キープしました。
辞退しました。

ANEOS株式会社

その他の募集要項

気象観測機器の【製造/組立】★年休125日★土日祝休み 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

気象観測機器の【フィールドエンジニア】未経験歓迎/年休125日 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

気象観測機器の【フィールドエンジニア】未経験歓迎/年休125日 ANEOS株式会社 土日祝休/残業月平均20~30H程/賞与年2回/入社後のフォロー◎

掲載終了日:2023/06/08

この求人のポイント

空港やダムなどの普段立ち入れない場所~山の中まで、日本全国に気象機器を取り付けるレアなお仕事!
【景気に左右されない】気象観測機器メーカーで活躍 【未経験歓迎】知識やスキルは入社後に学べるから安心 【環境】残業20~30H程/土日祝休/年休125日/賞与年2回 【気象観測を支える!】空港・ダム・山等に機器を設置
未経験も安心のフォロー/土日祝休み/賞与年2回+諸手当+残業代100%支給で待遇強化中/残業月平均20~30H程
総合気象測器の専門メーカーとして実績を誇る小笠原計器製作所と日本エレクトリック・インスルメントが合併し、新たに誕生した当社。リーディングカンパニーとして業界を牽引してきた実績から、高い技術力とノウハウで気象庁や環境省、全国の自治体など幅広いお客様と安定した取引を行っています。

売上・シェア共に業界トップクラスに成長した当社では、さらなる発展と事業拡大に向けこの度新しい仲間を募集いたします。

仕事内容

【毎日の安心・安全を支える面白さ】自社製の気象観測機器やシステムの検査・調査・設置・メンテナンスをお任せ★必要な知識などは入社後にサポート!

具体的には

お任せする仕事は?

◆現地で機器を設置
◆定期的な検査・点検

設置場所は?

気象庁・防衛省などの官公庁、電力各社、JR各社や
大手インフラ各社が管理する
ダム・鉄道・高速道路・空港・山岳まで
全国、様々な場所に伺い、設置します!

入社後の流れ

自社の機器やシステムなどの基礎を学んだら
先輩に同行しながら様々な現場に行っていただきます。

先輩のサポート役として作業を教わりながら
できることを増やしていければOK。
未経験で入社した先輩も皆
実践的に学びながら、技術や知識を身につけて
第一線で活躍しているので、未経験の方もご安心下さい!

気象観測機のフィールドエンジニアって?

「フィールド?」
「エンジニア?」
と頭の上に?が浮かんでしまう方も
いらっしゃるかもしれません。

でも、決して難しすぎる技術や
知識を使う仕事ではありません!

自社の機器を設置し
定期的にメンテナンスをする。
業務さえ覚えられれば
誰にでも挑戦できる可能性のある
ポジションです!

対象となる方

【文・理系も一切関係なし!】学歴・経験不問/◆普免(AT限定可) ★「できるかな…」みんなそこから始まった!異業から転職した先輩も多数活躍中!
<応募条件>
◆普通自動車免許(AT限定可)

<こんな方を求めています>
◎屋内より屋外で作業するのが好きな方
◎色々な場所へ行けることを嬉しく感じる方
◎社会貢献度の高い仕事にチャレンジしたい方
◎一生モノのスキルを身につけたい方

<あれば活かせます>※必須ではありません。
◇機械・電子について学んだ経験
◇工場での機械製造や組み立て・評価・検査などの経験
◇機械製品のフィールドエンジニア経験
◇ITシステムやネットワークの保守・運用経験
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

素直に相手の話に耳を傾けられる方、少しずつでも新しいことを吸収するための努力を惜しまない方を歓迎します。前向きに成長を目指せる方、フットワーク軽く動くことを楽しめる方に向いているでしょう。

この仕事に向いていない人

現場ではチームワークがとても大切になります。こだわりが強く他のやり方を認めない方や、自分の主張を常に押し通そうとする方は向いてません。一人で黙々と進めるより周りと連携できる方のほうがよいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30(休憩時間 1時間00分)
◎残業月平均20~30H程度

<ある一日の流れをご紹介!>
8:30 現場にて朝礼~作業開始

10:30 中休み(15分間)

12:00 昼食休憩

13:00 作業再開

15:00 中休み(15分間) 

17:30 現場終了
勤務地
【転勤なし!】
◆本社/東京都目黒区中央町1-5-12
<アクセス>
東急東横線「学芸大学駅」より徒歩8分

★現場は、日本全国のダム・鉄道・高速道路・空港・山などです!
★チーム制なので、基本は1人で現場へ行くことはありません!

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給20万円~35万円+諸手当+賞与年2回+残業代100%支給
※前職・経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により優遇。
※試用期間3ヶ月あり(待遇に変更はありません)

<モデル月収例>

◆26歳/入社5年目
月収28万円+諸手当+賞与年2回+残業手当月20時間分
⇒年収430万円!

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~500万円
昇給・賞与
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回
諸手当
◆交通費全額支給
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
休日・休暇

★年間休日125日以上

◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始
◆有給休暇
◆慶弔休暇
福利厚生
◆社会保険完備
◆退職金
◆財形貯蓄制度
自社開発の機器の一部を紹介!
下記全て、私たちが自社で開発し、
様々な業界の多彩なお客様に選ばれています。

・風向風速計
・雨量系、水位計などを使った航空統合気象観測システム(AIMOS)
・高速道路気象観測システム
・道路気象観測システム
・鉄道気象観測システム
・消防用気象観測システム など
この求人の特徴
  • 急募
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社会人未経験歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 英語を使う仕事
  • 直行直帰可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 携帯・タブレット支給
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 育児中の社員在籍中
  • 未経験入社5割以上
設立
1965年9月
代表者
野澤 裕
従業員数
180名
資本金
1000万円
売上高
44億円(2020年7月実績)
事業内容
風向風速計、雨量計、水位計等、気象観測装置(気象、水象、地象)の製造、販売。
本社所在地
東京都目黒区中央町1-5-12
企業ホームページ https://www.aneos.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください◇◆
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。

≪応募内容の取り扱いに関して≫
個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
WEB選考の結果につきましては、メール、またはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
できるだけ多くの方とお会いしたいと思っております。興味をお持ちいただいた方は、是非ご応募ください!
  1. STEP
    1

WEB選考

応募データをもとに書類選考をさせていただきます。選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

面接(1~2回を予定)

面接の際には「履歴書」をご持参ください。
Webでの適性検査(15分程度)も行います。
  1. STEP
    3

内定

ご応募から採用内定までは1~2週間程度を予定しております。
面接回数
1~2回
面接地
本社

<本社/住所>
東京都目黒区中央町1-5-12
「学芸大学」駅より徒歩8分
問い合わせ
ANEOS株式会社

住所
〒 152-0001 東京都目黒区中央町1-5-12
地図を見る

会社・仕事の魅力

日本全国色々な場所へ出向き、安心・安全を下支え!

気象データ観測を支えるトップランナー

日々当たり前に目にする天気予報も
災害時に二次被害が発生しないように備えることも
道路や鉄道、飛行機が飛ぶ当たり前を守ることも
その裏側では様々なデータが必要とされています。

そうした気象データ観測機器・システムを
開発から設置、メンテナンスまで
一貫して取り組む業界のトップランナー。
それが私たちです。

お客様は気象庁や防衛省、環境省などの官公庁
JR各社、各高速道路、航空関連企業などが並び
仕事を通じて日本の安心・安全
環境保全に貢献しています。

お客様や日常の「当たり前」を守る

一般人が立ち入れない官公庁の内部
空港内の特別な場所
鉄道が動いていないタイミングで線路内
場合によっては山の上まで設置場所は様々です。

そんな特別な場所で、機器・システムが
正常に動作する「当たり前」を守る。
他にない面白さと社会貢献性が、ここにあります。
1965年の設立以来、気象データ観測を支える多彩な機器・システムを開発から一貫して提供するメーカーとして、着実な歩みを続けてきた同社。日常目にする天気予報はもちろん。災害時の二次被害防止や様々なインフラが正常に裏側を守ることに多大な貢献を果たしてきた。

フィールドエンジニアは、正常を守るという貢献を顧客と会社に提供していく仕事。教える風土は整っているので、未経験でも安心して飛び込んでいただきたい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード