増え、読者層が大幅に広がりつつある。そんな同社で未経験から記者にチャレンジできるのが今回の募集。このレアなチャンスを逃さないでほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

Gのプロフィールフォト
G さん(中途入社6年目)
第1編集部
前職の経験 建築業界の営業
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

業界関係者のトレンドや経営判断、指標となる独自のコンテンツで高く評価されています。例えば、588社を網羅した「ネット通販売上高ランキング」。記者が1社1社と関係性を築いてきたからこそ実現可能な企画です。
Q

キャリアアップや評価について教えてください。

取材を通して企業からの信頼と良好な関係性を作っていきます。広告記事の提案は信頼関係の延長で築けるようになります。広告獲得数などに応じてインセンティブも支給されます。モチベーションアップ必至ですよ。
Q

ずばり職場の魅力は?

歴史ある新聞社ですが、20~30代が主役の組織で自由度が非常に高いです。日々、個々で活動しているため、会社で社員同士が会うと話し込んでしまうほど関係性も良好。取材した分だけ成長できる側面も非常にポイント。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社日本流通産業新聞社 専門紙・Web『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』を展開

\未経験の若手を歓迎/専門紙・メディア【記者】★土日祝休み

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。