この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
契約社員
|
---|---|
勤務時間 |
◆8:30~17:15(勤務地により異なる)
|
勤務地 |
埼玉県を含む全国の陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の駐屯地・基地
マイナビ転職の勤務地区分では…埼玉県 |
給与 |
【月 給】
○ 自衛官候補生(任期制) 月給17万9,000円/入隊3ヶ月間 月給22万4,600円(~高卒)、23万9,600円(大卒)/ 入隊4ヶ月目以降(2等陸・海・空士任官後) ※2士任官時に、任用一時金34万4,000円が支給 ※任期満了時 特例退職手当支給、継続雇用あり。 〇 一般幹部候補生 ・ 大卒程度試験合格者 修士課程修了者等以外:月給273,600円 (幹部任官後:月給296,100円) 修士課程修了者等:月給 287,600円 (幹部任官後:月給304,700円) ・ 院卒者試験合格者: 月給290,400円 (幹部任官後:月給314,900円) |
昇給・賞与 |
昇給:年1回
賞与:年2回 |
諸手当 |
諸手当:宿舎費無料(営内宿舎)
通勤、住居、勤務状況により諸手当が支給 その他:被服類、寝具類支給又は貸与 |
休日・休暇 |
◆週休2日制、祝日、年末年始・特別・年次休暇等(有給休暇)
|
福利厚生 |
・災害補償:公務上の災害又は通勤による災害については補償
・健康管理:自衛隊病院/各駐屯地/基地に医療施設が完備 ・保険:生命共済/団体生命保険/家族団体傷害保険/火災共済 ・年金:厚生年金/若年定年退職者給付金/傷害共済年金 ・貸付事業:普通/特別/住宅等 ・物資販売事業:売店/展示即売会等 ・防衛省共済組合施設/提携施設 ・会員制リゾート/会員制スポーツクラブ ・財産形成貯蓄 ・特例退職手当 |
設立 |
1954年7月1日
|
---|---|
従業員数 |
約24万人
|
資本金 |
行政機関のため資本金なし
|
事業内容 |
・自衛官の募集・採用
・自衛隊の広報 ・地方公共団体との各種窓口業務 ・退職予定自衛官の再就職援護 ・予備自衛官等の管理業務 |
本社所在地 |
東京都新宿区市谷本村町5-1
|
企業ホームページ | https://www.mod.go.jp/pco/saitama/ |
応募方法 |
まずは、「この求人に応募する」からエントリーしてください。
|
---|---|
応募受付後の連絡 |
WEBエントリー後、下記自衛官募集ホームページから
願書をダウンロードして下さい。 https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/about/recruit/ ※印刷環境がない方はお問い合わせください。 |
採用プロセス |
【志願受付】
▼ 【試験】 ・試験種目/筆記試験、口述試験、適性検査及び身体検査 (種目により実施内容が異なりますので細部はお問合せください。) ▼ 【採用予定者への通知】 採用基準に達したものには、採用候補者名簿記載通知書を送付します。 ▼ 【採用予定者への通知】 ・採用候補者は、採用候補者名簿に記載されます。 ・採用枠に応じて採用予定者通知書を送付します。 ・通知期間については、試験時にお知らせします。 |
面接地 |
面接試験は、埼玉県内の駐屯地等で実施します。
細部は、お問い合わせください。 |
問い合わせ |
防衛省・自衛隊
住所
〒 330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤4-11-15 浦和地方合同庁舎3F
採用担当
防衛省 自衛隊埼玉地方協力本部募集課
E-mail
電話番号
048-831-6043(代表)
備考
自衛隊埼玉地方協力本部へのアクセス
JR線「浦和駅」又はから徒歩15分(約1.2km) |
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 公務員・警察・消防・自衛隊 > 自衛隊 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |