キープしました。
辞退しました。

株式会社京都環境保全公社

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【営業】定着率95%超!★年休実質130日以上★転勤なし 株式会社京都環境保全公社 京都府・市と大手企業からの出で設立│有給平均取得15.9日

掲載終了日:2023/10/12

この求人のポイント

健康経営優良法人2023【ホワイト500】認定。経産省が認める企業で活躍!★《年間休日実質130日以上》
【安定基盤】京都府・市&大手企業が出資し設立 【福利厚生】健康増進補助金や各種施策などが充実 【年休実質130日以上】有給も取りやすい職場環境! 【若手活躍中】全員業界未経験!20~30代中心のチーム 【好待遇】賞与実績4ヶ月+臨時賞与!産育休実績あり 【ホワイト500】健康経営優良法人2023認定企業
2022年には新焼却炉が完成!景気に左右されることなく安定成長を続けている会社です。
産業廃棄物の運搬・中間処理・最終処分までを手がける当社。京都府・京都市と43の企業が出資して設立されました。

幅広い処理・リサイクルに対応できるよう、最新鋭の設備導入も行い、景気や時流に左右されることなく、安定して業績を伸ばしてきました。社員定着率は、なんと95%超です。

\POINT/

・土日祝休み&年間休日実質130日以上
・有給取得平均15.9日
・京都でも有数の焼却施設&ノウハウを持つ総合力

仕事内容

<どの業界からも必要とされる仕事>担当エリアの法人企業様からいただくお問い合わせに応じて、リサイクルや処理方法を案内する提案営業です。

具体的には

・法人企業からのお問い合わせ
・リサイクル/処理方法をご案内
・受注後、他部署への指示

「不要なものを処理したい」「処理方法を教えてほしい」などのお問い合わせが寄せられます。

取引先は “すべての業界”。どの業界も「廃棄物」とは切っても切れません。世の中に必要とされる実感が得られますよ!

入社後の流れ

全ての部署をローテーションで研修。配属後、先輩がバディとして1年かけて育てます。

先輩も全員が業界未経験者で「産業廃棄物って?」からのスタートでした。なので知識がなくてもOK!

業界内でも知名度が高く、こちらから売り込みをする前にお問い合わせいただき、ご提案するというスタイルがほとんどです!

配属先の編成

本社営業部門は、管理職3名と営業スタッフ10名、営業事務4名の体制です。

直属の上司となる課長は、30代。
現在メンバーも、20代30代のみという若いチームで、お互いサポートし合いながら提案活動に専念しています。

気軽に相談し合える同年代同士で、さらに部署を盛り上げていきましょう!

社会に必要とされる仕事

お問い合わせいただくということは、お客様がお困りということ。問題を解決できればとても喜ばれますし、環境への貢献面も非常に大きいのが特徴です。
何度かやり取りをする中で信頼され、次第に大きな案件を任されるようになることも。仕事に大きなやりがいを感じられる環境です。

オフも充実させられる好環境

週休2日制(土日)で残業は少なめ。年間休日は実質130日以上。メリハリをつけ、リフレッシュしながら働くことができます。
仕事もプライベートもどちらも大切にできる環境の中、安心して腰を据え、将来設計を描いてみませんか?

対象となる方

《第二新卒・業界未経験者、大歓迎!意欲重視》★高卒以上★要普免★40歳までの方(※)★異業種出身者・20~30代、多数活躍中!《月給25万円以上》

★異業種出身の先輩、多数活躍中!★

好奇心や向上心など、人柄重視で採用します

◎40歳までの方  
 ※若年層の長期キャリア形成を図るため
◎高卒以上
◎要普通免許(AT限定OK)

【いずれかに当てはまる方、ぜひご応募を】

□自由度高く動きたい
□自分の時間、家族との時間も大切にしたい
□社員満足度の高い会社で働きたい
営業経験があれば活かせます!

★売上目標達成をチームで目指す
★頑張りは、昇給・賞与でしっかり評価
★残業少なめ (全社平均月12時間ほど)
★毎週水曜はノー残業デー
★年数回の土曜出社日は、有給取得促進日
★車通勤OK! 無料駐車場完備
★福利厚生欄も要チェック!

個性を最大限発揮して活躍を

現在活躍する社員も個性的な人ばかり。だからこそ「臨機応変」に対応できる柔軟性を持つ組織です。

会社や環境に慣れて埋没するのではなく、自分のやりたいことや意見・アイデア、新しい情報を積極的に発信するような活躍に期待しています。当社に新しい風を吹き込んでください!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

少し特殊な案件など、ケースバイケースで対応することも多い仕事です。先輩も「こうしてみれば?」と相談に乗ってくれる環境なので、まずはチャレンジしたいという意欲のある方に向いています。

この仕事に向いていない人

廃棄物処理というどの業界でも必要不可欠な業務を担うため、責任感を持って取り組めない方には厳しいです。とはいえ、知識や経験は問われません。新卒採用も行っており育成体制は万全なので、ゼロから成長できます。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30

※残業は少なめ!プライベートも大切に働けます
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎/WEB面接も可能】
マイカー通勤OK ※無料駐車場完備

京都市伏見区横大路千両松町126

<アクセス>
  • 京阪「中書島」駅から、市バス22・81・特81番で「横大路車庫前」バス停下車、徒歩7分
  • 京阪「中書島」駅から車で7分

マイナビ転職の勤務地区分では…


京都府
給与
月給25万円~32万円(一律手当含む)+賞与2回(2022年度実績4ヶ月分)+臨時賞与(業績による)
※臨時賞与は5年以上連続支給中
※経験・年齢等を考慮の上、当社規程により優遇します。
※試用期間(3ヵ月)は待遇に変更はありません。

【モデル月収】

28歳/入社2年目/月収28万円
33歳/入社2年目/月収31万円
35歳/入社5年目/月収38万円

モデル年収例

年収440万円 / 28歳
年収550万円 / 35歳 主任職
昇給・賞与
  • 昇給/年1回(4月)
  • 賞与/年2回(7月・12月)※2022年度実績4ヶ月分
諸手当
  • 通勤交通費支給(月5万円まで)
  • 営業外勤手当
  • 扶養手当
  • 役職手当
休日・休暇

年間休日120日以上

年休120日+有給=年休実質130日以上

  • 週休2日制(土、日、祝)
※会社カレンダーにより年数回土曜日出勤がありますが、ほとんどの社員が有給休暇を取得しています
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 有給休暇(入社と同時に付与。平均取得日数15.9日)
  • 特別有給休暇制度
  • 産前・産後休暇(実績あり)
  • 育児・介護休暇(男女ともに実績あり)
福利厚生
  • 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
  • 退職金制度
  • 慶弔見舞金
  • 健康増進補助金制度(人間ドック、脳ドック、歯科・眼科検診、健診再検査費用、インフルエンザ予防接種、禁煙外来などの費用補助)
  • 全国3万の宿泊施設を福利厚生価格で提供
  • スポーツクラブ法人契約(全国3,000ヶ所)
  • 健康・メンタル相談サービス
  • 無料eラーニング完備(約300講座)
  • コミュニケーション施策(全国約2万5,000店舗の飲食店が最大半額)
  • リフレッシュ施策(マッサージ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供)
  • 物品購入割引制度(家電・食料品・消耗品等が社販価格で購入可能)
  • 余暇支援施策(映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で提供)
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
設立
1974年7月
代表者
代表取締役社長/鍋谷 剛
従業員数
142名(2023年8月1日時点)
資本金
15億400万円
売上高
37億9,400万円(2023年3月)
事業内容
【収集運搬事業】
お客様の廃棄物の種類や数量などのニーズにお応えできるよう、最適な車両で収集し、安全な運搬を行っています。

【中間処理事業】
再生できない廃棄物を焼却処理し無害化・減量化・安定化させています。

【リサイクル事業】
循環型社会の一翼を担うべく、製品化された物を再資源化し、新たな製品の原料として利用しています。

【最終処分事業】
事業面積29.3haを誇る管理型最終処分場で埋立処分をしています。浸出水は河川および地下水の汚染防止のために、排水処理設備で適正に処理しています。

【分析事業】
2012年3月に分析技術及び分析精度の維持・向上を目的に濃度(大気・水又は土壌)の計量証明事業登録を行いました。廃棄物やリサイクル製品の分析、排ガス・排水等の測定を実施しています。
本社所在地
京都市伏見区横大路千両松町126
株主構成
京都府・京都市・民間企業43社
事業所
本社/伏見環境保全センター
 京都府京都市伏見区横大路千両松町126

瑞穂環境保全センター/京都北部営業所
 京都府船井郡京丹波町猪鼻冠石2-1

八幡事業所
 京都府八幡市川口別所9-2
企業ホームページ http://www.kyoto-kankyo.net/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
■最後までお読みいただき、ありがとうございます。
このままマイナビ転職「応募フォーム」からご応募ください。
ご質問・不明点がございましたら、質問フォームよりお気軽にお問い合わせください。

※応募の秘密は厳守します。
※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果や面接のご案内は、全員へ1週間以内にメールもしくは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

選考結果は全員にご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接

書類選考に通過された方には面接のご案内を行います。
  1. STEP
    3

内定

面接回数
2回
面接地
本社
問い合わせ
株式会社京都環境保全公社

住所
〒 612-8244 京都市伏見区横大路千両松町126
地図を見る

採用担当
経営管理部 総務・人事課/採用担当

電話番号
075-622-8080

備考
<アクセス>
京阪「中書島」駅から、市バス22・81・特81番で「横大路車庫前」バス停下車、徒歩7分。

会社・仕事の魅力

社員定着率95%超。「公社」という信頼が強み

【抜群の安定性で達成するミッション】

当社は、京都を環境面から支える「パートナー」として企業や行政と信頼関係を築いてきました。

モノをつくったり、使ったり…私たちが生活をする上で、必ず発生する廃棄物。それらを適正に処理し、可能な限りリサイクルへつなげていくのが当社のミッションです。

【社会的使命の大きな仕事に携わるやりがい】

当社の強みは産業廃棄物処理のトータルシステムを確立していること!収集運搬・焼却・リサイクル・埋立処分までのすべてを自社で行っています。
過去、大災害が起こったときには、京都府内の災害廃棄物処理にも協力させていただきました。

今後、行政との連携をさらに深め、「安心・安全・信頼」で社会に貢献していきます!

【働く環境の良さにも注目】

◎年2回の賞与+臨時賞与 ※5年以上連続支給中

◎男性社員の育休取得実績多数!
 数ヵ月単位で取得する社員が急増中。
 女性社員の取得率&職場復帰率ともに100%。
 ※時短勤務・子の看護休暇制度は、法定以上の小学6年生まで対象

◎有給休暇は入社と同時に付与
 平均取得日数15.9日/年 ※月に1~2日は有給を取っています。
 気兼ねなく取得できる環境です! ※当社規程に準じ付与

◎充実の福利厚生
 人間ドック、脳ドック、歯科・眼科検診
 インフルエンザ予防接種、健診再検査費用などの費用補助をしています。
 
取締役・山下氏は「私たちの仕事は決して表舞台に出るものではありません。ですが、環境保守に欠かせない存在です」と胸を張る。
「社名の “公社” は社会から認められて信頼を得ている証拠。これからもその期待に応えるべく、進化を続けていきます」
そんな進化に合わせるように、社内改革にも積極的に着手。意欲的に取り組む姿勢を評価する体制に変更するなど、進化を続ける同社。ここで新しいキャリアを踏み出してみては。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード