キープしました。
辞退しました。
株式会社松本鐵工所の企業ロゴ

未経験から特別な技術スキルをGET【技術系総合職】年間休日122日 株式会社松本鐵工所 【よく休み、よく働く!】残業平均16.3h × 有休取得日数14.8日

情報更新日:2025/03/25
掲載終了予定日:2025/05/26

この求人のポイント

想像してみてください、目の前に広がる巨大な機械の世界──。ワクワクしたあなたなら、必ず楽しめる仕事♪
★製紙業界を支える機械を扱い国内トップクラスの実績 ☆自動車・空港・電力など多分野の取引で業績が安定 ★ホテルマンや郵便局員など未経験スタートの先輩多数 ☆平均勤続年数は25.3年!20代・30代・子育て層も定着 ★年間休日122日・残業平均16.3時間・日勤のみの作業 ☆中途でも管理職へ!希望に応じたジョブローテも可能
経験ゼロでも一生モノの技術を習得☆国内トップクラスのエンジニアリング企業で、地域産業を支える人になる
株式会社松本鐵工所のPRイメージ
「鉄工所ではなく鐵工所って?」
と思われた方もいるかもしれませんね。

実は当社は、
設計から製造、据付、メンテナンスまで一貫して行う
「総合エンジニアリング会社」です。

取引先の6割は製紙関連で
国内大手製紙メーカーのほとんどが
当社の技術による設備を使用するなど安定性は抜群。
代えが効かない分野で手に職がつきます◎

今回は未経験者も歓迎。
工具の使い方もキャリアの広げ方もイチから教えます!

仕事内容

★まずは「メンテナンス」or「製造・加工」から ⇒ 将来的には設計や据付にも挑戦可能 ◎「超巨大な機械」「特殊な工具」などに心が躍る仕事です♪

具体的には

皆さんが使う
ティッシュペーパーやトイレットペーパー。
実はこれらを作る機械を私たちが支えています。

その名も「抄紙機(しょうしき)」。
全長300mもの大きさがあり、
機械の横に立つと自分が小さく感じるスケール感!

ボルト一つとっても普段見かけないサイズで
まるで特殊な任務に就いている気分です◎

まずは基本業務のいずれかを覚えていきましょう!

■メンテナンス
・各工場に出向いて
 機械の点検や修理をします。
・年間計画に沿った作業が多いですが
 急な故障の対応も。
※事業所によっては部品作りも挑戦

■製造・加工
・工作機械を使って部品を作ったり
 パーツを溶接でくっつけたり、穴をあけたり。
・その後に部品を組み立て、付属品の取り付けへ。

入社後の流れ

★OJTあり
メンテナンスひとつとっても
3~4名で動くので一人きりの心配なし。

★作業は多種多様
マニュアルもありますが
案件ごとに違った対応が必要。
そこが面白いところです!

★こんな実績も!
・札幌ドーム開閉式稼働席
・苫小牧フェリーターミナル人道橋
・羽田整備工場メンテナンスドックスライド床

教育研修制度

溶接、玉掛け、クレーン操作などの
資格取得に必要な費用は会社がサポート!

資格を取れば手当や昇給につながることも多く、
モチベーションを落とさずに"手に職"がつきます。

★研修も用意★
◎定期的な安全教育
◎中間管理職研修
◎管理職候補者研修

未経験からでも安心して将来を明るくできる環境です!

将来の道はメンテナンス、製造・加工だけじゃない。

★他分野に挑戦OK!
・設計(機械の図面を作る)
・製缶(鉄を加工して部品を作る)
・工務(工事の管理をする)

現在の管理職も複数分野を経験した人がたくさん。
「やってみたい」「こっちが自分に合っている」
などの希望も大歓迎。

そんな将来を実現するためにも
最初に学ぶ基礎業務がとても大切なのです。

対象となる方

《技術の仕事を難しく考えなくても大丈夫!》■35歳以下 ■要普免 ◎やる気を重視した採用 ⇒ 各職場に配属後にOJTを実施 & 20代・30代が活躍中!
育成前提の採用なのでやる気があれば十分です!

◆応募条件◆
・35歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため)
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

◇あれば活かせる◇
・機械、電気、配管、シーケンサーなどの基礎知識がある
・設計を学んだことがある
・各種技能講習(溶接、クレーン操作など)を受けたことがある
※当てはまらなくても問題ありません

~こんな方も大歓迎~
◎新しいことに挑戦する気持ちがある方
⇒工具などに詳しくなくてもOK!
◎細かい部分まで気を配れる方
⇒器用さではなく、協調性
◎大きな機械に興味がある方
⇒全長300メートルにもなる大きな機械を間近で見られる!

長く働ける理由は?⇒「充実のサポートと働きやすさ」

【生活&将来が安心】
◎年間休日122日
◎残業月平均16.3時間
◎日勤のみの勤務
◎有休平均取得日数14.8日
◎産休・育休取得実績(男性も子育て休暇を取得)

【快適に働ける環境】
◆休憩室を完備
◆夏の暑さ・冬の寒さ対策あり
◆作業着のクリーニングは会社負担
◆最新の工具なども会社負担で積極的に導入!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

今回は入社後の伸びしろに期待した採用なので、チャレンジ精神さえあれば何も問題ありません。たとえばメンテナンスならチーム制で数時間で終わる作業もあり、知識・経験がなくても安心して飛び込める環境です。

この仕事に向いていない人

コツコツと成長していくのが性に合わない人には向いていません。なぜなら中には精度を求める技術作業もあり、すぐにひとり立ちを目指すタイプの仕事ではないから。焦らず学ぶ姿勢がないと、難しく感じてしまうかも。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:00~17:00
(休憩時間/12:00~13:00)

★残業月平均16.3時間
勤務地

全国8拠点募集(苫小牧/釧路/八戸/石巻/勿来/埼玉/岐阜/岩国)

原則、希望勤務地へ配属!


■本社(苫小牧事業所)
北海道苫小牧市晴海町28-1

■釧路事業所
北海道釧路市鳥取大通9丁目9番17号

■八戸事業所
青森県上北郡おいらせ町一川目3丁目53番1号

■石巻事業所
宮城県東松島市赤井字八反谷地80-8

■勿来事業所
福島県いわき市勿来町窪田十條1 日本製紙殿内

■埼玉事業所
埼玉県八潮市西袋418-7

■岐阜事業所
岐阜県可児市土田1756 大王製紙可児工場工場業者団地内

■岩国事業所
山口県岩国市飯田町2丁目8-1 日本製紙殿内

★製造・加工部門は、苫小牧・八戸・石巻のみ
★公共交通機関が近くにないため、ほとんどの先輩がマイカー通勤しています。

※部門を超えた異動は、本人が希望しない限りほぼありません。

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道、青森県、宮城県、福島県、埼玉県、岐阜県、山口県
給与
月給 175,700円~300,000円+別途諸手当

※経験、年齢、能力考慮のうえ決定します。
※試用期間(3か月)も条件に変更はありません。
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
諸手当
  • 時間外手当
  • 燃料手当
  • 地域手当
  • 役職手当
  • 通勤交通費(月額上限:24,400円)
  • 家族手当(15,000円~37,000円)
  • 家賃補助手当(家賃の40%、上限18,000円)※入社4か月目から支給
  • 資格手当(規定あり)
休日・休暇
  • 完全週休2日制(土日)
  • 祝日
  • 誕生日休暇
  • 有給休暇(平均取得日数14.8日) ※半日単位での取得も可
  • 慶弔休暇
  • 産休育休(取得実績あり)
  • 子の看護休暇 など

【年間休日122日】※会社カレンダーによる
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金共済 
  • 産休・育休暇制度 ※実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 工具支給
  • 作業服・空調服の購入補助あり
└ クリーニングは会社でまとめて業者に依頼
  • 契約保養所有
  • 休憩室あり
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 電話問い合わせOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1948年4月12日
代表者
代表取締役社長 松本英久
従業員数
220名(2024年4月現在)
資本金
5,000万円
売上高
26億7,100万円(2024年3月期)
事業内容
(1)産業機械の設計、製作、据付、組立、補修
(2)機械及び部品の機械加工、製缶加工
(3)製紙機械据付、メンテナンス
(4)製紙機械各種ロール分解整備、組立、補修
(5)船舶修理、配管工事
(6)天井走行クレーン設計、製作、据付

当社は2017年に
『 経済産業省選定「地域未来牽引企業 」』に選ばれました。
本社所在地
北海道苫小牧市晴海町28-1
事業所一覧
<営業本部>東京都大田区
<苫小牧事業所>北海道苫小牧市
<釧路事業所>北海道釧路市
<八戸事業所>青森県上北郡おいらせ町
<秋田事業所>秋田県秋田市
<石巻事業所>宮城県東松島市
<勿来事業所>福島県いわき市
<埼玉事業所>埼玉県八潮市
<岐阜事業所>岐阜県可児市
<岩国事業所>山口県岩国市
許可登録
(1)建設業/国土交通大臣許可/機械器具設置工事業/
  鋼構造物工事業/初年度登録昭和25年一般・第4076号
(2)小型船造船業登録/北小鋼修第38号、登録年月日/
  昭和45年11月21日
(3)天井走行クレーン製造/許可番号第669号
(4)第一種圧力容器製造製作許可番号171
企業ホームページ https://www.matsumoto-tekkosho.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

ここまでお読みいただきありがとうございます!


「この求人に応募する」ボタンをクリックしてご応募ください。また、ご不明点がありましたら「企業に質問する」ボタンよりお気軽にお問い合わせください。

  • 応募の秘密は厳守します。
  • ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
Web書類選考の結果は、応募受付から10日以内に応募者全員にメールまたは電話にてご連絡します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

ご応募いただいたデータをもとに選考いたします。 一人でも多くの方とお会いしたいと考えています。
  1. STEP
    2

面接

堅苦しく構えず、普段どおりのあなたでお越しください!疑問や不安など、何でもお気軽にご質問ください。
  1. STEP
    3

内定

内定の場合、面接からなるべく速やかにご案内いたします。
書類選考のポイント
志望動機などぜひ具体的に教えてください!
面接回数
1~2回を予定しております。
面接地
北海道苫小牧市晴海町28-1

※各拠点の事業所で面接も可。遠方の方は、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
株式会社松本鐵工所

住所
〒 059-1374 北海道苫小牧市晴海町28-1
地図を見る

採用担当
採用担当あて

電話番号
0144-55-1155(代表)

備考
<本社へのアクセス>
JR室蘭本線「沼ノ端」駅より車で約10分
または
道央自動車道「苫小牧東」ICより約30分

お車でお越しいただいて結構です。

会社・仕事の魅力

株式会社松本鐵工所の魅力イメージ1

Q.なぜ松本鐵工所?未経験からでも安心な理由とは

A.一流の技術を学べる
抄紙機は製紙会社の心臓部分ともいえるもの。髪の毛よりも細い誤差(0.02mm以内!)を操れる当社の技術は、国内トップクラスの実績を誇り、この分野で手に職を身につければ一生の財産になります。

A.多分野で仕事がある
自動車工場の設備、空港の設備、電気を作る設備、ゴミを処理する設備など、いろんな分野で私たちの技術が活躍しています!一つの業界だけに頼らないので、会社が安定しているんです。

A.将来にワクワクできる
当社は、機械の設計、製造、据付、メンテナンスまで全て自社で行う総合エンジニアリング会社。幅広い業務があるからこそ、様々な適性や興味を持つ方が自分に合った分野を見つけられるのです!

A.チームの力で成長できる
大きな機械を相手にするので、黙々と単独作業するのではなく、常にチームで力を合わせて取り組みます。すると自然と先輩との仲が近くなる。職人世界がはじめての人も安心です。
製紙の街・苫小牧に拠点を置く松本鐵工所。主力製品の「抄紙機」は全長300m、幅10m、高さ10mという圧倒的な存在感。このような巨大機械を扱う技術力は、同社の70年以上の歴史が培ってきたものです。労働環境面で特徴的なのは「残業代で稼がせる」のではなく、基本給と賞与で還元する方針があること。過去2~3年で給与ベースを2~3万円アップさせてもいます。技術を身につけながら安定して働きたい未経験者の方、必見の求人です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

河合のプロフィールフォト
河合 さん(中途入社2年目)
岐阜事業所
前職の経験 金属加工メーカー
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

もともとモノづくりや機械に興味があったので、この業界にいること自体がすでに楽しいです。(笑) でもやはり、自分で整備した機械が動いているのを見た時が、一番おもしろさを感じる瞬間ですね。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

仕事はしっかり真面目に取り組み、休憩時間はみんなで和気あいあいとしている、オンオフのしっかりした職場です。わからないことも先輩に聞きやすい環境なので、社歴が浅い私も安心して働けています。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

昨年、出張でマシンの改造工事に1ヶ月携わらせてもらいました。他事業所の先輩から学ぶことも多く、いつもと違う仕事内容でとても刺激的で勉強になった1ヵ月でした。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

宇沼のプロフィールフォト
宇沼 さん(中途入社7年目)
石巻事業所
前職の経験 建築業
Q

何故この仕事を選んだのですか?

鉄工所での仕事は精密な加工や製造技術を活かす場面が多い為、モノづくりに興味を持っている人にとってやりがいのある職場です。新しい技術や機械に触れながらスキルアップできる点に魅力を感じました。
Q

未経験でも本当に大丈夫?

私も未経験で道具の名前なども分かりませんでしたが、先輩方が一つ一つ丁寧に教えてくれたので問題ありませんでした。連携できる一体感や、社歴に関係なくアイデアや意見を交換できる環境なので居心地もよいです。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

取引先の工場で機械の急なトラブルが発生しました。現場に駆け付け原因を探り、修理して復旧させることができたときには、取引先の担当者からとても感謝されたのを覚えています。仕事のやりがいを強く感じました。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社松本鐵工所 【よく休み、よく働く!】残業平均16.3h × 有休取得日数14.8日

未経験から特別な技術スキルをGET【技術系総合職】年間休日122日

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。