キープしました。
辞退しました。

名古屋市役所

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

名古屋市役所【名古屋市職員(事務職、技術職など)】 名古屋市役所 採用試験にSPI導入!公務員試験対策不要!

掲載終了日:2025/03/27

この求人のポイント

ライフスタイルに合わせた多様な働き方の実現を目指して、早出遅出勤務などを導入!
2025年から採用試験にSPI3導入!公務員試験対策不要! 幅広い業務の経験で自分だけのキャリアパスが描ける! 有給取得日数 平均17日!残業時間月平均13.7時間! ライフプラン支援や健康支援など福利厚生充実!
SDGs 未来都市として、誰一人取り残さない、経済・社会・環境が調和した持続可能なまちづくりを積極的に進めています。
「リニアがつなぐ巨大交流圏の中心で躍動する世界都市、誰もが幸せと希望を感じられる名古屋」を実現し、「住みたい」「働きたい」「訪れたい」「投資したい」都市として、国内はもとより世界中の人々をひきつける「魅力あふれる名古屋」をめざします!

仕事内容

政令指定都市として、生活・環境・文化・産業等あらゆる分野において市民の暮らしに関わる仕事をしています。

具体的には

【行政】
本庁各所や区役所等での行政事務全般

【社会福祉】
児童福祉施設・保護施設等における相談・指導など

【土木・建築・機械・電気】
設計・施工監理・道路や河川、公共施設等の維持管理など

【学校事務】
小・中学校又は特別支援学校における事務

【保育1】
保育所における児童の保育など

将来のキャリアパス

採用から概ね10年目までをジョブローテーション期間として、
本庁と区役所などをまたぐ異動や業務内容の異なる部門間の異動が概ね3年に1度行われます。
異動による多様な経験を通して自身の能力や適性を見出します。
担当者として様々な経験をした後、
課長補佐昇任選考を経てより大きな仕事にチャレンジできます!

適性検査(SPI3)を導入!

今回から適性検査(SPI3)を導入!

公務員試験対策不要で受験が出来るので、
民間企業への就職や転職を考えている方も受験しやすい試験となりました!

対象となる方

【第1類採用試験】22歳から25歳の方【社会人枠第1類採用試験】26歳から39歳の方
申込期間:3月3日(月)~3月24日(月)

※労働施策総合推進法第38条の2の規定による。

名古屋をよりよくしたいという熱意を持つ方を募集しております!

その他詳しい応募条件については、試験案内をご覧ください。
【名古屋市ウェブサイト】
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/65-21-0-0-0-0-0-0-0-0.html

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:30(実働7時間45分)
※配属先によって異なる場合がございます
勤務地
名古屋市全域(市外の場合もあります。)

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
給与
■月給25万3,115円~
※記載した初任給は、一律の地域手当を含みます。
※学校卒業後の経歴がある場合には、上記金額に一定の基準により加算されます。
昇給・賞与
昇給 あり
賞与 あり
諸手当
◎扶養手当
◎通勤手当
◎住居手当
◎期末・勤勉手当 など
休日・休暇
【休日】
完全週休2日制(土・日)
祝日

【休暇】
年末年始休暇
年次休暇
夏季休暇 など

※所属で別の定めがある場合がございます
福利厚生
◎ライフプラン支援
◎退職金制度
◎健康管理
◎共済組合及び互助会による給付事業 など
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 時差出勤可
  • 時短勤務OK
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
1889年10月1日(市制施行)
代表者
名古屋市長
従業員数
約34,000人
資本金
公共機関のためなし
事業内容
名古屋市の行政にかかわる業務
本社所在地
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
企業ホームページ https://www.city.nagoya.jp/

応募方法

応募方法

―◆注意◆―

マイナビ転職エントリー後、申込期間中に名古屋市電子申請サービスからお申し込みいただく必要がございます。
申込手続の詳細は名古屋市ウェブサイトをご確認ください。

※3月3日(月)から申し込みを開始します。
応募受付後の連絡
名古屋市職員採用案内ページにて申込受付後、第1次試験(筆記試験)を実施します。
第1次試験合格者に対して、別途2次試験のご案内を致します。
採用プロセス
※採用試験区分により選考プロセス等が異なります。
 詳細は名古屋市ウェブサイトをご覧ください。

名古屋市役所の特徴や業務内容など、
直接お話をさせて頂きたいと思っております。
ぜひ、受験してみてください。
  1. STEP
    1

申込期間

3月3日(月)~3月24日(月)
  1. STEP
    2

第1次試験

4月20日(日)
  1. STEP
    3

面接試験等

5月下旬~7月上旬
  1. STEP
    4

最終合格発表

6月上旬~7月下旬
問い合わせ
名古屋市役所

住所
〒 460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
地図を見る

採用担当
名古屋市人事委員会事務局任用課

電話番号
052-972-3308(直通)

会社・仕事の魅力

名古屋の未来を、私たちとともに変えませんか。

本市は基礎自治体としての役割を果たしつつ、
多くの権限を県から移譲された中部地方の中枢となる人口約230万人の政令指定都市です。
今後、アジア・アジアパラ競技大会の開催やリニア中央新幹線の開業等が予定されており、人々の交流の拡大と地域経済のさらなる発展が期待されています。

私たちと一緒に名古屋の未来を変えていきましょう!
名古屋は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。
熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。

組織の中で仕事の内容を大きく変えながらキャリアアップができるのも行政ならでは。
政令指定都市として幅広い業務があることも名古屋市職員として働く魅力の一つといえるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。