雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩1時間)
※残業は月平均10時間程度 |
勤務地 |
◆UIターン歓迎
◇鹿児島県鹿児島市東千石町1-38 鹿児島商工会議所ビル(アイムビル13・14F) マイナビ転職の勤務地区分では…鹿児島県 |
交通アクセス |
◇路面電車/天文館通電停から徒歩3分
◇バス/高見馬場停留所から徒歩すぐ |
給与 |
大卒以上:月給18万5000円~21万3000円
短大卒:月給15万5000円~19万8000円 ※最長3ヶ月間の試用期間あり(待遇同一) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~400万円
|
昇給・賞与 |
◇昇給(年1回)
◇賞与(年2回) ※前年度賞与実績:4.04ヵ月分 |
諸手当 |
◇通勤手当
◇時間外手当 ◇扶養手当 ◇住居手当 ◇役職手当 ◇休日出勤手当 |
休日・休暇 |
★年間休日122日(令和3年度)≪休日≫ ◇完全週休2日制(土日祝)≪休暇≫ ◇夏季休暇(8月14日、15日) ◇年末年始休暇(12月29日~1月3日) ◇有給休暇 ◇慶弔休暇 |
福利厚生 |
◇各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◇財形貯蓄制度 ◇各種共済制度 ◇定期健康診断 |
設立 |
1882年3月(明治15年)
|
---|---|
代表者 |
会頭/岩崎 芳太郎(岩崎産業株式会社 代表取締役社長)
|
従業員数 |
約50名
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
■鹿児島経済発展のための3つの活動■
1 経営サポート 各種経営相談や情報発信の他、人材育成、販路開拓、 福利厚生など、豊富なメニューで地域の商工業者をサポートします。 2 政策提言、意見要望 一企業では解決できない地域問題について、会員企業の意見を集約し、 政策に反映させる活動を行っています。 3 地域振興・まちづくりの推進 地域ビジョンやまちづくりプランの作成・提言を行う他、 「おぎおんさぁ」など地域を盛り上げるイベントも開催します。 また、地域資源を活用した観光振興や特産品の開発、 海外観光クルーズ船の寄港誘致にも力をいれています。 |
本社所在地 |
鹿児島県鹿児島市東千石町1-38
鹿児島商工会議所ビル |
企業ホームページ | http://www.kagoshima-cci.or.jp |
応募方法 |
『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください
▼ HPの採用情報ページをご覧ください。 http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=27384 指定履歴書等の必要書類をダウンロードの上、 鹿児島会議所宛にご郵送ください。(6月13日必着) 書類受付を持って応募完了とさせていただきます。 ※ご応募いただく個人情報は、 採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への 譲渡・開示することはありません。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
募集期間:5月13日~6月13日履歴書等必着:6月13日書類選考の結果は、履歴書に記載しているメールアドレスに合否を返信いたします。※全員対象 |
||||||||||||
採用プロセス |
|
||||||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||||||
面接地 |
鹿児島県鹿児島市東千石町1-38
鹿児島商工会議所ビル ★1次面接はWEB面接も対応させていただきます |
||||||||||||
問い合わせ |
鹿児島商工会議所
住所
〒 892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町1-38
鹿児島商工会議所ビル(アイムビル13・14F) 電話番号
099-225-9500(直通)
備考
★履歴書等ご郵送先
================== 〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町1-38 鹿児島商工会議所ビル アイムビル14F 鹿児島商工会議所 総務課 職員採用係 ================== 管理職候補も同時募集中です。詳細は別途お問い合わせください。 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |