キープしました。
辞退しました。

社会福祉法人かがやけ福祉会

その他の募集要項

社会福祉施設の【会計/事務】★あなたの「支える力」が輝く! 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

お菓子作り補助やイベント企画の【サポートスタッフ】年休123日 社会福祉法人かがやけ福祉会 ★全員面接★年休123日★賞与昨年3.7ヶ月★Instagramもチェック

  • 正社員
  • 330万~360万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2024/12/23

この求人のポイント

\面接1回・応募者全員面接/利用者の成長をサポートできるやりがいのあるお仕事!働きやすさも抜群です
【地域密着】葛飾区で立ち上げて45年の社会福祉法人 【やりがい◎】利用者のサポートや施設のイベント企画 【未経験者OK】社員定着率が高く、長く働ける環境 【働きやすさ◎】土日祝休み/年休123日/残業月20h程度
私たちは共同作業所やグループホーム、相談支援など社会福祉事業を展開する「かがやけ福祉会」です。障がいのある方も、ない方も、みんなが「かがやけ」るように…そんな願いが込められています。

今回は、障がいのある方が働く作業所で、お菓子やお弁当作りのサポートをしてくれるスタッフを募集します。葛飾区に長年根差し、利用者さんもスタッフもフレンドリーで明るい雰囲気が魅力の当施設。ぜひ一緒に働きませんか?

仕事内容

【夜勤や力仕事はナシ】利用者とコミュニケーションをとりながら作業をサポート。お弁当・お菓子作りや地域の清掃、お祭りや旅行などイベント企画まで

具体的には

障がいをもつ利用者に対し、働く機会を提供する
『かがやけ第2共同作業所』で、
作業のサポート役として利用者の方の成長を近くで支えましょう!

■清掃活動(週2日・3時間程度)
葛飾区内の公園や都立学校の清掃。

■受注作業
学校教材の袋詰め、粘土の包装
鉛筆替え芯セット、ボールペンの組立など。
■お弁当づくりと配食サービス
お弁当をつくり、
区役所/保健センター/学校
近隣の高齢者宅へお届け。

■お菓子づくり
フィナンシェやどら焼きなどをつくり、
併設カフェで販売。

□その他
模擬店やバザーを開催する「お祭り」や
「忘年会」「学習会」をはじめ、
全体で行く「旅行」などのイベント企画。

教育研修制度

▼入社後

まずは基礎的な知識や仕事の流れを
2日間の座学研修で習得します。
1から学べるので業界・業種未経験でも安心。

▼1ヶ月間の実務研修

利用者との接し方を学びながら、
一人立ちを目指します。
基本的にチームでサポートする体制なので、
心配は無用。距離が近く、なんでも先輩に相談できる環境です。

対象となる方

【経験不問・第二新卒歓迎!社会人デビューにもピッタリ◎】応募条件:45歳まで/専門卒以上/要普免★土日祝休み★必要な知識は入社後に学べます!

\あなたのやる気を全力でサポートします/

先輩たちの前職は…倉庫スタッフやカメラマンなど、十人十色。
未経験から飛び込んできた先輩もいるので、1からのスタートも安心◎

【活かせるスキル】

◇社会福祉士、介護福祉士、初任者研修
◇調理やお菓子作りの経験
◇人が好きな人、相手の気持ちを大事に考えられる人

【待遇もバッチリ!】

◎完全週休2日(土日祝休み)
◎年間休日123日
◎残業月20時間程度
◎賞与年2回支給(3.7ヶ月分)
◎男性の育休取得実績もあり

※若年層の長期キャリア形成を図るため
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎人に関心を持てる人、寄り添える人

時にはコミュニケーションが難しい利用者もいるため、相手が何を考えているのかに考えを巡らせることが大切です。人に興味や関心を持てる人がやりがいを感じられるでしょう。

この仕事に向いていない人

▲淡々と自分ひとりで仕事を進めたい人

対「人」の仕事のため、基本的にコミュニケーションをとりながら作業します。人とは関わらず、黙々と自分のペースで作業だけをしたいという人にはあまり向いていません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:15
勤務地

【転居を伴う転勤なし】


◆かがやけ第2共同作業所
東京都葛飾区新宿1-1-15

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
<アクセス>
◎京成線『高砂』駅より徒歩15分
◎JR『金町』駅南口より、都営バス浅草寿町行き『新宿1丁目』下車、徒歩5分
給与
◆大卒以上:月給21万7,200円以上+賞与年2回(昨年度実績3.7ヶ月分)+諸手当
◆専門卒:月給20万7,200円以上+賞与年2回+諸手当

※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更はなし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~360万円
昇給・賞与
◇昇給:年1回
◇賞与:年2回(3.7ヶ月分/昨年度実績)
処遇改善手当:年3回(計39万8,000円/昨年度実績)
諸手当
◇通勤手当(4万円まで/月)
◇残業手当
◇居住支援特別手当(20,000円/月)
◇住宅手当(8,700~9,000円/月)
◇扶養手当(配偶者:17,500円/月、子(一人あたり):5,000円/月)
休日・休暇

《★年間休日123日★》

◇完全週休2日制(土日)
◇祝日
◇GW
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇年次有給休暇
◇特別休暇
◇結婚休暇
◇慶弔休暇
◇看護休暇
◇生理休暇
福利厚生
◇各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇産前産後休暇制度
◇母性健康管理の措置
◇各種研修
◇介護休暇・休業制度
◇育児休業制度
◇退職金制度
◇福利厚生センター加入
SNS
Instagram(@kagayake02)も
随時、更新しています!

気になる方はチェックしてみてください♪
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 応募者全員と面接
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1997年1月27日
代表者
理事長/長田 うめ子
従業員数
100名
資本金
3億3,600万円
事業内容
[第二種社会福祉事業]
◆生活介護事業     「かがやけ共同作業所」
◆就労継続B型事業    「かがやけ第2共同作業所」
◆グループホーム    「かがやけ寮」(かがやけ寮・リベルテ・ラヴァンス)
◆グループホーム    「エタンセール」(エタンセール・アルクアンシェル・フュチュール)
★相談支援       相談支援センターかがやけ

[公益事業]
◆在宅心身障害者緊急一時保護事業 (葛飾区委託事業)
本社所在地
東京都葛飾区細田3-5-3
企業ホームページ http://www.kagayakefukushikai.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◆下記『応募フォーム』に必要事項をご記入の上、エントリーしてください◆◆

応募いただいた方全員とお会いします。
ぜひ積極的にご応募ください!

※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください。
応募受付後の連絡
応募受付後、1週間以内を目処にメールもしくはお電話にて、ご連絡させていただきます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

▼WEB選考

お送りいただいた応募データを確認のうえ、
面接日程のご相談をさせていただきます。
  1. STEP
    2

▼面接(1回)・作文

担当者による面接を行います。
面接日時はご相談ください。 ※事前の施設見学も可能です!
  1. STEP
    3

▼内定

※入社日についてはご相談ください。
面接回数
1回
面接地
【かがやけ第2共同作業所】
東京都葛飾区新宿1-1-15
問い合わせ
社会福祉法人かがやけ福祉会

住所
〒 125-0061 東京都葛飾区新宿1-1-15
地図を見る

採用担当
採用担当

会社・仕事の魅力

やりがいと働きやすさはピカイチの職場です!

サポートを通して利用者の成長を
見届けるやりがいだけでなく、
意志疎通ができるようになったり
1つのものを一緒に作り上げる喜びを味わえるのはこの仕事ならでは。

  • 昨日できなかったことができるようになった。
  • めったにしゃべらない方がスタッフにねぎらいの言葉をかけてくれた。

など、対「人」だから感じられる
喜びややりがいにあふれる仕事です。
まずは少しずつコミュニケーションを取っていきましょう!
理事長にお話を伺って一番印象的だったのは、何より「かがやけ」という思いです。「働く=大変、つらい」ではなく、仕事を通して利用者が輝くお手伝いができる上に、自分自身もイキイキと働けるのが何よりもこの法人の魅力だと感じました。「人のために何か力になりたい」という方、経験や職歴は関係ありません。まずは面接で思いをぶつけてみてはいかがでしょうか。明るくフレンドリーな職場の皆さんが待っています。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。