株式会社ドテヤマビジネス | *完全週休2日制*年休120日*
【オフィスプランナー】 オフィス家具・文房具などの企画・提案 正社員
業種:専門商社/ディスプレイ・空間デザイン・イベント/文具・事務機器関連
従業員数:14名 設立:1946年7月 資本金:4,000万円 本社所在地:兵庫県
情報更新日:2019/11/05
掲載終了予定日:2019/12/16
“兵庫密着企業”20~30代活躍中*あなたのセンスや
こだわりをオフィス空間で創造してみませんか?
募集の背景 |
兵庫県内の官公庁や学校、公立病院といった公共施設や一般企業を対象に、 |
---|---|
仕事内容 |
【法人企業が抱える悩みを解決する!!】民間企業や官公庁、学校、病院などへオフィス家具他、事務用品等を企画・提案。 兵庫県内の官公庁や公立大学・病院などの公共施設を中心に一般企業まで、 経験のないスタッフも活躍できる!そんな環境を用意 いきなり営業活動をスタートさせるのではなく、 |
求める人材 |
【転勤なし/U・Iターン歓迎!】■35歳未満の方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ■高卒以上 ■普通自動車運転免許(AT限定可) 【活かせる経験やスキル】 |
勤務地 |
■神戸市兵庫区中道通3丁目2番10号 土手山ビル
|
勤務時間 |
■9:00~17:30(休憩60分) |
給与 |
■月給:25万円以上 初年度年収 初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。 300万円~400万円 |
昇給・賞与 |
■昇給:年1回 |
諸手当 |
■交通費全額支給 |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土・日)、祝日 |
福利厚生 |
■社会保険完備 |
大型案件もあり!成果がかたちに残る仕事
当社の仕事は単にお客様からニーズのあった商品を提供するだけではありません。
例えば、どのようなカラーで統一すれば、
コミュニケーションが生まれやすい空間に変えられるか、
チェアやデーブルのデザインや機能を
どのようにすることでスタイリッシュな空間にできるかなど、
お客様先の要望を越えた満足を引き出す空間づくりに挑戦できます。
関連会社である、ビジネスソリューション大手の
清和ビジネスのバックアップも大きな強みです。
また、ホールや図書館、大学の教室などの大型案件になれば、
空間設計やカラーコーディネートなどの
サポートを受けながら、レイアウト設計なども経験。
商品知識はもちろん設計やデザインの知識も身に付けながら、
提案の幅を広げることができます。
就業環境については、ノー残業デーもあり、
繁忙期以外は可能な限り残業を軽減。
嬉しいことに長く勤めてくれている社員が多いのも自慢です。
![]() 広江 修仁 |
兵庫県はもちろん関西地区の文化と芸術の拠点として親しまれている |
---|
設立 |
1946年7月1日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役 広瀬 正 |
従業員数 |
14名 |
資本金 |
4,000万円 |
事業内容 |
オフィス・文教施設家具、内装設備、事務用機器、事務用品類の販売 |
本社所在地 |
神戸市兵庫区中道通3丁目2番10号 土手山ビル |
企業ホームページ | http://www.doteyamab.jp/ |
大型オフィス家具から事務用品まで、オフィスを創造する多彩な商品を提案し、兵庫県内の民間企業や官公庁、学校、ホールなどに多数の導入実績を誇っているのがドテヤマビジネスだ。
「規律・自由・創造」を大切にした経営と人材育成を行っており、社員が生活の安定を図りながら、じっくり顧客に提案できる環境づくりを大切にしている。「売って終わり」「一日に何件訪問できるかで実績が変わる」などの営業方法ではなく、地域密着でていねいに顧客と信頼関係をつないでいく営業スタイルだ。
案件によっては長期に渡るものもあるため、固定給制度により、安心して働き続けられる環境を用意している。フレッシュな意欲と個性を持った社員を歓迎しており、門戸を広げた募集だ。ベテラン社員も意欲ある新人の登場を心待ちにしている。このあたたかい社風のもとで、ぜひ新しい仕事に挑戦して欲しい。
応募方法 |
★☆『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。☆★ |
---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。 |
採用プロセス |
▼書類選考 |
面接回数 |
1~2回 |
面接地 |
神戸市兵庫区中道通3丁目2番10号 土手山ビル |
選考の特徴 |
面接日程応相談
入社時期応相談
応募から内定まで1カ月以内
|
住所 | |
---|---|
採用担当 |
採用担当 |
電話番号 |
078-579-9140 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。