キープしました。
辞退しました。

九電産業株式会社

その他の募集情報

劣化した触媒を独自の化学力で再生!環境にやさしい【工事管理】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

旅行プランの企画・提案を行う【 法人営業 】*九電グループ 正社員

  • 完全週休2日制
  • リモートワーク可

旅行プランの企画・提案を行う【 法人営業 】*九電グループ 九電産業株式会社 賞与5ヶ月分(昨年)|フレックス勤務OK|年休127日|残業10~20h程

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2025/02/13

この求人のポイント

安定感、仕事内容、待遇、働きやすさ、雰囲気の良さ。転職に求めるモノが多い人ほど、九電産業がピッタリ!
【 九州電力グループ 】将来も安心の盤石な安定基盤 【 仕事を楽しめる 】アイデア次第で提案商品は無限大 【 昨年賞与実績5ヶ月分 】地域トップクラスの好待遇 【 年間休日127日 】完全週休2日制(土日祝休み) 【 柔軟な働き方を実現 】フレックス勤務制を導入 【 高い定着率 】退職者はほぼなし!雰囲気の良い部署
家庭の事情などやむを得ない理由を除けば、今まで退職者は《ほぼゼロ》の部署が久々の増員募集をスタート!
九州電力(株)のグループ会社として、発電所設備の運搬・据付・運転や環境分析・調査など、電力事業をサポートする事業を担う当社。
社会インフラ整備に関わる事業を手掛けているため、企業としての安定感は抜群です。
今回は旅行部の募集です。業界経験者必見の嬉しいポイントが盛りだくさんな当社では、同業他社からの転職者が活躍中!あなたのステップアップの転職を、応援します。

仕事内容

担当の法人クライアントに向けた旅行プランの企画・提案 ★既存プランの提案ではなく、お客様のご要望に沿った旅行をイチからコーディネートします!

具体的には

担当の法人クライアントへ向けた
研修旅行、懸賞旅行などの
企画・提案をお任せします。

★手配業務は別スタッフが担当。
 営業業務に専念できます!

★添乗は月1~2件程度、
 5~6泊が目安です。

★外部研修などを通して
 知識をブラッシュアップできます。

入社後の流れ

会社について知る座学研修や
OJT研修を行います。
先輩のサポートから始めて
当社での仕事の進め方を学び、
ある程度慣れてきたら
すぐに裁量を持って活躍できます!

部署内は穏やかな先輩ばかりで
丁寧に優しく教えてくれるので
分からないことは
気軽に聞ける環境です。
安心して挑戦してください!

配属先の編成

部署全体で25名、うち営業は7名。
営業は全員が中途で入社しており
ほとんどが同業他社からの転職です。

先輩たちの入社理由は…
「労務管理がしっかりしている」
「数字に追われずお客様目線で働ける」
「九電グループとしての知名度が
 営業のしやすさにつながる」など。
当社ならではの強みが多数あります!

Check!九電産業だから叶うコト

【1】お客様にトコトン向き合える

営業なので目標はありますが、
あくまでも目安程度なので
厳しいものではなく、
テレアポや飛び込みなどを
強制することもありません。

そのため、お客様のご要望を叶えるために
最適な提案をすることができ
やりがいにもつながります!

【2】多彩な提案ができる

当社では、提案するのは
旅行だけでなくてもいいんです!
例えば…
お酒のツアーや皆既日食観測ツアー、
エネルギーについて学ぶ体験型イベントなど
新しい商品を企画したり、
”モノ”の販売に挑戦したり。

自分の「得意」や「好き」を活かし
多彩な提案を楽しめます!

対象となる方

【 応募条件 】■旅行・観光業界での営業経験(年数不問/一度業界を離れたブランクのある方もOK)■高卒以上 ◎第二新卒歓迎 ◎性別不問

【 応募条件 】

■旅行・観光業界での営業経験
 └年数不問
 └一度業界を離れたブランクのある方もOK
■高卒以上

こんな方にピッタリ!

「一度業界を離れたけど、
 やっぱり旅行に携わる仕事をしたい!」

⇒今回はブランクのある方も大歓迎!
 裁量を持って働ける環境で
 あなたの経験を活かしませんか?


「仕事漬けの日々を変えたい!」

⇒労務管理も徹底しているため
 プライベートの時間も
 しっかり確保していただけます。


「厳しいノルマに疲れた…」

⇒お客様の満足度向上を
 何より大切にしているので
 数字に追われることなく働けます!

働き方を変えたい方にもピッタリです!

▼今の環境と比べてみてください!

  • 残業は月平均10~20時間程度
  • フレックスタイム制も選べる
  • 年間休日127日
  • 完全週休2日制・土日祝休み
  • 産育休取得実績多数
  • 育児休業取得率男性71.4%・女性100%(昨年度実績)
  • 有休平均取得日数15.2日(昨年度実績)
  • 賞与年間5ヶ月分(昨年度実績)
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

さまざまなタイプの営業スタッフが活躍しているという同社。前向きに取り組む姿勢さえ大切にできれば、どんな方でも自分らしく働くことができるそうです!

この仕事に向いていない人

数字に固執しすぎてしまう方は、社風とミスマッチかもしれません。お客様の立場になり、”押し付け”にならない営業を意識してください。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:40~17:30(休憩1時間)

★フレックスタイム制での勤務も選択可能です。

フレキシブルタイム/7:00~21:00
コアタイム/11:00~14:00
※標準労働時間7時間50分

★残業は月平均10~20時間程度と少なめです。

勤務地
本社/
福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号
電気ビル北館

★テレワークも実施しています!


※異動・転勤の可能性あり

マイナビ転職の勤務地区分では…


福岡県
交通アクセス
  • 福岡市地下鉄七隈線「渡辺通駅」から徒歩2分
  • 西鉄天神大牟田線「薬院駅」から徒歩3分

★博多や天神エリアからも10分程度で通勤可能です!

給与
月給228,000円~340,000円+諸手当

※旅行部の平均年収は710万円です。
※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。

【モデル年収】
25歳/年収:約387万円
35歳/年収:約497万円
昇給・賞与
  • 昇給/年1回(4月)
  • 賞与/年2回(6月・12月)

★昨年度賞与支給実績:年間5ヶ月分
諸手当
  • 通勤手当(上限10万円/月)
  • 時間外手当
  • 役職手当(4万円~)※支給条件あり
  • 住宅手当(自家保有者が対象/3,500円~7,000円)
  • 家族手当(配偶者:15,000円、子1人あたり1万円~2万円)※支給条件あり
  • 借上寮(会社負担85%)、借上住宅貸与(会社負担65%)※上限あり
休日・休暇

★★年間休日127日★★


休日/
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始(12/29~31、1/2~3)
※添乗などで休日出勤が発生した場合は代休を取得いただきます。

休暇/
  • リフレッシュ休日(年間5日)
  • 傷病積立休暇
  • 結婚休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休業(取得実績あり)
 └2023年度取得実績:男性71.4% 女性100%
 └育休取得後復帰率100%
  • 介護休業(取得実績あり)
  • 受験休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇(昨年度取得実績:平均15.2日)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 財形貯蓄制度
  • 退職金制度
  • 保養所(九電グループ共同保養所・山下湖ロッジ)
  • 資格取得支援制度
  • 各種慶弔金
  • コミュニケーション推進制度
  • ホークス・アビスパ年間指定席
  • 通信教育終了祝金制度
  • 社用携帯貸与
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 社内見学可
  • 有給消化率8割以上
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • リモートワーク可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • フリーアドレスオフィス
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 賞与5ヶ月以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 健康経営優良法人
  • えるぼし認定企業
設立
1953年5月11日
代表者
代表取締役社長 薬真寺 偉臣
従業員数
1363名(2024年4月時点)
資本金
1億1,770万円
売上高
234億円(2023年度3月期)
事業内容
  • 発電所の環境保全装置の運転
  • 消防設備点検・整備
  • 保険・旅行代理店
  • 展示施設管理運営
  • 電柱広告
  • 配電設備の点検・清掃・運送業 など
本社所在地
福岡県中央区渡辺通り2-1-82 電気ビル北館
主な取引先
  • 九州電力
  • 日本郵船
  • 三菱マテリアル
  • 太平洋セメント
  • UBE(旧宇部興産)
  • 麻生セメント
  • 三井住友海上
  • アフラック
  • 東京海上日動
  • JTB
認定
  • ふくおか「働き方改革」推進企業(福岡市)
  • 基準適合一般事業主認定段階2(福岡労働局)
  • ふくおか女性活躍推進NEXT企業見える化サイト(福岡市)
  • 健康経営優良法人中小規模法人部門(日本健康会議)
企業ホームページ http://www.kyudensangyo.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 面接交通費支給
応募方法

『 マイナビ転職 』の応募フォームをご利用ください

『 この求人に応募する 』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。

※お電話で直接ご連絡いただいても結構です
※ご応募についての秘密は厳守いたします
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません
※応募に関するお問い合わせ等は、『 企業に質問する 』ボタンよりご質問ください。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、合格者のみにメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
※面接日や入社時期などにつきましては相談の上、決定します。
※一次面接・二次面接については交通費を支給いたします(当社基準にて支給)。
  1. STEP
    1

【 Web書類選考 】

Web上でのエントリーシートをもとに、書類選考を実施。今後の日程等については追ってご連絡いたします。
  1. STEP
    2

【 面談 】

会社説明やマッチングの確認などを行います。
※オンラインでの実施も可能です。
  1. STEP
    3

【 適性検査 】

適性検査「SPI」を受験いただきます。
  1. STEP
    4

【 一次面接 】

管理職による面接と適性検査(SPI)を実施いたします。
  1. STEP
    5

【 二次面接 】

役員による面接を実施いたします。
  1. STEP
    6

【 内定 】

最終面接後、速やかに結果のご連絡をいたします。合格された方は入社の意思確認を経て内定となります。
面接回数
2回
面接地
福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号
電気ビル北館
問い合わせ
九電産業株式会社

住所
〒 810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号
電気ビル北館

地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
092-726-3812

会社・仕事の魅力

業界経験者必見!九電産業で働く”メリット”とは?

■━━━━━━━━□
┃多角的な事業展開┃
□━━━━━━━━■
コロナ禍で大きな影響を受けた旅行業界。
社会情勢にも左右されやすいため
将来を見据えて、
泣く泣く異業界へ転職した方も
いるかもしれません。

ですが当社は、
旅行業以外にも電力、保険、物販など
幅広く事業を展開していることから
売上構成が分散しており、
万全の安定基盤を築いています。
実際にコロナ禍でも
社員のリストラは行いませんでした。
この先もずっと、
安心して働き続けられる会社です。

また旅行業”だけ”で
成り立っている会社ではないため、
部署ごとの新しい挑戦にも協力的。
「やってみたい」と思ったことは
基本的に挑戦することを応援しています!

■━━━━━━━━□
┃徹底した労務管理┃
□━━━━━━━━■
九州電力のグループ会社として
大手基準の働く環境を整備。

仕事柄、休日出勤が
発生することもありますが、
添乗以外で休日に働くことは
基本的にありません。

またテレワークやフレックス制勤務も
会社全体で導入しており、
効率良く働けるため
残業は月平均10~20時間程度。
年間休日も127日確保しています!

当社への転職をきっかけに、
度重なる休日出勤、過度な残業…
そんなストレスから
解放された社員も多いんですよ。
九州電力グループの一員として、火力・原子力発電所設備の運転や環境分析・調査、燃料管理、海運仲立業などを通し電力事業をサポートしてきた九電産業。現在は保険代理店業や旅行業、インターネットショッピングサイトの運営など幅広い事業を手掛けている。とはいえ、あくまでも「電力」という社会インフラを支える事業が中核となるため、企業としての安定感は抜群。将来を見据えて働けるフィールドだ。

旅行部の特徴は、活躍中の社員さんが全員同業他社から転職し、家庭の事情以外では誰も退職していないということ。これは、旅行業界の中で見ても同社で働く魅力が多いことの何よりの証明ではないだろうか。不安なく働ける安定感、挑戦を後押ししてくれる社風、働きやすさ…など好条件が揃った同社への転職を、ぜひ検討してほしい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。