雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:00~17:00(実働7時間、休憩時間1時間、17時以降は時間外手当支給)
|
勤務地 |
東京都台東区台東3‐29‐1 中央法規ビル
マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
都営大江戸線・つくばエクスプレス「新御徒町」駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「仲御徒町」駅 1番出口より徒歩6分 JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅 南口より徒歩8分 |
給与 |
月給24万円以上+諸手当+賞与年2回(昨年実績6.02か月)
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※試用期間3か月あり。(最初の2か月間は、基本給は本採用と変わりませんが、諸手当は支給されません。3か月目からは諸手当も支給され、本採用と待遇に違いはありません) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。430万円~700万円
モデル年収例
年収590万円
/
27歳
編集職
経験4年
年収680万円 / 30歳 編集職 経験8年 年収750万円 / 41歳 編集職 経験18年 |
昇給・賞与 |
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(直近実績:6.02か月) |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
☆★年間休日120日以上★☆
|
福利厚生 |
|
入社後のサポート体制など |
OJTにより、日々の業務の理解や実務面へのサポートを行っています。わからないことはいつでも相談できる職場です。また、各自のスキルアップをめざして、部内の勉強会や情報共有の場を定期的に設けています。
|
設立 |
1947年12月4日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 荘村 明彦
|
従業員数 |
235名(正社員171名・嘱託46名・臨時18名)
|
資本金 |
5,000万円
|
事業内容 |
単行本、雑誌、加除式法規集の出版、
及びWEB関連、DVD等の製作・販売 <昭和22年創業、確かな実績で成長>元々は加除式法令書の出版社としてスタートした当社。その後、介護、福祉、看護・医療、保育などの実務書の出版に進出。 今では厚生労働省関連の法令書から、実務書、辞典、DVD、WEB関連に至るまで取り揃える総合出版社として着実な実績を収めています。 |
本社所在地 |
東京都台東区台東3-29-1 中央法規ビル
|
組織 |
本社:東京(総務部・第1編集部・営業部)
岐阜事業所:岐阜(第2編集部) 営業所:仙台・東京・岐阜・大阪・広島・福岡 配送センター:東大和市 |
企業ホームページ | https://www.chuohoki.co.jp/ |
応募方法 |
☆★下記『応募フォーム』に必要事項をご記入の上、エントリーしてください★☆
多くの方とお会いしたいと考えております。 ぜひ積極的にご応募ください! ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募フォーム(WEB履歴書)による書類選考の結果、次の選考に進んでいただく方にのみ、1週間以内を目途にご連絡を差し上げます。
|
||||||||||
採用プロセス |
☆★ご応募から内定まで1カ月以内のスピード選考!★☆
|
||||||||||
書類選考のポイント |
あなたの今までの編集実績を知りたいと考えています。
編集経験のある方は、職務経歴にできるだけ詳しく過去の実績を記載してください。 |
||||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||||
面接地 |
【東京本社】
東京都台東区台東3‐29‐1 中央法規ビル |
||||||||||
問い合わせ |
中央法規出版株式会社
住所
〒 110-0016
【東京本社】東京都台東区台東3-29-1 中央法規ビル
採用担当
総務課・秋本
E-mail
電話番号
03-3834-5810(代表)
|
|
第1編集部 編集第2課/塚田 さん(新卒入社26年目)
|
Q |
一緒に働くメンバーは? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
家庭との両立は可能ですか? |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。