キープしました。
辞退しました。

びわ湖放送株式会社

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

TV局の【総合職(総務・営業・報道・制作・技術・アナウンサー)】 びわ湖放送株式会社 (アミンチュてれびBBC)滋賀で愛され51年/完全週休2日制

掲載終了日:2023/06/01

この求人のポイント

滋賀に拠点を置く、系列に属さない独立民間テレビ局 完全週休2日!オフも楽しみ、メリハリをつけて働ける アットホームで自由なテレビ局!アイデアが活かせます 放送を通じて、地域貢献ができます!
地域に根差した独立民間テレビ局ならではの温かさと働きやすさが魅力です。
「アミンチュてれびBBC」の愛称で滋賀県民から親しまれている、びわ湖放送。開局以来、滋賀県に拠点を置く民間テレビ局として、地域密着の情報を発信し続けています。

昨年4月に開局50周年を迎え、営業力や番組制作力、取材力など、当社のさらなる発展のため、総合職社員を募集します。アットホームな社内環境の中で、地域活性化などさまざまなことにチャレンジしてみませんか?

仕事内容

滋賀のテレビ局「びわ湖放送」での総合職。希望や適性に応じて以下のいずれかの業務をお任せします。さまざまなことに挑戦できるのが当社の魅力です。

具体的には

◎営業

広告代理店や県内のクライアントに対して、テレビCMの販売をメインに販促事業の企画提案なども行います。ターゲットも表現方法もメディアも、ニーズ次第で変わるため、通り一遍の提案ではなく、時代や場所、目的に応じた企画力が問われます。

◎企画

地域活性化イベントやコンサート開催等の企画や運営を行います。

◎報道・制作

情報番組や特別番組、各種スポーツ中継などの自社番組を制作。県内の出来事や事件などを取材し、ニュース番組を制作します。

◎総務

各部門の社員がスムーズに働けるよう、主にインフラ整備や書類作成、管理業務などを行います。

◎編成

番組編成の企画・考案から決定までを一手に担います。広報や視聴率の調査、CMを含めた番組の運行スケジュール管理なども重要な役割。

◎技術

番組の送出、送信所や中継局などの設置、メンテナンス、番組制作機材の導入、保守管理、番組の撮影業務など。

地域に根付いた番組制作

情報番組、ニュース、スポーツ中継など多様に手がけ、滋賀の魅力を発信しているびわ湖放送。プロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」の公式戦の中継や、滋賀あるあるネタアニメ歌“知ったかぶりカイツブリ”など、滋賀ならではの番組制作ができます。

対象となる方

◎要普免(AT可)◎経験不問 ◎チャレンジ精神がある方 ※人物重視の採用です ☆経験不問ですが、映像制作の知識や経験などがあれば活かせます!
【こんな経験・スキルが活かせる】
  • 営業経験
  • TV番組や企業のPR動画、ウェディグ等、ジャンルに関わらない映像制作の実務経験
  • ITや情報技術の知識
  • 新聞や雑誌・WEBでのライティング経験

【こんな方にピッタリ】
◇滋賀の発展に貢献したい方
◇好奇心が旺盛で、深く探究したい方
◇チームワークを大事にできる方

―★「やってみたい」が叶う環境
興味のあることを持ち寄り企画から携われる環境。得意分野を伸ばした活躍ができますよ。決まりきった役割をこなすだけにはとどまらないのが仕事の魅力です。

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
■フレックスタイム制(コアタイムなし)
※1日の標準労働時間:7.5時間
※休憩あり

☆働き方改革に取り組んでおり、プライベートもしっかり確保できる環境を整えています。
勤務地
本社/大津市鶴の里16-1

☆マイカー通勤可

★U・Iターンを歓迎

琵琶湖の自然と人々の温かさに触れながら、自由な雰囲気の中、仕事に取り組めます。

マイナビ転職の勤務地区分では…


滋賀県
交通アクセス
  • JR「大津」駅よりバスで13分
  • JR「膳所」駅より車で6分
給与
月給20万3,000円~
※経験・能力を考慮のうえ、社内規定により決定いたします。
※試用期間3ヶ月(待遇に変更なし)

【月収例】基本給+諸手当=25万円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~400万円
昇給・賞与
  • 昇給:4月
  • 賞与:前年実績 4ヶ月分
諸手当
  • 通勤交通費全額支給
  • 自己啓発手当:月5,000円
  • 住宅手当:月2万円(※世帯主のみ)
  • 家族手当:配偶者/月2万円、子/月1万円
  • 夜食手当
  • 残業手当
  • 深夜手当
  • 早朝手当
休日・休暇
  • 完全週休2日制(シフト制)
  • 祝日
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇

※部署によって異なります
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 契約保養所あり
  • 食堂あり(社員価格で利用できます)
  • 人間ドック(条件により会社負担で受診可能です)
この求人の特徴
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1971年5月
代表者
代表取締役社長:西川 忠雄
従業員数
80名
資本金
8000万円
売上高
16億1,000万円(令和4年3月期)
事業内容
・放送法による基幹放送事業
・放送番組の制作ならびに販売
・文化、芸術、スポーツ等各種催事の企画、制作、興行、販売
本社所在地
大津市鶴の里16-1
事業所
  • 東京支社 〒104-0061
東京都中央区銀座5-11-14 POSCO東京ビル 3階
TEL:03-6264-7885

  • 大阪支社 〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1丁目1番49号梅田滋賀ビル12F
TEL:06-6343-2255
より愛される放送局へ
聴覚障がい者向けの番組制作に取り組んだとして、平成30年度「電波の日」近畿総合通信局長表彰を授賞した当社。より豊かな地域社会へと導く放送局として存在感を発揮しています!

厚生労働省『くるみん』を取得

子育てサポート企業に対する認定マーク『くるみん』を取得。近畿圏内の放送業としてはいち早い認定。男女ともに育児休業取得の実現を進めており、子育てと仕事を両立しながら長く働ける体制を整えています。
企業ホームページ http://www.bbc-tv.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
■まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。
■応募前のご質問も歓迎いたします。質問フォームよりお気軽にお問い合わせください。

※応募の秘密は厳守します。
※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果や面接のご案内は、ご応募から3営業日以内にメールもしくは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

ご応募いただいたデータをもとに書類選考をいたします。
  1. STEP
    2

面接・適性検査・小論文

面接では職場の雰囲気や、仕事のやりがい、疑問や不安など、何でもお気軽にご質問ください。
  1. STEP
    3

面接(1~2回)

  1. STEP
    4

内定・入社

入社日はご相談の上決定いたします。
面接回数
2回
問い合わせ
びわ湖放送株式会社

住所
〒 520-8585 大津市鶴の里16-1
地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
077-524-0151(代表)

会社・仕事の魅力

ワークライフバランスも大切に、イキイキと活躍を

―★滋賀の魅力を発信

滋賀県内というと、一見範囲が限定されるように見えますが、その中にも「感動」や「ひらめき」など多くのストーリーが隠れています。それを自ら見つけて、発信できるのは大きな喜びです。

地域のテレビ局だからこそできる自由度の高さとあたたかさが当社の持ち味。
あなたの興味・関心から生まれた企画が、地域社会に影響を与えるやりがいを味わえますよ。

―★働き方改革も進行中

番組制作というと「ハードな働き方」というイメージがあるかもしれませんが、当社スタッフはしっかり休日を取っています。1日の標準労働時間は7.5時間で、無理な残業がないようにチームワークで取り組んでいます。

完全週休2日制&夏期や年末年始の連休もアリ。家族と過ごしたり、趣味を楽しんだりと、リフレッシュしながら無理なく働き、チカラを発揮していただきたいと考えています!
県民が多く登場する番組づくりを心がけ、やわらかい切り口の情報番組や行政の広報番組を手がける同社。インターネットが普及し、放送業界がかつての勢いをなくしていると言われている昨今、「滋賀が大好きな人」を意味する「淡海人(アミンチュ)」を愛称にしたびわ湖放送「アミンチュてれびBBC」は、幅広い県民からの支持を得ている。

一方で近年はキャラクターのゲームなどを配信するアプリの開発や、イベント・コンサート事業、企業や学校等からの依頼に応える映像制作といった放送以外の事業も。地域に貢献する企業として確固たる地位を築いた。

スタッフの意見は尊重し、やる気のある人には任せる社風のため、未経験でも入社2年後にはディレクターとして短い番組を持つことが可能。独立局で自由に番組編成ができるため、自分の企画で新番組を立ち上げる機会にも恵まれる。働きやすさにも配慮され、好きなことにずっと没頭できる会社だと感じた。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード