キープしました。
辞退しました。

株式会社玄光社

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

電子書籍【制作・進行管理・販促】★リモート勤務可★年休130日 株式会社玄光社 創業91年★年休130日以上★賞与実績4.6ヵ月★フレックスタイム制

  • 正社員
  • 400万~560万円
  • 職種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
掲載終了日:2023/09/25

この求人のポイント

フレックスやテレワークなど働きやすい制度も充実♪ 自由な発想を大切にします。
【創業90年超】イラスト・写真・アート等を扱う出版社 【自由な働き方】子育て世代の20~30代も活躍中! 【社風】失敗を恐れずやりたいことにチャレンジ可能! 【好待遇】賞与実績4.6ヵ月分/残業手当は別途支給
【自由度高く“売れる企画”を発信】イラスト・写真・映像など多彩なクリエイティブ関連の書籍や雑誌を発行
イラスト、写真、映像、アートなどクリエイティブに関する幅広い領域で、雑誌や書籍を発行している当社。近年はWebでの情報発信も積極的に行っており、紙媒体とWebのクロスメディアにより、順調に事業拡大中です。

今回は紙媒体はもちろん、Web領域を一層強化し、自由度の高い様々な企画を手がけてくれるメンバーを募集します。フレックスタイム制度、在宅勤務など、働きやすい環境も整えてお待ちしております!

仕事内容

書籍や雑誌、ムックの電子化に関するデータ制作と許諾・契約の手続きなど/書籍の販促などの企画・実施/最初は先輩のサポートからスタートなので安心

具体的には

■電子書籍に関する業務全般
・書籍やムックの電子化に関する許諾と契約の手続き
・電子書籍制作の進行管理
・電子書籍ファイルの作成および電子書店への入稿
・売上の集計
・取次会社や電子書店との連携を通じて、割引セールやフェアの企画・実施

経験やスキルに応じて、適切な業務をお任せいたします!

入社後の流れ

▼まずは…
既存のプロジェクトに参加していただき、OJTからスタート。当社のやり方を理解していただいた後はスキル・経験にあった業務をお任せしていきます。

▼未経験でも安心
最初から難易度の高い仕事を任せることはないので安心してください。風通しの良い職場環境なので困った時はいつでも質問できる環境です。

将来のキャリアパス

「どうしたら取り扱っている書籍が売れるか」といった、企画を考える力やマーケティングの力も身につきます。仕事に必要なイラストや動画制作ソフトやツールも、提案次第で導入することも可能。ご自身のキャリアアップのために積極的に提案して下さい。将来的にはライツ関連など幅広い仕事を担うこともできます。

自由な働き方・社内コミュニケーション

在宅勤務率も高く、仕事に慣れてきたらリモート勤務可能。やるべきことをやっていれば、働く時間も個人の裁量で調整できます。

リモート勤務の懸念点も対策済み◎

チャットでのコミュニケーションを行える環境と、週に一日は出社日を設けてコミュニケーションを行っているので、問題なく人間関係の構築もできます。

対象となる方

【学歴不問/20~30代活躍中!】◆出版社・取次会社などでの実務経験 ◇本が好きな方歓迎!電子書籍業務の実務経験者は優遇します
【応募条件】
◆出版社・取次会社などでの実務経験

意欲を持って仕事が出来る方を求めています

自分の業務はここまで!と決めず、様々な事に挑戦していける方が向いています。社歴やキャリアは関係なく、入社約1年のスタッフでも自らの意思でクリエイティブな仕事にも挑戦し、チャレンジをバックアップする社風です。

【あれば活かせる経験・スキル】※必須ではありません。
・DTPスキル:Acrobat Pro、Illustrator、Photoshop、InDesign
・外国語 会話・読み書き/英語、中国語等
・Webマーケティングスキル
・企画力
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎協力して物事を進めていくことが好きな方

職務上、社内外の多くの方と関わってプロジェクトを進めます。お互いの信頼と協力を基盤とした健全な人間関係を大切にできる方に向いています。

この仕事に向いていない人

▲本に興味がない/文章を読むことが苦手な方

取り扱う書籍・電子書籍に対して単なる商品としてだけでなく、愛情を持って仕事をすることが必要です。また、クリエイティブに対する理解もないと厳しいです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
フレックスタイム制
※1日の標準労働時間:7時間(休憩1時間)
※コアタイム/11:00~16:00
※フレキシブルタイム/8:00~11:00、16:00~19:00

★平均残業時間は月20時間未満です!
(1日7時間勤務を超えた分が残業となりますので、1日8時間勤務に換算した場合、ほとんど残業はゼロになります)
(さらに残業が少ない社員も多数!)
勤務地
★転勤なし
★飯田橋駅より徒歩5分
★JR・地下鉄5路線を利用可能
★自転車通勤OK

〈本社〉
東京都千代田区飯田橋4-1-5 玄光社ビル

【リモートワーク実施中です】

現在は、部署を問わずテレワークを推進中。業務に習熟すればフルリモートも可能です。
※入社後しばらくは、OJTのため出社となります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
◆JR「飯田橋駅」東口より徒歩5分
◆東京メトロ東西線・有楽町線・南北線/都営大江戸線「飯田橋駅」A5出口より徒歩3分
給与
〈月給〉
22万6,000円以上+賞与年2回(昨年実績4.6ヵ月分)+各種手当(残業手当など)

※上記の月給金額は「年齢別基本給」に全社員一律の住宅手当を加えたものです。残業手当は含まれていません。
※年齢別基本給は35歳までは毎年7,000円、50歳までは毎年5,000円の昇給があります。
※残業手当は全額支給します。
※中途入社でも、入社時の年齢に合った「年齢別基本給」が適用されますので、社歴・中途入社によるハンデはありません。
※試用期間6ヵ月ですが、この期間中の待遇は他の正社員と変わりません。

〈月給例〉
・23歳:22万6,000円(残業手当含まず)
・25歳:24万円(残業手当含まず)
・30歳:27万5,000円(残業手当含まず)
・35歳:31万円(残業手当含まず)

※年収額を以下に記載していますが、年齢別基本給をベースとしているので、毎年少なくとも12万円以上の年収増が見込めます。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~560万円

モデル年収例

年収485万円 / 28歳 /一般社員
年収550万円 / 32歳 /係長補佐
年収685万円 / 38歳 /係長
年収815万円 / 40歳 /課長補佐
昇給・賞与
◆昇給年1回(年齢別基本給)
 35歳までは毎年7,000円、50歳までは毎年5,000円の昇給
◆賞与年2回(夏季・冬季)
⇒昨年度実績:4.6ヵ月分/年
諸手当
◆通勤手当(全額支給)
◆残業手当(1分単位で全額支給)
◆住宅手当(月6,000円)
◆家族手当(子供:高校卒業まで月20,000円、大学卒業まで月10,000円)
◆通信代補助(月2,000円)
◆結婚祝金(出版企業年金基金からの給付)
◆児童就学祝金(出版企業年金基金からの給付)
休日・休暇
#【年間休日130日以上】

◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
◆夏期休暇 4日間
◆年末年始休暇 連続9日以上
◆5月1日休日
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆結婚休暇(5日)
◆生理休暇
◆リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年で連続6日間)
◆裁判員休暇
福利厚生
◆各種社会保険完備
◆産前産後・育児休業制度
⇒取得実績あり!
◆介護休業制度
◆育児介護時短勤務制度
◆半休制度
◆服装自由(オフィスカジュアル)
◆永年勤続表彰
⇒勤続10年で5万円、20年で10万円、30年で20万円の祝金と、それぞれ連続6日間の休暇を支給
◆勉強会あり(人材育成プロジェクトとして不定期で実施)
◆出版企業年金基金(確定給付企業年金)
◆退職金制度(外部積立制度あり)
◆スポーツ施設利用補助金制度(1回1,000円/月5,000円まで)
◆PCR検査・抗原検査補助金制度(月間上限1名2,000円、同居家族分も含めて月額合計10,000円まで)
◆保養施設(出版健保直営/箱根・伊東・日光・軽井沢・京都・ハワイ)
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • リモートワーク可
  • 時差出勤可
  • 自社商品・メディアあり
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
1955年5月(1931年創業)
代表者
代表取締役/北原 浩
従業員数
45名(男性32名/女性13名)
資本金
1500万円
売上高
13億1,500万円(2022年8月期)
事業内容
出版物(雑誌/書籍/ムック)や電子書籍、Webコンテンツの企画制作、イベントセミナーの企画・運営など

【主な刊行物】
◎雑誌(写真・映像・イラスト関連)
『コマーシャル・フォト』
『ビデオサロン』
『イラストレーション』

◎イラスト・アニメ・造形
『タローマン・クロニクル』
『猫のダヤン ポストカードブック』
『SDガンダムヒストリア』
『マツオヒロミ作品集』
『ディズニーアニメーション原画集』他

◎写真・動画
『みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書』
『瀧本幹也 写真前夜』
『コスプレカメラマン超入門』他

◎趣味・実用
『小さいノート活用術』
『じわじわくる文具』
『Mozuミニチュア作品集 こびとの世界』他

◎タレント・アイドル
『鳴海唯 1st写真集』
『AKB48 千葉恵里 1st写真集 エリンギ』
『STU48 6th Anniversary Concert Documentary Book -届け、あなたのもとへ-』他
本社所在地
東京都千代田区飯田橋4-1-5 玄光社ビル
主要取引先
■日本出版販売株式会社
■株式会社トーハン
■楽天ブックスネットワーク株式会社
■Amazon.com, Inc.
■共同印刷株式会社
■図書印刷株式会社
■三菱王子紙販売株式会社
■株式会社メディアドゥ
■株式会社クリーク・アンド・リバー
企業ホームページ https://www.genkosha.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆◇◆

『応募する』ボタンより所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し送信してください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみにメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

書類選考を通過した方は、課題文の提出をお願いします。
詳細は書類選考通過のご連絡時にお知らせします。
  1. STEP
    2

課題文提出から一次面接へ

課題文は、締切期日までに提出願います。
課題文の審査を通過した方のみ、一次面接に進んでいただきます。
  1. STEP
    3

面接(2回を予定)

1次面接は部署リーダー、2次面接は役員との面接を予定しております。面接日はご相談に応じます。
  1. STEP
    4

内定

入社日はご相談に応じます。すぐには転職できない方も、お気軽にご相談ください。
書類選考のポイント
応募フォームの職務経歴欄には、過去に経験した業務内容だけでなく、具体的な実績や自信のあるスキルなどを記載していただければと思います。
「玄光社で働きたい」というあなたの意欲が感じられるメッセージをぜひお伝え下さい。
面接回数
2回を予定
面接地
東京都千代田区飯田橋4-1-5 玄光社ビル
問い合わせ
株式会社玄光社

住所
〒 102-8716 東京都千代田区飯田橋4-1-5 玄光社ビル
地図を見る

採用担当
総務経理部 社員募集係 鮫島・色平

E-mail

電話番号
03-3263-3511(代表)

会社・仕事の魅力

好調の電子書籍事業でやりたいことに挑戦しませんか?

当社は写真や映像、アート、イラストなど
多彩なクリエイティブ領域で雑誌や書籍、電子書籍を出版しています。

近年はWebメディアでの記事や動画コンテンツなどの発信も積極的。
紙媒体、Webメディアがシームレスに連動する出版事業で、
あなたはどんな企画を提案しますか?

「こんな本を作ったら売れるのでは?」
「本と連動してSNSでこんなキャンペーンしたらバズるかも」
「Webコンテンツでこんなタイアップ動画を作ってみたら」
「この売上数字をあげるために、こんな販促してみたら?」

当社は、“やってみたい”というチャレンジする気持ちを何よりも大切にしています。
だから最初から「無理だよね」と遠慮する必要はありません。

まずは意見を出してみる、アイデアを伝えてみる。
あなたの企画が、数ヶ月後に大ヒットしているかもしれません。
出版業界で企画を手がける醍醐味を、ぜひ体感してください!

■働きやすい!と皆が語る社風

取材時には5名のスタッフの方が応対して下さり、仕事やこれから一緒に働く方に対する熱い思いが伝わりました。その熱い真剣な仕事への情熱と同じくらい「働きやすい職場」と皆が口をそろえて仰る光景が印象的でした。リモートでの勤務をはじめ、スタッフ間のコミュニケーションの充実、何よりやりたいと思ったことを積極的に挑戦させてもらえる社風がそう感じさせているのでしょう。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード