雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:00(うち休憩時間60分)
※金融共済営業を担当する場合、フレックスタイム制度あり |
勤務地 |
【土日祝休み/県外への転勤なし】
佐賀県内の各支所へ配属となります。 ★居住地等も配慮し配属決定 ※詳しくはホームページをご確認ください。 https://jasaga.or.jp/introduction/office/ ※マイカー通勤可能 ※U・Iターン歓迎 マイナビ転職の勤務地区分では…佐賀県 |
給与 |
■大卒以上の方
月給185,030円~24万円 +諸手当 ■短大卒の方 月給170,890円~24万円 +諸手当 ■その他の方 月給162,630円~24万円 +諸手当 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
★年間休日125日休日/ 完全週休2日制(土、日)、祝日 ※配属先により一部シフト制がありますが、原則土日祝がお休みです 休暇/
★有給休暇取得率は年平均11日以上! |
福利厚生 |
|
設立 |
2007年(平成19年)4月
|
---|---|
代表者 |
代表理事組合長 楠 泰誠
|
従業員数 |
2,178名(男性1,219名、女性959名)
|
資本金 |
出資金211億1,008万円
|
事業内容 |
営農指導事業農家の農業経営(営農)を支援する事業。農家のパートナーとして、生産技術や経営にかかわる情報提供、研修会等の企画、補助事業等の申請サポートなどを行っています。販売事業農家が生産した農畜産物の流通(共同販売)を支援する事業。農産物の集出荷や市場・取引先への販売、県産ブランドのPR活動などを行っています。購買事業(経済・生活部門)農業や暮らしの中で必要な資材の供給(共同購入)を支援する事業。商品の受発注や相談対応、店舗運営などを行っています。信用事業(JAバンク)貯金・融資・為替など、いわゆる銀行業務を行う事業。組合員・利用者のニーズに合わせた金融商品・サービスを提供しています。共済事業(JA共済)生活を取り巻く様々なリスクに備える保障を扱う事業。組合員・利用者の生活の安定を図ることを目的に「ひと・いえ・くるま」の総合保障(生命保障・損害保障)を提供しています。 |
本社所在地 |
佐賀県佐賀市栄町3番32号
|
企業ホームページ | https://jasaga.or.jp/ |
応募方法 |
\スマホ・アプリからのご応募もぜひ/◆応募フォームをご利用ください応募ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、 採用業務にのみ利用し 他の目的での利用や第三者への 譲渡・開示することはありません。 ◆ご質問はお気軽に※応募に関するお問い合わせがございましたら質問ボタンよりご質問ください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 |
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募いただいたのち、書類選考の合否について、3営業日以内にご連絡いたします。
|
採用プロセス |
マイナビ転職の「応募フォーム」でのご応募後、
下記の流れで採用を行っていきます。 ▼応募フォームより応募 ▼書類選考 ▼1次面接 ▼2次試験 詳細は1次選考通過者へ通知します。 ▼内定 採用予定日:令和7年10月1日 ※早めの就業をご希望の場合はご相談下さい。 |
面接回数 |
2回
|
面接地 |
佐賀県佐賀市栄町3番32号
|
問い合わせ |
佐賀県農業協同組合
住所
〒 840-0803
佐賀県佐賀市栄町3番32号
採用担当
総務部 人事課 採用担当 平岩・中野
E-mail
電話番号
0952-25-5190(直通)
備考
★お電話でのお問い合わせも受け付けております。★会社見学や個別説明会も受け付けております(WEB/対面可)。お問合せ受付時間 平日 8:30~17:00 |
|
坂田 さん(中途入社4年目)
金融窓口
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
職場の雰囲気はどうですか? |
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |