キープしました。
辞退しました。

公益社団法人 台東区シルバー人材センター

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【総合職(高齢者人材コーディネート/総務・経理)】※未経験可 公益社団法人 台東区シルバー人材センター 【令和5年4月1日入職 ※入職日応相談/賞与実績4.45ヵ月分】

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2023/02/16

この求人のポイント

高齢者も街も「元気にできる」地域貢献につながる仕事。安定した環境のため長く働け、プライベートも充実!
<経験一切不問>業務は一から丁寧に教われるので安心 <意義深い仕事>高齢者支援&地域活性化に貢献できる <メリハリ勤務>土日祝休・残業少なめ・有休キッチリ <安定性抜群>公益法人の正規職員として、長く勤務を
―【台東区で社会のチカラになれる仕事】
高齢者に仕事の場を提供するばかりか、地域社会を盛り上げる役割も担え、社会的な意義も非常に大きい「シルバー人材センター」の職員として働けます。

―【団体職員として長くキャリアを歩む】
土日祝日はキチンと休みが取れ、残業も月平均20時間以内と少なめ。転居を伴う転勤の可能性もなく、台東区に根ざして安定したキャリアを歩んでいける環境となっています。

仕事内容

仕事や生きがいを探す高齢者と台東区内の企業・団体をマッチングするほか、組織の庶務・経理全般にあたります。

具体的には

▼シルバー人材(会員)コーディネート
・就業先となる仕事の開拓、折衝
・仕事と会員のマッチング
・会員向けのスキルアップ研修の実施
・就業先への代金請求、会員への支払い など

▼総務・経理
・経理業務(公会計)
・給与計算
・会員管理
・定時総会や理事会の運営
・文書管理 など

入社後の流れ

東京しごと財団主催のセンター向け新任職員合同研修を受講していただきます。
スキル・適性を考慮して配属先を決定します。
仕事の流れや業務内容は、先輩職員からOJTで学びます。
分からないことは直ぐに質問できるので心配いりません。

ゆくゆくは、幅広い業務を経験し、長期的にじっくり成長することができます。

配属先の編成

職員は30~40代が中心の少数体制。穏やかな雰囲気が築かれ、互いに助け合い、相談しながら取り組んでいます。
会員のみなさんの生きがいづくりができるよう一丸となって取り組んでいます。

対象となる方

【未経験/第2新卒歓迎】◆大卒以上◆30歳以下の方◆基本PCスキル◆要普免(AT可)※人材派遣/総務・経理・人事労務/サービス業等の経験が活かせます
★過去の経験は一切不問!

《応募条件》
◆大卒以上
◆30歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
◆基本的なPC操作スキル(Word、Excel)
◆要普通自動車運転免許(AT限定可)

《あれば活かせる経験》
◇人材派遣サービスに携わった経験
◇総務・経理・人事労務関係の実務経験
◇サービス業など、人と接する仕事の経験

<長くキャリアを重ねていきたい方も……>
今後、高齢化社会が加速することでシルバー人材センターの役割はますます大きなものに。職員の定着率も高く、皆長く働いています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎対人スキルを発揮できる方
数多くの高齢者と接することとなる仕事ですから、年長者への敬意をしっかり持ち、時にキッチリ、時に柔軟な対応が取れる方ですと、スムーズに業務が運ぶでしょう。

この仕事に向いていない人

▲チームワークを大切にできない方
少数体制で互いに協力し合って業務は進められますので、自分本位で個人プレーに走ってしまう方ですと、和を乱してしまいます。同法人での活躍は難しいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
◆8:30~17:15(実働7時間45分)
※残業は少なめ
勤務地
【複数路線を利用可能】

東京都台東区東上野1-28-5

<アクセス>
◇各線「新御徒町駅」から徒歩1分
◇東京メトロ「仲御徒町駅」から徒歩8分
◇東京メトロ「稲荷町駅」から徒歩5分
◇JR「御徒町駅」から徒歩10分

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
【月給】22万円~

※経験・年齢を考慮の上、当社規程により優遇いたします。
※試用期間3ヵ月あり(待遇変化なし)
昇給・賞与
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回(4.45ヵ月分 ※令和3年度実績)
諸手当
◆通勤手当(上限あり)
◆扶養手当
◆住宅手当
◆超過勤務手当 他
休日・休暇
★★年間休日120日以上★★

【休日】
◆完全週休2日(土・日)
◆祝日

【休暇】
◆夏季休暇(5日)
◆年末年始休暇(12/29~1/3)
◆有給休暇(年20日※4月採用の場合は15日)
◆慶弔休暇
◆育児参加休暇 他
福利厚生
◆社会保険完備
◆企業年金基金
◆職員互助会
◆退職金制度
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1977(昭和52)年1月26日
資本金
事業内容
台東区シルバー人材センターは、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき、国、東京都、台東区からの支援を受けて運営されている公益法人(社団法人)です。
企業や家庭、公共団体などからさまざまな仕事を引き受けて、地域の経験豊かな高齢者の方々に仕事を提供する団体であり、働くことを通じて高齢者の生きがいと健康づくりをすすめ、活力ある地域社会づくりに貢献しています。
現在、都内では58区市町村に設置されています。
本社所在地
東京都台東区小島1-5-5
※令和5年2月中旬に東上野1-28-5へ移転予定
企業ホームページ https://www.taito-sc.or.jp/

応募方法

応募方法
◇◆ マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください ◆◇
★『この求人に応募する』ボタンより必要事項をご入力ください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※個人情報は選考、および採用後の人事管理業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。
※複数回ご応募いただいた場合につきましては、初回のご応募を正式応募として取り扱わせていただきます。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、合否に関わらず全員にご連絡差し上げます。
採用プロセス
▼ 書類選考
お送りいただいた応募データをもとに書類選考をさせていただきます。
合格者には、一次選考のご案内を致します。
※書類選考の結果は、2月中旬を目途にご案内させていただきます。

▼ 一次選考
日程:令和5年3月4日(土)
選考方法:筆記試験(論文・適性検査)
持ち物:筆記用具 など

▼ 一次合格発表
日程:3月中旬

▼ 二次選考
日程:令和5年3月18日(土)
選考方法:面接

▼ 二次合格発表
日程:3月24日(金)までにご連絡予定です。

▼ 採用日
令和5年4月1日(土)
※応相談
問い合わせ
公益社団法人 台東区シルバー人材センター

住所
〒 111-0056 東京都台東区小島1-5-5
地図を見る

会社・仕事の魅力

勤務のメリハリも地域貢献も感じられる仕事です。

<メリハリある働き方が可能です>
土日祝休みの完全週休2日となっていて、残業は月平均で20時間以内と少なめ。激務だった前職と比較して快適なワークスタイルへと変貌させた中途入社の先輩もいるんです。

<地域貢献を感じられる仕事です>
浅草や上野など誰もが知っている観光地も多く、アテンドする仕事の中には、お祭りに携わる仕事であったり、台東区に根ざす企業・団体のサポートも。地域に貢献できる仕事といえます。
「高年齢者の雇用の安定に関する法律」に基づき、都知事の認定を受けた公益法人によって運営される『シルバー人材センター』。高齢社会が加速する中、彼らの社会参画を後押しし、地域を活性化させる存在として、今後さらに役割が増すことが見込まれている。今回の採用では、「次代を担う中核メンバー」としての期待も寄せられており、安定した労働環境も相まって、長くキャリアを築いていくことができそうだ。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード