キープしました。
辞退しました。

【構内運転士候補】首都圏を走るJR鉄道の安全を守る◎未経験歓迎 株式会社JR東日本運輸サービス 《JR東日本グループ》正社員登用を前提とした採用です

  • 契約社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
情報更新日:2023/05/12
掲載終了予定日:2023/06/19

この求人のポイント

私たちの“いつもの暮らし”を守る──そんな誇りを感じられるお仕事です◆経験ゼロから広くお迎えします
◆JR東日本グループ/電車のメンテナンスを担うお仕事 └首都圏を走る公共交通機関の安全を守るやりがい ◆お仕事を通じて国家資格を手にするチャンス └未経験からプロの構内運転士を目指してください ◆研修センターで学び合う同期入社メンバーも多数 └正社員登用前提の採用ですので先々を考えてご応募を
JR東日本グループとして首都圏の交通インフラを守るやりがい◆手厚い研修と安心の環境でしっかりサポート
株式会社JR東日本運輸サービスのPRイメージ
▼JR東日本100%出資のグループ会社
東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・山梨の1都5県の車両基地で、構内運転業務や車両メンテナンス、車両の清掃業務などを手がけています。

▼守るのは、「当たり前の日常」
今回の採用では、安全かつ正確に毎日の運行を支えている構内運転士候補の方々をお迎えします。これまでの経験・職歴は不問ですので、たくさんの方からのご応募をお待ちしています。

仕事内容

《国家資格の取得に特化した研修あり》駅と車両基地間の運転、車両検査・メンテナンスや清掃業務をご担当いただきます◆正社員への登用前提の採用です

具体的には

◆駅と車両基地間の運転
▽作業内容の確認
▽メーターやブレーキの機能点検
▽作業線路に車両を移動

◆車両清掃
▽客室・トイレの清掃
▽座席の整備

◆車両メンテナンス
▽ブレーキ部品等の消耗品の交換
▽車輪の表面を平らに整備

※本人の適性を考え、上記いずれかの様々な業務をご担当いただきます。

配属先の編成

\利用者様の安全・安心のために/

当社が1都5県に展開している22の事業所のいずれかに所属して、構内運転や清掃、メンテナンスチームなどから、メインのご担当を決めさせていただきます。多彩な前職の事業所メンバーと力を合わせて、安全・安心かつ正確な輸送サービスを実現させていきましょう。

将来のキャリアパス

\当社の未来を支える人材募集/

従来まではJR東日本からの出向社員が主に業務に携わっていましたが、“これから”を見すえた人材を育てていくため、経験者採用に力を入れています。10年間というロングスパンで数百名規模の養成を目指し、構内運転業務や車両メンテナンス業務をリードしていただきます。

\教育研修制度 ★その1★/

▽研修準備期間(6カ月)
入社前に特別な準備・経験・知識は必要ありません。車両の清掃業務を行ないながら、JR東日本の研修センター入所に向けて準備をしていきます。

▽研修センター(約3週間)
鉄道車両のメカニズムや安全装置などの機器、鉄道運行に関するルールなどを学ぶ、学科講習を受講します。

\教育研修制度 ★その2★/

▽技能講習(約1カ月)~試験合格
配属先で運転技術やトラブル対応、出区点検の流れを覚えましょう。免許交付後は、単独で構内運転できるようにさらに技術を高めていきます。

▽技術のブラッシュアップ
車両センターで検査技術を身につけ、一人で車両検査ができるように先輩社員からノウハウを学んでいきます。

対象となる方

《未経験の方・第二新卒の方も歓迎》電車の運転やメンテナンスに興味がある方◆同期と一緒に着実に成長していきたい方◆月8日以上休み&賞与年2回

《以下の2点を満たす方》

・電車の運転や車両メンテナンスに興味のある方
・視力(矯正視力含む)が両眼で1.0以上、かつ、一眼でそれぞれ0.7以上
└構内運転業務に必要な「動力車操縦者運転免許」試験の受験資格として必要なため

《歓迎条件》

◇鉄道が好きな方
◇整備士や機械メンテナンスの実務経験がある方
◇清掃業務やクリーニングのお仕事をしたことがある方
◇集中して勉強した経験や、資格取得を目指したことがある方

★学歴や業界・社会人経験は不問!

飲食店や工場のライン、販売スタッフなど、先輩の前職も様々!
初めての就業やフリーターの方も多く、意欲があれば大歓迎です!

★正社員登用を前提とした採用です

入社時は契約社員としてお迎えいたしますが、車両清掃やメンテナンス業務を担当しながら構内運転士になるための適性検査などに合格いただいた場合、正社員に登用させていただきます。
実績としては約70%。運転士以外の道を目指す場合でも、正社員へのチャンスはありますので、ぜひ前向きに挑戦してください。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎チームワークを意識できる方◎
構内運転だけでなく、清掃やメンテナンスチームとの連携が大切なお仕事です。利用者様の安全・安心を支えるメンバーとしてサポートしあっていきましょう!

この仕事に向いていない人

△自分だけの判断で動いてしまう方△
特にお仕事に慣れるまでは要注意。たった一つのミスが取り返しのつかない事故を招いてしまうこともあります。報連相の徹底ができず、責任感がない方は難しいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
10名以上(同期との繋がり◎)
勤務時間

■1ヶ月単位の変形労働時間制

 週平均40時間以内

■1ヶ月あたりの平均残業時間(2021年度実績)

 正社員 :3時間程度
 契約社員:1時間程度

≪労働時間例≫

 日勤勤務: 8:30~ 17:00 休憩1時間
 徹夜勤務: 8:30~翌8:30 休憩9時間

※徹夜勤務について
 夜間の休憩時間には、仮眠設備や入浴設備などの利用が可能。体力面でも安心して勤務することが出来ます。
勤務地
東京都内、神奈川県内、千葉県内、埼玉県内、栃木県内、山梨県内の各地事業所在地
※勤務先は希望を考慮します。
(http://www.jets.jregroup.ne.jp/map/)

<東京都内>

・東京都港区(田町事業所/高輪ゲートウェイ駅 徒歩5分)
・東京都品川区(山手事業所/大井町駅 徒歩7分)
・東京都大田区(蒲田事業所/蒲田駅 徒歩10分)
・東京都中野区(中野事業所/中野駅 徒歩8分)
・東京都豊島区(池袋事業所/北池袋駅 徒歩7分、板橋駅 徒歩15分)
・東京都北区(尾久事業所/尾久駅 徒歩10分、上中里駅 徒歩5分)
・東京都三鷹市(三鷹事業所/三鷹駅南口 徒歩8分)
・東京都小金井市(小金井事業所/国分寺駅 徒歩24分、武蔵小金井駅 徒歩22分)
・東京都日野市(豊田事業所/豊田駅南口 徒歩15分)

<神奈川県内>

・神奈川県川崎市(中原事業所/武蔵新城駅 徒歩17分、武蔵中原駅 徒歩15分)
・神奈川県相模原市(橋本事業所/橋本駅 徒歩13分)
・神奈川県鎌倉市(大船事業所/大船駅 徒歩37分、又は最寄りのバス停より徒歩3分)
・神奈川県小田原市(国府津事業所/下曽我駅 徒歩15分)

<埼玉県内>

・埼玉県所沢市(東所沢事業所/東所沢駅 徒歩22分)
・埼玉県さいたま市(浦和事業所/南浦和駅 徒歩11分・
東大宮事業所/東大宮駅 徒歩20分)
・埼玉県川越市(川越事業所/南古谷駅 徒歩14分)

<千葉県内>

・千葉県松戸市(松戸事業所/松戸駅 徒歩30分、又は最寄りのバス停より徒歩10分)
・千葉県我孫子市(我孫子事業所/天王台駅 徒歩25分、我孫子駅 徒歩30分)

<栃木県内>

・栃木県下野市(小山事業所/小金井駅 徒歩20分)
・栃木県宇都宮市(宇都宮事業所/宇都宮駅 徒歩4分)

<山梨県内>

・山梨県甲府市(甲府事業所/甲府駅 徒歩30分、又は最寄りのバス停より徒歩6分)

マイナビ転職の勤務地区分では…


栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
給与

■契約社員時 月給19万3,200円以上

■正社員登用後 月給19万5,100円以上


※年齢、勤務箇所を考慮のうえ決定。
昇給・賞与
◇昇給/年1回(4月)
◇賞与/年2回(6月・12月)
 ┗前年度実績:平均年間5カ月分(正社員の場合)
諸手当
◇作業手当
◇資格・技能手当
◇夜勤手当
◇通勤手当(全額支給)
◇扶養手当
※配偶者:月10,000円、子ども1人(満18歳未満):月5,000円
◇盆手当(該当期間に出勤すると手当を支給)
◇年末年始手当(該当期間に出勤すると手当を支給)
◇住宅手当(正社員登用後に支給)
休日・休暇

≪年間休日109日≫

◇月8日以上~(シフト制)
◇年次有給休暇
┗採用時4日、半年後6日、1年後11日、以降最大20日付与
┗有給休暇取得率90%以上!プライベートとも両立しやすい環境です。
◇結婚休暇5日
◇産前・産後指導休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休暇
◇養育休暇
◇看護休暇
◇静養休暇
◇診査休暇
◇介護休暇
◇慶弔休暇
福利厚生
◇社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
◇資格支援制度 
 ※国家資格「動力車操縦者運転免許(構内限定)」が取得できるようサポートしていきます。詳しくは、仕事内容の研修制度 その1・その2 をご覧ください。
◇慶弔見舞金制度
◇JR東日本グループ従業員持株会(正社員)
◇レクリエーション同好会活動
◇人間ドック補助金制度(適用条件あり)
◇インフルエンザ予防接種補助金制度(適用条件あり)
◇退職金制度(正社員)
一日の仕事の流れ(構内運転士)

≪日勤勤務の場合≫

08:30 出勤(点呼/作業準備)
09:00 午前業務(清掃/検査/修繕/構内入換)
12:00 昼休憩
13:00 午後業務(清掃/検査/修繕/構内入換)
17:00 退勤

≪徹夜勤務の場合≫

08:30 出勤
09:00 午前業務
12:00 休憩
13:00 午後業務
17:00 夜間業務(清掃/検査/構内入換)
19:00 休憩
21:00 夜間業務
01:00 休憩(入浴/仮眠)
07:00 午前業務
08:30 退勤
この求人の特徴
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • ブランクOK
  • 有給消化率8割以上
  • 社会人未経験歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 上場企業のグループ会社
設立
1955年7月
代表者
代表取締役社長 坂本浩行
従業員数
1,933名(2023年4月1日現在)           正社員の経験者採用比率:95%以上(2022年4月1日時点)
資本金
3,800万円
売上高
98億円(2021年度)
事業内容
JR東日本の車両・社屋の清掃・整備、車両の構内運転・検査修繕、空調機の取扱整備、ビル管理全般、駐車場の経営、マンションの賃貸
本社所在地
東京都中央区日本橋室町4丁目3番地16号 柳屋太洋ビル
沿革
1955年7月  国鉄の東京圏の電車清掃を受託する会社として「創美興業株式会社」が発足
1965年6月 「関東車両整備株式会社」に会社名を変更
1987年4月  国鉄の分割 民営化
1999年4月  JR東日本グループの連結決算対象会社となる
2009年4月 「株式会社JR東日本運輸サービス」に会社名を変更
2012年12月  JR東日本100%出資の完全子会社となる
主要株主
東日本旅客鉄道(株)(100%)
企業ホームページ http://www.jets.jregroup.ne.jp/recruit/index.html

応募方法

応募方法
少しでも興味をお持ち頂いた方は、マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください。
応募受付後の連絡
書類選考のうえ、2023年6月23日(金)迄にマイナビ転職のメールにて合否結果をお知らせいたします。
採用プロセス
【選考会の概要】
■会社説明会及び一次選考会
〈2023年7月8日(土)、9日(日)に実施〉
書類選考に合格された場合、2023年7月8日(土)、9日(日)いずれかの日程でご参加いただきます。

■二次選考会
〈2023年8月上旬実施予定〉
詳細につきましては、一次選考を合格された方にご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    1

書類選考

WEB履歴書の内容を拝見し、書類選考を行います。
  1. STEP
    2

会社説明会及び一次選考会

※上記【選考会の概要】をご確認ください。
  1. STEP
    3

二次選考会

※上記【選考会の概要】をご確認ください。
  1. STEP
    4

内定

〈8月下旬頃〉
  1. STEP
    5

入社

〈10月1日〉
問い合わせ
株式会社JR東日本運輸サービス

住所
〒 103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目3番地16号 柳屋太洋ビル9階
地図を見る

採用担当
総務部/若井 飯室 上村

電話番号
03-3548-4512

会社・仕事の魅力

株式会社JR東日本運輸サービスの魅力イメージ1
株式会社JR東日本運輸サービスの魅力イメージ2

私たちにとっての“当たり前の日常”を守るために

お客さまの足となり、駅に帰ってきた電車を車両基地に運び込んで、清掃や点検、メンテナンスをしている私たち。

普段はなかなか見ることができない電車の動力部分に入ったり、操縦席のメンテナンスを手がけたり、この仕事でしか味わえない刺激を味わいながらお仕事に向き合うことができます。

ただ、私たちの目の前を流れている“当たり前の日常”は、当社メンバーの努力や知識の蓄積が支えているのです。

──★構内運転業務を担当するには★──
国土交通省が認定する国家資格「動力車操縦者運転免許」を取得する必要があります。そのためにはまず運転士になるための適性検査をクリアし、さらに運転士の養成所であるJR東日本の研修センターに入所後に受講する学科試験や技能試験に合格して初めて免許が交付されます。

──★車両メンテナンスを担当するには★──
車両の修繕や補修、メンテナンス業務に必要な知識や技術については、当社内でのOJTの他にJR東日本の車両センター協力のもとで身につけていただきます。専門用語や作業の必要な工具の使い方など、イチから一つ一つ覚えていきましょう。

志望動機は「電車が好き!」「運転の仕事に興味がある!」で結構です。しかしそれだけでなく、多くのお客様が利用される公共サービスの安全・安心を守っていることを意識していただき、そうしたお仕事に強いやりがいを感じていただける方からのご応募をお待ちしています。
山手線や中央線、東海道線など、首都圏の大動脈である主要鉄道路線の安全・安心を守っているJR東日本運輸サービス。駅舎と駅舎、駅舎と車両基地の構内運転や、車両清掃や整備・メンテナンスのプロフェッショナルが活躍している。未経験からでも“手に職”を得られる研修体制を整え、広く応募者とお会いする考えだ。今回の採用は年齢を問わず開かれた募集となる。これまでの経験・職歴を問わず、ぜひ前向きにご応募を。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

2019年構内運転業務開始 岩井のプロフィールフォト
2019年構内運転業務開始 岩井 さん(中途入社6年目)
Q

未経験でも本当に大丈夫?

実技・座学を合わせて研修期間は半年以上あります。お客様の安全に関わるため、プロとしての技術を長期間にわたってしっかり身につけられたのは安心でした。現場に配属された今こそ、そのことを実感しますね。
Q

資格取得支援はありますか?

構内運転を担当するのは国家資格が必要です。簡単に取得できるものではありませんが、目の前のことを一つ一つクリアしながら研修に集中すれば問題ありませんよ。専任の教官もしっかり育ててくれます。
Q

一緒に働くメンバーは?

応募前は未経験でも大丈夫か不安でしたが、同期も異業種から転職してきた電車好きばかりでした。単純に好きというだけでなく、社会貢献性の高い仕事に誇りを持っているので刺激になりますよ。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社JR東日本運輸サービス 《JR東日本グループ》正社員登用を前提とした採用です

【構内運転士候補】首都圏を走るJR鉄道の安全を守る◎未経験歓迎