キープしました。
辞退しました。
独立行政法人 国立病院機構の企業ロゴ

地域の国立病院を支える【事務系総合職】※年間休日120日以上 独立行政法人 国立病院機構 近畿グループ|◆賞与昨年4.2ヶ月分 ◆男女共に育休実績あり

情報更新日:2025/07/09
掲載終了予定日:2025/08/07

この求人のポイント

【近畿エリアで腰を据えて働ける!】地域医療に貢献し、ワークライフバランスも大切にできる職場へ転職
安定◆全国140の病院ネットワークを持つ医療グループ 採用◆社会人経験7年以上/周囲を引っ張る仕事に期待 教育◆知識などは入職後にイチから学べる環境あり! 休み◆年間休日120日以上/有給平均10日程取得の職場 家庭◆男女共に育休実績あり!短時間勤務などもあり! 待遇◆月収35万円も可能!賞与は昨年4.2ヶ月分を支給
【医療の発展と人々の命・健康に寄与する仕事!】ワークライフバランスも大切に安心のキャリアを手に入れる
独立行政法人 国立病院機構のPRイメージ

◆国立病院機構とは?

全国140の病院ネットワークを展開。他では必ず対応する保証のない診療領域もカバーし、セーフティーネットの役割を果たしています。そのうえ、診療データから新たな治療法を生む臨床研究、スタッフの教育研修、災害時の医療支援…etc. 多岐にわたる取り組みを推進しています。

◆採用ポジションは?

病院経営を支える事務ポジション!地域医療と病院で働くスタッフを支えるやりがいある仕事です。

仕事内容

【病院運営の中枢を担う!】◆希望や適性を考慮して、病院経営を支えるバックオフィス業務をお任せします ◆家庭・プライベートも大切にできる職場!

具体的には

希望や適性を考慮して配属。
病院、そして地域医療をバックオフィスから支える仕事を行います!

▼経営企画室

各種データの収集・分析を行い、病院の運営方針や今後の経営戦略を立案。
また、経営判断や意思決定の根拠となる資料の作成、プランニングなども担います。

▼企画課:医事部門

病院の主な収入源である診療報酬の管理業務を主に担います。
その他、地域医療機関との連携業務、医療訴訟への対応、医療関係法規に基づく手続き・報告も対応。

▼企画課:会計部門

病院運営に関する様々な契約事項、財務管理を担当。
例えば医薬品と医療材料の購入、業務委託・病院工事における契約手続き、各種財務諸表の作成、債権・債務の管理などを対応。

▼管理課

人事・給与・研修業務などに携わり職員の労働環境の改善に努めます。
職員人事や給与計算、福利厚生の整備、研修の企画・実施、労務管理などを行います。

知識がない方も安心!万全の教育体制あり

病院の仕事と聞いて専門知識が必要と思う人もいますが、入職後にイチから知識は身に付ければ大丈夫です。

希望すれば様々な部署の研修に参加し、医療や病院運営における包括的あるいは専門的な知見を学べます。中途採用も安心の教育体制を構築しています。

※詳細は募集要項『教育研修制度』を確認下さい

ワークライフバランスもバッチリ!

  • 土日祝休みの年間休日120日超
  • 男女共に育休取得実績あり
  • 育児短時間休業(短時間勤務)制度も完備
  • 地域手当、扶養手当など諸手当が充実
  • 賞与年2回:計4.2ヶ月分支給

有給休暇は柔軟に取得が可能!月1~2日は追加の休みを取る先輩が多く、子の看護休暇や結婚休暇などでプライベートも大切にできます。

対象となる方

【学歴不問/30代活躍中!】◆病院の勤務経験は必要なし!社会人経験7年以上お持ちの方 ◆後輩の指導やチームをまとめる経験を活かして活躍する!

【応募条件】

  • 社会人経験7年以上(60歳未満 ※定年60歳のため)
  • マネジメント経験がある方
 └後輩・部下を指導していた
 └小さなプロジェクトでリーダーを経験
 └主任として上司と後輩の橋渡し役 など
⇒そんな経験レベルでOKです!

★病院・医療業界の経験は必要ありません!

先輩も病院の勤務経験者はほとんどいませんので経験・知識がなくても安心してください。
「係長」として、これまで培った社会人経験を活かし、周囲を引っ張る活躍に期待します!

▼こんな人はピッタリ!

  • 人と接することに苦手意識がない
  • 学ぶ意欲、向学心がある
  • 臨機応変に行動できる
  • 社会貢献に携わりたい

先輩の転職理由は?

  • 公務員と同待遇/安定性に惹かれた
  • ライフプランに合わせてプライベートも大切にしたい
  • キャリアアップを考えて など
将来も見据えて安心・安定のキャリアを手に入れませんか?

★こんな経験は活かせる!※必須ではありません

  • 医療機関/医療事務
  • 財務経理/人事・給与・労務管理
  • 経営分析
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎アクティブなタイプの方

事務作業ばかりではなく、病院を支えるために様々な部署や人と関わります。アクティブかつ、様々な事にも好奇心を持って取り組める方は向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

▲ルーティンワーク希望の方

1つの業務を突き詰めたい、ルーティンワークが好きな人は合わないかもしれません。また業務を進める際は周囲との連携も大切です。独りよがりな方も向いていないでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
  • 8:30~17:15(実働7時間45分 休憩1時間)
勤務地
福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県にある病院に配属します。

※初任地は希望や居住地を考慮して配属します
※各病院の所在地は、当機構ホームページの「施設紹介」をご覧ください。
⇒ https://kinki.hosp.go.jp/facility/

★ジョブローテーション・転勤あり
転勤はあっても近畿グループ内。
職員用宿舎もあり(施設により空き状況は異なる)
自ら賃貸住宅を借り、家賃額に応じた手当を
受けることもできます!
環境の変化を楽しみながら、
安心して挑戦できるフィールドです。

※家庭の事情などはしっかり考慮!
小さい子供がいるなど、それぞれの環境も考慮。
現在の住まいから通える範囲など
考えた上で対応しているので安心してください。

またライフステージが変わって
結婚や介護で転居が必要になれば
転居先近くの病院へ異動希望も出せます!

マイナビ転職の勤務地区分では…


福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
給与
  • 月給25万円~

★モデル月収例:35万円
└ 30代/大阪市配属/残業10時間/賃貸/扶養の子供なし

★モデル年収例:580万円(月収40万円※諸手当含む)

※経験・年齢を考慮の上、初任給を決定します。
※試用期間あり:6ヶ月(労働条件に変更なし)

【評価制度について】

1年間を区切りとして業績評価制度あり
前期後期で目標をそれぞれ設定。

▼まずは病院目標、部門目標をもとに
 各個人で目標を設定
▼目標を作成して上長と相談
 達成の道筋や難易度を決めていきます。
 
▼目標に対して自己評価し、上長に提出
▼業績評価を行います

※昇給、賞与に反映されます。

【キャリアアップ後のモデル年収例】

  • 係長:平均年収600万円
  • 班長・専門職:平均年収780万円
  • 課長・室長:平均年収880万円
  • 部長:年収1000万円~

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
450万円~580万円
昇給・賞与
  • 昇給/年1回
  • 賞与/年2回(6月/12月)
⇒昨年実績4.2ヶ月分支給!

※経営成績により、年度末賞与が支給される病院もあります
諸手当
  • 地域手当
基本給の最大16% ※勤務地により異なる
  • 住居手当(上限27,000円/月)
借家の場合、家賃額により支給
  • 通勤手当(上限150,000円/月で全額支給)
通勤の実態に応じて支給
  • 扶養手当(配偶者:月13,000円、その他:月6,500円/人)
扶養人数に応じて支給
  • 超過勤務手当
超過勤務時間に応じて支給
  • 宿日直等手当
宿日直の回数に応じて支給

※すべて当機構の給与規程に基づき支給されます。
休日・休暇

【年間休日120日以上】

  • 週休2日制(土・日)
  • 祝日
  • 年末年始
※病院によって、休日・夜間等に救急患者の受付等を行う事務日当直業務があります

  • 特別休暇(結婚、介護、弔事など)
  • リフレッシュ休暇(3日)
  • 年次有給休暇(年間20日)
⇒平均取得日数:13日程度
福利厚生
  • 各種社会保険完備(厚生労働省第二共済組合に加入)
  • 定期健康診断
  • 財形貯蓄制度
  • 産前・産後・育児休業、介護休業、育児短時間休業制度
・育児休業:子が3歳に達する日まで、分割して2回まで休業を取得可能
・育児短時間休業:小学校入学前の子を養育する職員が対象の短時間勤務
・介護休業

  • 各種研修制度
  • 院内保育所(施設によって異なります)
  • 引越やレンタカー、ホテルの割引制度
  • 各種クレジットカードの優待利用制度

■宿舎完備■

  • 職員用宿舎あり(施設により空き状況は異なる)
  • 自ら賃貸住宅を借り、家賃額に応じた手当を受けることもできます
【教育研修制度】
  • 新採用事務職員研修、事務職員2~4年目研修
  • 淡路青年共同宿泊研修
  • 一般簿記研修、習熟簿記研修
  • 新任係長研修
  • 会計・医事業務研修
  • 病院経営研修
  • 災害医療従事者、初動医療班研修
  • QC手法研修
  • 治験・臨床研究事務担当者研修
  • 個人情報保護研修
  • 倫理研修、情報セキュリティ研修 など
この求人の特徴
  • マネジャー採用
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 急募
  • 時短勤務OK
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 固定給25万円以上
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 育児中の社員在籍中
  • 女性管理職登用実績あり
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 未経験入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
設立
2004年4月1日
従業員数
約63,000名(2025年1月1日時点)
資本金
2,029億円(2024年3月決算)
売上高
経常収益(法人全体)10,857億円(2024年3月決算)
事業内容
■医療の提供
・救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療
・重症心身障害児(者)に対する医療、エイズ医療
→他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのある医療 など

■医療に関する調査及び研究
・国立病院機構の全国ネットワークを活かした診療情報の収集、分析と情報発信
・大規模臨床研究の推進
・迅速で質の高い治験の推進 など

■医療に関する技術者の研修
・質の高い医師、看護師、メディカルスタッフ等の育成
・キャリア形成支援
・地域医療に貢献する研修事業の実施 など

■災害時等における活動
・災害急性期の医療活動
・継続的な医療支援 など
・新型コロナウイルス感染症に対する病床の確保や職員派遣等
 (厚生労働大臣からの要求に基づく)
本社所在地
東京都目黒区東が丘2丁目5番21号
【国立病院機構の特徴は?】
  • 他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのあるセーフティネット分野の医療を提供
  • 全国140病院を通じて、地域のニーズにあった医療を提供
  • 安心、安全な医療の提供だけでなく、臨床研究や教育研修、災害医療も実施
  • 効率的、安定的な経営を維持
  • 厚生労働大臣からの要求に基づき、新型コロナウイルス感染症対策に対する積極的な取組み
【国立病院機構の特徴は?】
  • 他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのあるセーフティネット分野の医療を提供
  • 全国140病院を通じて、地域のニーズにあった医療を提供
  • 安心、安全な医療の提供だけでなく、臨床研究や教育研修、災害医療も実施
  • 効率的、安定的な経営を維持
  • 厚生労働大臣からの要求に基づき、新型コロナウイルス感染症対策に対する積極的な取組み
企業ホームページ https://kinki.hosp.go.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募下さい。

※面接時に履歴書は不要です※

応募時の「登録フォーム(WEBエントリーシート)」にて、面接も実施いたします。
応募受付後の連絡
「登録フォーム(WEBエントリーシート)」による書類選考の結果は、メールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
▼選考スケジュール▼
(1)令和7年10月1日付採用(予定)
受付終了致しました

(2)令和7年11月1日付採用(予定)
●応募期間:6/30(月)~7/21(月)
●書類選考・WEB適性試験:~8/3(日)
●面接日程:8/18(月)~8/21(水)を予定
●内定:9月上旬

(2)令和7年12月1日付採用(予定)
●応募期間:7/22(火)~8/11(月)
●書類選考・WEB適性試験:~8/24(日)
●面接日程:9/10(水)~9/12(金)を予定
●内定:9月中旬

▼注意事項▼
ご覧いただいている求人は独立行政法人 国立病院機構「近畿グループ」となります。各エリアで採用を行っているためご入職いただいてから勤務頂くのは近畿グループのエリアとなりますのでご注意ください。
  1. STEP
    1

ご応募

「登録フォーム(WEBエントリーシート)」に必要事項をご入力ください。
  1. STEP
    2

書類選考・WEB適性試験

WEBエントリーシートの合格者には、WEB適性試験のURLをお送りします。
  1. STEP
    3

面接(1~2回)

WEB適性試験の合格者の方には、一次面接に進んでいただきます。
※プレゼンテーション面接を実施します
  1. STEP
    4

内定

面接回数
1~2回
面接地

大阪医療センター 臨床研究センター棟6階

大阪府大阪市中央区法円坂2丁目1-14
問い合わせ
独立行政法人 国立病院機構

住所
〒 540-0006 大阪府大阪市中央区法円坂2丁目1-14
地図を見る

採用担当
独立行政法人 国立病院機構 近畿グループ 人事担当

E-mail

備考
不明点等は上記のメールにてお問い合わせください。

会社・仕事の魅力

独立行政法人 国立病院機構の魅力イメージ1

安心してあなたらしいキャリアを歩む!

★ゼネラリストに成長可能!

3~5年ごとに近畿グループ内の病院間でジョブローテーション(人事異動)あり。もちろん、あなたの希望と適性を踏まえ、様々な病院で、多彩な職種経験をつむことができ、スキルアップも叶います。

★経験をつんでキャリアアップも!

今回は係長からスタートして、その後も「係長⇒班長⇒課長⇒部長」とキャリアを歩むことができます。実績として入社10年程で課長に昇進するケースが多く年収は800万円を超える方が多数!

また産休後に職場復帰した女性管理職も活躍中!復帰時は配属を人事もしっかり配慮。自分のライフスタイルに合わせ働けます。

★病院で必要不可欠な存在

医療行為はできない。専門資格はない。ただ私たちのポジションは病院の健全な運営と医療従事者が働きやすい環境づくりの一翼を担っています。

私たちがバックから支える事で医療の発展と地域の方々の命・健康にも貢献しています。
かつての国立病院・国立療養所が2004年、独立行政法人として再発足。そうして生まれた国立病院機構は現在、全国140の病院ネットワークを有する医療グループへ進化しており、幅広く社会に貢献をしている。

今回はそんな同機構の近畿グループ採用。エリアに根ざして活躍を続けることができ、ワークライフバランスもしっかり整った職場環境だ。家庭などのプライベートも大切に安定したキャリアを描きたい、そんな人にはオススメの求人だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

東谷 顕慶のプロフィールフォト
東谷 顕慶 さん(中途入社7年目)
人事担当
前職の経験 医薬品の営業(MR)
Q

何故この仕事を選んだのですか?

今後もずっと必要とされる医療関係の仕事。その中でも、病院の内側から地域の医療と医療従事者を支えたいと思い転職を決めました。他には、私生活と仕事の両立ができる働きやすさも決め手になりましたね。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

病院で働く方々を支援し、先方より喜ばれたり、信頼されたり。やはりその部分にやりがいを感じます。だからこそ数字の目標は設けられていませんが、私の場合、「レスポンスの早さ」を常に意識していますね。
Q

職場環境について教えてください。

20~30代の若手メンバーが多数在籍しており、それもあって職場はとても和気あいあいとした雰囲気。比較的年齢が近いので、誰とでも接しやすいです。人と話すのが好きな方はすぐに馴染めるのではないでしょうか。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

河津 美代子のプロフィールフォト
河津 美代子 さん(中途入社12年目)
管理課
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

病院の職員さんと接する機会も多いので、仕事を通して"ありがとう"という言葉をもらえるのはやりがいに繋がります。また職員全体に関わるシステムの導入なども経験して、大きな達成感を味わえました。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

大阪や舞鶴での勤務を経験しましたが、どこで働いても良い人に恵まれている職場だと思います。誠実で正直な人が多い印象で、人間関係で深く悩んだこともないので、安心して働けると思います。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

「まずはやってみる」そんな人はこの仕事に合っていると思います。分からない事もまずは話を聞いてみる、臨機応変に対応してみる事ができると、良いと思います。興味を持った方は是非ご応募ください。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集情報

《中国四国エリア係長募集》国立病院で活躍する【事務系総合職】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

《東海北陸エリア募集》国立病院を支える【事務系総合職】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

北海道・東北の国立病院で活躍!【事務系総合職】年休120日以上 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

\地域医療に貢献/【事務系総合職】九州エリアの係長として活躍 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

地域の国立病院で活躍【事務系総合職】※年間休日120日以上 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

独立行政法人 国立病院機構 近畿グループ|◆賞与昨年4.2ヶ月分 ◆男女共に育休実績あり

地域の国立病院を支える【事務系総合職】※年間休日120日以上

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。