雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
10:00 ~ 19:00(実働8時間)
※月に5日程度早番勤務あり (その日勤務するスタッフさんの勤怠管理をしていただきます) 早番勤務の場合/7:00~16:00(実働8時間) |
勤務地 |
<転勤なし!西小倉駅から徒歩4分の好立地>★駅前オフィスで通勤も便利!★UIターン歓迎 ■北九州本社/福岡県北九州市小倉北区室町2丁目10-4※JR「西小倉駅」より徒歩4分 ▼下記勤務地も同時募集中!■福岡オフィス/福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目20-1※各線「博多駅」より徒歩6分 ■熊本オフィス/熊本県熊本市中央区紺屋今町1-5Wビルディング辛島公園7F ※市電「辛島町駅」より徒歩2分 \地域に密着し活躍!/配属は北九州本社となります。福岡オフィス、熊本オフィスを 希望する場合は面談時にお知らせください。 また、年に2回の面談を通じて、 九州全県、山口県の拠点への異動の希望も可能。 家庭の事情で転居が必要な場合でも 仕事を続けられるのが魅力のひとつです♪ マイナビ転職の勤務地区分では…福岡県、熊本県 |
交通アクセス |
■北九州本社/JR「西小倉駅」より徒歩4分
■福岡オフィス/各線「博多駅」より徒歩6分 ■熊本オフィス/市電「辛島町駅」より徒歩2分 |
給与 |
月給 252,120円 ~ 413,860円 + 賞与年3回 + 各種手当
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※みなし残業手当(20時間分/33,120円~54,360円分)含む。超過分は別途支給。 ※6ヶ月間の試用期間あり(待遇変動なし) ▼モデル年収例▼
|
昇給・賞与 |
◇昇給/年1回(5月)
入社後1年は、3ヶ月ごとに給与の見直しを実施。(降給はなし) 半期ごとに人事評価シートを作成し、上期・下期の結果をもとに判断。 ◇賞与/年2回(5月・11月) ※決算賞与(3月)※業績による |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
《休日》
◇完全週休2日制 (シフト制) ※年間休日117日(月に9~12日) ▼公休数
※月末に翌月の休み希望をヒアリングしシフトを作成します。土日休みや、有休と合わせて3~5連休なども可能です。 《休暇》
年に3日間、自分の好きなタイミングで休みが取れます。
|
福利厚生 |
|
設立 |
2001年6月18日 (創業1992年10月)
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 片山 正之
|
従業員数 |
45名
|
資本金 |
1,000万円(グループ資本金5,000万円)
|
事業内容 |
■アウトソーシング事業
■長期派遣・人材紹介・紹介予定派遣事業 <許認可>一般労働者派遣事業許可番号/派40ー300247有料職業紹介事業許可番号/40ーユー300148 警備業認定 福岡県公安委員会 第90000968号 <グループ関連会社>・株式会社P&hホールディングス・株式会社プラスアドグループ ・ワークラボ株式会社 |
本社所在地 |
北九州市小倉北区室町2丁目10-4
|
企業ホームページ | https://human100.co.jp/ |
応募方法 |
あなたのご応募をお待ちしています!マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください!
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はありません。 ※応募に関するご不明点がございましたら、『質問する』ボタンよりお気軽にお問い合わせください。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
|
||||
採用プロセス |
多くの方とお会いしたいと思っています。
当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 <書類選考ナシ!まずお会いしましょう>今回の選考で、大切なのはあなたの人柄!だからこそ、書類ではなく、 あなたとお話しして、 一緒に決めていきたいと思います! 興味を持った方は是非ご応募ください!
|
||||
面接地 |
<希望の面接地で面接を行います>■北九州本社■福岡オフィス ■熊本オフィス ※1次面接はオンラインでの面接も可能です。 2次面接はご来社いただいております(交通費は当社にて負担) |
||||
問い合わせ |
![]() |
池田 さん
|
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
ずばり職場の魅力は? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。