株式会社あるまど | スイーツ・コーヒー・ランチどれも大人気のお店☆
【店舗運営スタッフ】未経験OK♪カフェ好きも歓迎! 正社員
業種:玩具/日用品・雑貨/フードビジネス(洋食)/フードビジネス(総合)
従業員数:21名 設立:1984年11月 資本金:4,000万円 本社所在地:千葉県
情報更新日:2019/02/04
掲載終了予定日:2019/02/21
東船橋駅チカのカフェ&イタリアン♪
毎日楽しくすごせる☆その理由はー
募集の背景 |
ー★充実した研修がありますので、未経験の方も安心です★ー |
---|---|
仕事内容 |
東船橋で人気のカフェ「ARUMADO Cafe」やカジュアルイタリアン「ARUMADORE」などで接客やキッチンをお任せします。20~50代の女性が活躍中です。 ★*.具体的には.*★ ★*.しっかり評価◎女性店長も多数活躍中です♪.*★ 当社では社歴や年齢は関係なく、頑張りはしっかり評価しています。 |
求める人材 |
<転勤なし☆希望を考慮>◇丁寧な指導があるので未経験でも安心してスタートできます♪◇人と接するのが好きな方歓迎◆普通自動車免許(AT限定可) 「人と話すのはちょっと苦手…」 |
勤務地 |
ご希望を考慮の上、船橋・市川・千葉にある店舗に勤務して頂きます。
|
勤務時間 |
◇シフト制勤務、店舗により異なる |
給与 |
◇月給20万~30万円 モデル年収例 年収500万円 / 28歳 店長職 経験5年 |
昇給・賞与 |
昇給年1回 |
諸手当 |
交通費支給(上限2万円/月) |
休日・休暇 |
週休2日制※シフト制、月6日休 |
福利厚生 |
社会保険完備 |
楽しい・居心地がいいから、みんな長く働いています♪
お客様にはくつろぎながら、おいしい料理やケーキ
コーヒーを楽しんでもらいたい…
そんな想いでお店を運営しています。
現在、20代~50代の幅広い年代の女性が活躍中。
お客様は主婦や学生など女性が多いので
女性のお客様目線のメニューや店舗づくりをしています。
スタッフの得意分野が活かせるのも当社の魅力一つ
例えば料理が得意な方なら新メニューの提案
社員アルバイト関係なく全員が提案できます。
いいものであれば即採用なんてことも珍しくありません。
ケーキの多くは未経験の先輩の発案です。
今では人気メニューになっているんですよ♪
メニュー作成もスタッフがしています。
絵が得意なアルバイトさんに書いてもらったり
SNSに詳しい方には、店舗の情報発信をお任せ♪
全員でお店をつくってる感じなので、みんな楽しんでますよ。
居心地が良いからか長い方が多いんです。
私たちと一緒に人気店をつくりましょう♪
![]() 東船橋店 店長 |
私は数年前より飲食部門へ異動になりました。 |
---|
設立 |
1984年11月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役 福田貫行 |
従業員数 |
21名 |
資本金 |
4,000万円 |
事業内容 |
◆ぬいぐるみ・マスコット等の企画、製造、卸 |
本社所在地 |
千葉県船橋市東船橋4-29-7 |
企業ホームページ | http://www.arumado.co.jp/index.html |
会社・事業の将来性
株式会社あるまどは、ぬいぐるみ・マスコットなどを
企画・製造・販売する会社。同社の本社がある東船橋は
15年ほど昔、駅前にはほとんど飲食店がない駅でした。
社長の「地域を活性化したい」との思いから飲食店を10年前開業。
「やるからには本物のお店を」と採算度外視で石窯を設置。
カジュアルイタリアンを開店。その後もおしゃれなカフェを開店し、
地域の主婦や学生など女性に大人気のお店に成長、
現在は4店舗を展開し順調に拡大している。
職場環境・社風の魅力
技術を習得したい方はイタリア人シェフより、
本場イタリアンの技術も習得することも可能。
独立を考えている方にはファミリーレストラン的なお店は、
店舗運営を学べぶのに最適。
経営ノウハウを学び独立した先輩もいるそうだ。
新メニューの提案など得意なモノが活かせる
さまざまな"やりたい"ことができるのも同社の魅力だ。
応募方法 |
まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員にメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。 |
採用プロセス |
【書類選考】 |
選考の特徴 |
面接日程応相談
入社時期応相談
応募から内定まで1カ月以内
|
住所 | |
---|---|
電話番号 |
047-460-3811(代表) |
備考 |
【アクセス】 |
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。
職種 |
販売・フード・アミューズメントから探す > 販売・フード・アミューズメント > フード・アミューズメント > ホール・フロアスタッフ |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |