雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
若干名
|
勤務時間 |
9:00~17:00
|
勤務地 |
【札幌駅直結の好立地】
北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地 北農ビル13F ※地下道で札幌駅から直結です! ※転勤なし・U・Iターン歓迎 ※部署や時期により頻度は変わりますが、通常のオフィスワークに加えて道内への出張があります。 マイナビ転職の勤務地区分では…北海道 |
交通アクセス |
JR「札幌駅」から徒歩5分(地下道直結)
|
給与 |
月給/186,900円以上+諸手当
※賞与年3回あり(前年度実績5.2ヵ月) ※年齢、経験を考慮のうえ決定します。 ※試用期間6ヶ月間も同条件です。 |
昇給・賞与 |
昇給/年1回(4月)
賞与/年3回(6月、12月、3月) ※前年度実績5.2ヵ月 |
諸手当 |
通勤手当
時間外勤務手当 住宅手当 扶養手当 寒冷地手当 |
休日・休暇 |
――年間休日124日――
【休日】 完全週休2日制(土日)、祝日 【休暇】 夏・冬期休暇、年末年始、有給休暇、特別休暇、育児・介護休暇 ★有給休暇の取得推進中! |
福利厚生 |
社会保険完備
再雇用制度あり(65歳まで) |
設立 |
1998年4月1日
|
---|---|
従業員数 |
53名
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
(1)酪農畜産に関する経営及び技術の改善指導
(2)酪農畜産の生産基盤の充実強化に関する事業 (3)酪農畜産に関する調査、研究並びに情報の提供 (4)家畜の登録及び改良増殖に関する事業 (5)家畜の理解・醸成及び畜産物の消費・流通の促進に関する事業 (6)酪農畜産関係の施設・機械の借受け及び貸付け (7)畜産業を営む者等が組織する集団の活動支援 (8)肉用牛経営の安定のための肥育牛に関する生産者積立金の積立て及び肥育牛補てん金の交付に関する事業 (9)その他目的を達成するために必要な事業 【沿革】 本協会は、本道の基幹産業である酪農畜産の発展に資するとともに、畜産を取巻く諸課題に総合的に取組むため、 組織運営の効率化を図ることを目的として3 団体(道畜産会・道肉用家畜協会・道酪農リース協会)が統合し、平成10 年4 月1 日に発足。平成25 年4 月1 日に社団法人から一般社団法人へ移行しました。 |
本社所在地 |
北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地 北農ビル13F
|
企業ホームページ | http://rakutiku.or.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい『この求人に応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。お電話で直接ご連絡いただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
★書類選考の結果は応募者全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
|
||||||||
採用プロセス |
|
||||||||
問い合わせ |
![]() |
渋谷 さん(中途入社6年目)
28歳/経営支援課
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |