雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
14:00 ~ 22:00( 休憩あり )
★残業は月20~30時間程度です。 朝がゆっくりなので、 ぜひ有効的に使ってくださいね。 |
勤務地 |
\ 県外への転勤なし /
当社が運営する学習塾、公営塾のいずれかでの勤務。 ★U・Iターン歓迎 ★自動車・バイク通勤可( 駐車場完備 ) 【 那覇エリア/沖縄県那覇市 】 ■代ゼミサテライン予備校安里スクール ■代ゼミサテライン予備校首里スクール ■EGGS 小禄スクール 【 西原・宜野湾エリア 】 ■EGGS西原スクール( 沖縄県中頭郡西原町 ) ■EGGS宜野湾スクール ■トリプル・アイ宜野湾スクール ■EGGSα真志喜スクール ■代ゼミサテライン予備校普天間スクール 【 嘉手納・具志川エリア 】 ■トリプル・アイ嘉手納スクール ■EGGSα安慶名スクール ■トリプル・アイ具志川スクール その他、沖縄県内の公営塾などへの 配属となります。 ※詳しい住所は、HPをご覧ください。 マイナビ転職の勤務地区分では…沖縄県 |
給与 |
月給18万円 ~ 35万円 + 諸手当
★30代で月収30万円以上の社員もいます! ※固定残業30時間分( 3万円~5万円 )を含む。 超過分は別途支給します。 ※試用期間3ヶ月あり ( 月給15万円以上/残業代は別途支給します。 ) ※1年間は契約社員として雇用。 契約期間終了後は、正社員として労働契約を締結します。 |
昇給・賞与 |
■昇給/年1回
■インセンティブ/あり ( 所属教室の業績によります。) |
諸手当 |
■通勤手当
■残業手当 ■役職手当 |
休日・休暇 |
★年間休日105日★
■月8日以上 ( 毎週日曜日+シフト休 ) ( 繁忙期は少し異なります ) ■祝日 ■GW( 9日 ) ■シルバーウィーク( 9日 ) ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ※2020年度実績 |
福利厚生 |
■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度 ■マイカー通勤OK( 駐車場完備 ) ■産休・育休制度( 取得実績あり ) |
設立 |
1977年10月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 加納 滋徳
|
従業員数 |
150名( 非常勤講師含めて )
|
資本金 |
2,000万円
|
売上高 |
691百万円(2020年1月)
|
事業内容 |
■小・中・高校生を対象とした学習塾の運営
■沖縄県・各市町村から委託された課外授業の運営 ■展開する学習塾ブラン「 進学教室トリプル・アイ 」 「 個別教育EGGS 」「 代ゼミサテライン予備校 」 |
本社所在地 |
沖縄県浦添市城間1-2-1
|
企業ホームページ | http://triple-i.jp/ |
応募方法 |
■ 最後まで読んでいただきありがとうございます ■
『 この求人に応募する 』ボタンより、 必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ★ ★ 電 話 応 募 も 大 歓 迎 で す ★ ★ 番号:098-878-4119 採用担当あて 「 マイナビ転職を見た 」と、お伝えください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、
速やかにメールもしくはお電話でご連絡します。 |
採用プロセス |
~~ 出張面接も行っているので、
居住地問わずご応募ください!~~ 【 STEP1 】 書類選考を行います。 選考結果は追ってご連絡します。 ▼ 【 STEP2 】 面接を行います。( 1~2回 ) 肩の力を抜いて、 ざっくばらんにお話しましょう。 ★ 遠方にお住まいの方の場合 ★お電話もしくはSkypeにて面接を実施します。※面接の日時に関しては、 ご希望を最大限に考慮します。 ▼ 【 STEP3 】 面接後、内定のご連絡をいたします。 ご応募から内定までは、 1ヵ月程度を予定しています。 ※入社日のご相談にも乗りますので、 就業中の方も安心してくださいね。 |
面接回数 |
1~2回
|
面接地 |
沖縄県浦添市城間1-2-1
★Skype面接や出張面接も実施します! |
問い合わせ |
株式会社アイ・ラーニング
住所
〒 901-2133
沖縄県浦添市城間1-2-1
電話番号
098-878-4119
備考
ご不明な点がございましたら
いつでもご連絡ください。 お会いできる日を楽しみにしています! |
![]() |
教務統括 宮里 さん(9年目)
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |