この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
20名程度
|
勤務時間 |
8:30-17:00 (週実働37.5時間) ※一部部署により異なります。
|
勤務地 |
事務系:三田(港区)、日吉(横浜市)、矢上(横浜市)、信濃町(新宿区)、湘南藤沢(藤沢市)、芝共立(港区) 他
※詳細は慶應義塾採用サイト参照 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都、神奈川県 |
交通アクセス |
キャンパスマップ
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/ |
給与 |
◆月給21万5900円以上
※残務代別途支給 ※詳細は慶應義塾採用サイト参照 〈モデル月収〉 修士卒 25歳例/月給23万2400円 年収約420万円 30歳例/月給34万5800円 年収約630万円 |
昇給・賞与 |
◆昇給:年1回
◆賞与:年3回 6.4ヶ月程度 |
諸手当 |
◆通勤交通費補助支給
◆残業代別途支給 ◆扶養家族手当 |
休日・休暇 |
年間休日120日以上
◆完全週休二日制(土日祝) ※休日出勤有(振替休日制) ◆ 年末年始 ◆年次有給休暇 ◆福澤先生誕生日 (1月10日) ◆開校記念日 (4月23日) ◆季節特別休暇 ◆慶弔休暇 など |
福利厚生 |
◆健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等完備
◆選択型福利厚生制度・住宅等資金貸付制度・医療費貸付制度・子女教育ローン制度・財形貯蓄制度・グループ保険制度・各種保養所 他 |
設立 |
1858年
|
---|---|
代表者 |
伊藤 公平
|
資本金 |
------
|
事業内容 |
慶應義塾大学を始めとする、教育・研究・医療にかかわる諸事業。
一貫教育校として高等学校、中学校、小学校を併設。 安政5年(1858)に福澤諭吉が創設して以来、 実学の精神の下約38万人の大学卒業生を世に送り出してきました。 |
本社所在地 |
〒108-8345
東京都港区三田2-15-45 |
慶應義塾職員採用情報詳細 |
https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/151470.html
|
企業ホームページ | https://www.keio.ac.jp/ja/ |
応募方法 |
マイナビ転職から応募の上、以下のサイトよりエントリーをお願いします。
※〆切10月22日(日) 23時59分59秒締切(1)基本情報(2)補足事項(所定書式) (3)職務経歴書(所定書式) (4)志望理由等(所定書式) ※詳細サイトページ https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/151470.html ★慶應義塾WEBエントリーシステムから応募必須★ |
---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考結果は慶應義塾WEBエントリーシステムのマイページ内にてお知らせいたします。
|
採用プロセス |
▼Webエントリー(応募はWebにて完結いたします。)
※マイナビ転職からエントリー後、慶應義塾人事部採用サイトのエントリーシステムから応募必須です。https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/151470.html留意事項※結果はすべてWebエントリーシステムのマイページ内にてお知らせいたします 。※所定書式はWebエントリー画面内からダウンロードして下さい。 ※年月日は、すべて西暦を使用して下さい。 ※基本情報の項目はすべて入力必須となっております。未入力項目があるとアップロードの際にエラーとなりますのでご注意下さい。 ※ご提出頂いた情報については業務以外の目的で使用することはありません。 |
問い合わせ |
学校法人慶應義塾
住所
〒 108-8345
東京都港区三田2-15-45
採用担当
慶應義塾人事部 人事企画担当 専任職員採用担当
E-mail
|
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 学校法人職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |