キープしました。
辞退しました。

*レア求人* 博物館などの【総務事務スタッフ】★福井積極採用 一般財団法人本願寺文化興隆財団 日本最大級!資本金300億円以上/100余年の歴史を持つ京都の財団

情報更新日:2024/12/10
掲載終了予定日:2025/02/10

この求人のポイント

\資本金は300億円以上、年商は10億円以上/ 抜群の安定感を誇る歴史ある日本最大級の財団です。
◎100余年の歴史!仏教文化・伝統文化を振興する財団 ◎業界経験不問!管理職へのキャリアアップを目指せる ◎多彩な事業に、中心人物として携われるやりがいあり ◎基本定時退社!残業がほとんどなく、オフも充実
一般財団法人本願寺文化興隆財団 のPRイメージ

▼私たちについて

100余年の歴史を持ち、仏教文化・伝統文化を振興する一般財団法人です。
国内をはじめフランスやスリランカなど、多彩な国際交流や文化活動を行い、日本政府から「国益に利する事業」と評されています。

また当財団が運営する東山浄苑東本願寺は、約3万基の納骨壇を安置。年間50万人が「こころのふるさと」として参詣する世界最高峰・最大級の納骨墓所です。

仕事内容

<総務や受付業務、福井では博物館の運営業務も担当>世界最大級の財団で、神仏習合に基づく日本の伝統文化や精神を、誇りと喜びを持って伝える仕事です

具体的には

総務事務としていずれかの部門でお仕事をお任せします。

<博物館運営(福井)>

博物館の集客や事務など運営に関する業務を行います。
★本願寺第八代・蓮如上人を中心に神仏習合の日本の文化、精神を展示しています。

<東山浄苑東本願寺>

総務や事務業務、参拝者の受付などを行います。

入社後の流れ

経験豊富な職員が、業務について丁寧に教えます。
最初は、失敗しても大丈夫ですので、
経験を活かして、どんどん挑戦してください。

◎将来のキャリアパス

入職当初は、一般職員としての採用ですが、
管理職を目指せるポジションです。
勤務状況や、業務遂行能力を評価します。

その他事業

◎佛教文化振興事業

講演会・コンサート・文化教室の開催、書籍の出版

◎文学賞事業

京都では先駆けとなる文学賞を1994年に設立

◎国際交流事業

スリランカや、フランスなどで文化交流事業を開催

対象となる方

【業界・職種は不問/これまでの経験・キャリアを活かして主体的に働きたい方を募集】◆大卒以上◆40~50代活躍中◆基本的なPCスキル◆普通自動車免許

【応募条件】

◆大卒以上
◆基本的なPCスキル(Excel・Word・メール)
◆普通自動車免許(ペーパードライバーは不可)

【下記の経験をお持ちの方は歓迎】

  • 総務の経験
  • 博物館の管理業務(学芸員資格は問いません)
  • 旅行代理店の経験
  • 接客・販売の経験
  • 飲食業界の経験

【求める人物像】

  • 数字や費用対効果を考えられる方
  • 様々な物事に柔軟に対処できる方
  • 仏教に基づく日本の文化、精神を広めることに情熱がある方
  • 東山浄苑東本願寺の参詣者へ真摯に向き合える方
  • 仏教や浄土真宗について、学んでいく意欲がある方
◎元から仏教に詳しい必要はありません。入職後に無料で学べる環境があります。

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間

【福井勤務地】

8:40~17:30(実働7時間50分)

【京都勤務地】

8:35~17:25(実働7時間50分)

※京都、福井ともに残業はほぼありません。
京都では遅くとも、最終の職員送迎バス(18:05発)で帰宅しています。
勤務地
【福井県/福井県認定博物館・吉崎御坊蓮如上人記念館 または 京都/東山浄苑】のいずれかで勤務いただきます。
※希望を考慮し配属します。

◆福井県あわら市吉崎1-901 \積極採用中!/

 福井県認定博物館・吉崎御坊蓮如上人記念館
★2024年4月、道の駅としてリニューアルオープン!

◆京都府京都市山科区上花山旭山町 8-1

 東山浄苑東本願寺

マイナビ転職の勤務地区分では…


福井県、京都府
交通アクセス

【福井勤務地】

★JR「芦原温泉」駅から車で15分
※ほとんどの社員がマイカーで通勤しています。
(一定額のガソリン代支給)

【京都勤務地】

★出社・退社は専用送迎バスで
JR京都駅 近く
もしくは
京阪「清水五条」駅から専用送迎バスでの通勤
(交通費全額支給)

▼バス運行時間
■出社
京都駅 8:05 出発
京阪清水五条駅 8:10 出発

■退社
当事務所 17:35 or 18:05 出発

【タクシーの場合】
  • JR「京都」
  • 阪急「京都河原町」
  • 京阪「清水五条」の各駅からタクシーで15分
※「東山浄苑まで」と言っていただければわかります。
※車・バイク通勤は原則不可
※上記での通勤が難しい方はご相談ください。
給与

月給 25万円 ~+ 【賞与/年4.0ヶ月分(100万円) ※前年度実績】


※経験・能力に基づき決定いたします。
※試用期間3ヶ月/給与に変更なし

初年度年収

年収400万円~
昇給・賞与
  • 賞与(年2回/7月、12月)※年4.0ヶ月分(100万円) /前年度実績
  • 昇給(年1回)
諸手当
◆交通費全額支給
◆家族手当(規定あり)
◆役職手当(規定あり)
◆住宅手当制度あり ※条件あり
休日・休暇
◆シフト制(月7日以上)
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆有給休暇
◆産休・育休制度あり
※年末年始・春季・秋季彼岸・お盆の繁忙期は原則全員出勤
福利厚生
◆各種社会保険完備
◆退職金制度あり
◆嘉恵(かえ)保育園
 (JR京都駅から徒歩3分)で
 0歳児~2歳児預け入れ可 保育料1か月¥5,000
(但し、定員1名。応募はお早めに)
◆社内研修制度あり(月2回1時間。仏教入門、浄土真宗入門)
◆研修旅行(年に1回)
※浄土真宗の宗祖・親鸞聖人、中興の祖である蓮如上人、
 我が国が誇る偉人ゆかりの地を訪れ、その足跡を学びます。
◆定年60歳(再雇用65歳まで)
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 自社商品・メディアあり
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 託児所・育児サポートあり
  • 未経験入社5割以上
設立
1912年11月
代表者
理事長 大谷 暢順
資本金
307億5896万円(令和3年3月)
事業内容
「勧学布教・学事の振興」の精神の下、下記の事業を行います。
・世界最大級の納骨墓所東山浄苑東本願寺の運営
・本願寺有形・無形の文化の保存・振興事業
・仏教文化の伝承・保存事業
・国際交流事業
・文学賞「蓮如賞」「親鸞賞」の運営
・博物館(吉崎御坊蓮如上人記念館/福井県あわら市)の運営
・図書出版、通信教育事業
・不動産賃貸事業
本社所在地
京都市山科区上花山旭山町 8-1
企業ホームページ https://www.honganjifoundation.org/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当財団に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。

※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
書類選考後、通過者にはメール
もしくはお電話にてご連絡を差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

▼Web履歴書による書類選考を行います。
 選考通過者には、次の選考にご参加いただきます。
  1. STEP
    2

面接選考

▼選考(面接)
※2回を予定しております。
  1. STEP
    3

内定 

選考を通過した方は
速やかに内定を通知させていただきます。 
面接回数
2回
※面接後、結果をお知らせいたします。
※面接日はご相談ください。
面接地

福井県あわら市吉崎1-901 福井県認定博物館・吉崎御坊蓮如上人記念館

【アクセス】
JR「芦原温泉」駅から車で15分

または 京都府京都市山科区上花山旭山町8-1 東山浄苑東本願寺

【アクセス】
  • JR「京都」、阪急「京都河原町」、京阪「清水五条」の
 各駅からタクシーで15分
  • 名神・京都東ICから国道1号線(京都方面)に入り10~15分
問い合わせ
一般財団法人本願寺文化興隆財団

住所
〒 607-8461 京都府京都市山科区上花山旭山町8-1
地図を見る

採用担当
採用担当

E-mail

電話番号
075-541-8391(代表)

備考
営業時間:9時~17時 年中無休

会社・仕事の魅力

一般財団法人本願寺文化興隆財団 の魅力イメージ1

仕事を通じて「人生の羅針盤」を見出せる

当財団は少数精鋭のため、それぞれが自分で考え、
お互いに協力し合って業務を進めています。
職員の意欲や意見を尊重する風通しのよい風土ですので、
積極的に意見やアイデアを発信してください。

全ての存在は常にあり続けるものではありません。
その中にあって、永久不変の仏教を仕事から学ぶ事により
皆さんの「人生の羅針盤」を見出し、日本文化を誇りと悦びを持って、
全世界に伝えていきましょう。
本願寺文化興隆財団は、100余年の歴史を持ち、「勧学布教、学事の振興」の精神の下、仏教文化振興・出版・通信教育など、様々な活動を行う公益法人である。資本金は300億円以上、年商は10億円以上となっており、抜群の安定感を誇っている。

今回は、管理職候補の募集である。自分の持てるスキルを発揮しながら、中心人物として公益事業に携われる貴重なチャンス。この機会をぜひ見逃さないでほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

田井野 さん(中途入社)
総務部長
前職の経験 記者
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

日本最大級の財団であり、多彩な事業を展開しています。事業では、外部の企業に任せるのではなく、自分たちで企画から運営まで行うので、一人ひとりが主役となり、輝ける職場です。
Q

残業について教えてください。

残業はほとんどありません。遅くとも、18:05発の最終バスで帰宅しています。幅広い事業・業務を担当しますが、ノルマや無理な働き方はありません。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

経験した業種や職種は問いません。自分で考えて行動できる方、数字や費用対効果を考えられる方を求めています。これまでのキャリアを活かして、どんどん挑戦してほしいですね。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
匿名で企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

一般財団法人本願寺文化興隆財団 日本最大級!資本金300億円以上/100余年の歴史を持つ京都の財団

*レア求人* 博物館などの【総務事務スタッフ】★福井積極採用

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。