雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
専門業務型裁量労働制(1日7時間)
参考/9:00~17:00 |
勤務地 |
東京/大阪/名古屋/広島/熊本/仙台 のいずれかの勤務地に配属となります。
★東京本社・九州支局 積極採用中★ ◆本社 〒135-0041 東京都江東区冬木23-4 ◆大阪支社 〒550-0005 大阪市西区西本町1-7-21 ◆中部支社 〒460-0008 名古屋市中区栄4-3-26 ◆中国支社 〒730-0803 広島市中区広瀬北町3-11 ◆九州支局 〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町11-5 ◆東北支局 〒984-0042 仙台市若林区大和町5-18-7 ※配属勤務地は、本社にて2~3ヶ月研修後に決定いたします マイナビ転職の勤務地区分では…宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、熊本県 |
給与 |
月給21万2,000円以上
(大卒未経験者の場合。基本給、能力給(一律全員支給)含む。) ※上記が今回の最低保証額となります。 ※年齢、経験、能力を考慮いたします。 |
昇給・賞与 |
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月) |
諸手当 |
交通費全額支給
|
休日・休暇 |
週休2日制(土・日)
祝日 夏期休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 その他会社の定める休日 |
福利厚生 |
各種社会保険完備
健保組合の保養所利用可 |
設立 |
1949年12月23日(1945年10月創刊)
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 岡田 直次
|
従業員数 |
43名
|
資本金 |
2,000万円
|
事業内容 |
・新聞(日刊)、電子版、週刊紙、英字紙の発行
・木材及び関連産業に関する刊行物の刊行 ・セミナーの開催及び各種市場調査の実施 ・記事情報のデータベース化 ・その他関連する業務 主な商品/サービス 《定期刊行物》 ◇(日刊)日刊木材新聞 【火~土曜日付け発行(休日、祝祭日の翌日は休刊)/タブロイド判/定型8ページ建て】 ◇日刊木材新聞 電子版 ◇(週刊)木材建材ウイクリー 【毎週月曜日配達/B5判/定型24ページ建て】 ◇(英字紙)Japan Lumber Reports 【月2回発行/A4判/8ページ建て】 その他、出版及び図書販売、広告・PR業務 |
本社所在地 |
東京都江東区冬木23-4
|
所属 |
・社団法人日本専門新聞協会加盟
・第一国会記者クラブ所属 ・林野庁記者クラブ所属 ・国土交通省建設専門紙記者会所属 |
企業ホームページ | https://jfpj.jp |
応募方法 |
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい。
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、 送信してください。 ※応募の秘密厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
WEB履歴書による書類選考の結果を、メールまたは電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
応募から内定までは約1ヶ月程度です。
|
||||||
面接地 |
東京都江東区冬木23-4
|
||||||
問い合わせ |
株式会社日刊木材新聞社
住所
〒 135-0041
東京都江東区冬木23-4
採用担当
採用担当
E-mail
電話番号
03-3820-3511
備考
【交通アクセス】
東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩7分 半蔵門線「清澄白河駅」より徒歩10分 都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」より徒歩7分 |
![]() |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
職種 |
クリエイティブから探す > クリエイティブ > 編集・制作 > 記者・ライター |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |