雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
1ヶ月単位の変形労働時間制 ※週平均40h以内
<2交替制> 7:30~19:30 19:30~翌7:30 3勤3休 日勤と夜勤は2週間で交替します。 |
勤務地 |
◆マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
◆UIターン歓迎! ■熊本県菊池郡菊陽町 ★勤務先は、あの有名ゲーム機や音楽メディアで 有名な大手メーカーの半導体部門。 空調も完備しており、室内で快適に働けます! マイナビ転職の勤務地区分では…熊本県 |
交通アクセス |
JR豊肥本線「原水駅」より車で6分
|
給与 |
月給17万4,000円以上 + 諸手当
【モデル月収例】 ・入社1年目/月収22万5,875円(月給17万4,000円 + 深夜手当 + 残業30h) ・入社5年目/月収26万924円(月給20万1,000円 + 深夜手当 + 残業30h) ※残業がある場合は、残業代を100%支給いたします。 ※経験、能力を考慮の上、決定いたします。 ※試用期間3ヶ月あり(待遇同一)。 |
昇給・賞与 |
昇給(業績、スキルによる)
賞与/年2回 |
諸手当 |
◇交通費(上限20,000円)
◇住宅手当(上限6,000円) ◇家族手当(配偶者:5,000円/子ども3,000円) |
休日・休暇 |
☆★年間休日185日!★☆
≪休日≫ ◇月15日以上 ※事業所カレンダーによる(3勤3休交替勤務等) ◇有給休暇(半日から取得可能) ◇育児・介護休暇 |
福利厚生 |
◇生活備品付き寮完備
◇各種社会保険完備 ◇退職金制度あり ◇制服貸与 ◇資格取得促進支援制度 ★★ 入社祝い金あり ★★入社3ヶ月後に10万円、半年後に10万円支給。 合計20万円支給します! |
そもそも半導体って? |
パソコンやスマホ、テレビ、
冷蔵庫などの家電製品、 自動車、飛行機、船舶、電車など、 ありとあらゆるものに使用されており、 私たちの生活を支えている重要な部品です。 |
設立 |
1983年6月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 伊藤 貴男
|
従業員数 |
5,432名(2020年6月末現在)
|
資本金 |
5,000万円
|
売上高 |
256億円(昨年度実績)
|
事業内容 |
●マニュファクチュアリング・サービス
●エンジニアリングサービス事業 ●製品開発事業 ●ホテル事業 ●新規事業開発 |
本社所在地 |
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB 16F
|
主要取引先 |
東京エレクトロン九州、パナソニック液晶ディスプレイ、ソニー、東芝、オムロン株式会社、コカ・コーラウエスト株式会社、コニカミノルタグループ、株式会社ジャパンディスプレイほか、多数大手企業とのお取引をいただいています。
|
事業所 |
東北/関東/甲信越・北陸/東海/近畿/中国・四国/九州・沖縄/海外
多数 |
企業ホームページ | http://www.fujiwork.co.jp |
応募方法 |
【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】
『この求人に応募する』ボタンより、 必要事項を入力し送信してください。 ※ご応募いただく個人情報は、 採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への 譲渡・開示することはありません。 ※応募に関するお問い合わせ等は 『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後10日以内に、応募者全員にお電話またはメールにてご連絡差し上げます。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1~2回を予定しています。
|
||||||
面接地 |
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘1丁目6-93 プラッサHIKARI 2F
|
||||||
問い合わせ |
![]() |
A さん
半導体サポートエンジニア (27歳)
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
![]() |
S さん(中途入社6年目)
半導体製造装置保守保全
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。