さわやか株式会社 | 愛され続けて40年、各店舗35~60名体制で働きやすさ◎
未経験から店長、そして幹部候補をめざせる【店舗スタッフ】 正社員
業種:フードビジネス(総合)/フードビジネス(洋食)/専門店(食品関連)/サービス(その他)
資本金:9,000万円 売上高:年商73億円 本社所在地:静岡県
情報更新日:2019/11/15
掲載終了予定日:2019/12/26
静岡県民に愛される絶品ハンバーグを提供!
お客様と一緒に笑顔あふれるだんらんの場をつくろう
募集の背景 |
静岡県の人気レストラン「炭焼きレストランさわやか」を運営している当社。 |
---|---|
仕事内容 |
【明確な目標を持って働ける!】キッチン、ホールの細分化された業務を一つずつマスターしていくことでスキル&キャリアを積み上げられます。 具体的な内容は… お客様との関わりを大切にしたさわやか流サービス サービスに効率が求められがちな昨今、 静岡県内32店舗、家具・家電付きの寮も用意! 「炭焼きレストランさわやか」は静岡県内に32店舗展開。 |
求める人材 |
【未経験OK!】経歴・学歴不問。◆さわやかのハンバーグが大好きという方 ◆39歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため) (こんな方はぜひご応募ください) ★さわやかは人に魅力あり! 素直で真面目。あなたの仲間となるさわやかのメンバーを端的にいえばそんなイメージ。 |
勤務地 |
いずれかの店舗に配属致します。
|
勤務時間 |
シフト制/9:00~24:00(実働8時間) |
給与 |
■大卒以上… 月給21万5,000円~ 初年度年収 初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。 300万円~400万円 モデル年収例
年収610万円
/
29歳
店長職
|
昇給・賞与 |
■昇給:年一回(4月) |
諸手当 |
■家族手当 |
休日・休暇 |
シフト制(月9日/2月のみ8日) |
福利厚生 |
■社会保険完備 |
採用予定人数 |
9名 ※企業規模拡大のため複数名増員募集 |
《働きやすさ向上中!》 |
営業時間の1時間短縮、年末年始休(12/31~1/1)の採用や |
炭焼きハンバーグを核にブレない想いを持つレストラン
《静岡県外にも評判が広がるさわやかブランド!》
静岡県民の皆さんに愛され続けて40年以上。
看板商品「牛肉100%炭焼きハンバーグ」の人気は地域を飛び出して今や全国区!
ほかにはない圧倒的な商品力と真心を込めたサービスでファンが増え続けています。
《顧客満足とことん追求。誇りと自信を持って働けます》
「元気を養うために、さわやかへいこう!」
そんなふうにお客様に思ってもらえるレストランであり続けることが私たちの願い。
ただ空腹を満たすための食べものを提供するのではありません。
私たちの目的はさわやかでの食事を通じて心が豊かになる団欒の場を作っていくこと。
だからあえてひと手間を大事にしたサービスを。それはいつの時代にもブレることのない、さわやかの信念です。
顧客満足もとことん追求できる職場ですよ。
![]() 白鳥昌人 |
私自身も中途入社で当社へ入る前に外食業を2社経験。 |
---|
設立 |
1976年9月24日 |
---|---|
代表者 |
富田 玲 |
従業員数 |
1340名 |
資本金 |
9,000万円 |
売上高 |
年商73億円 |
事業内容 |
炭焼きハンバーグを主力商品をしたファミリーレストラン |
本社所在地 |
静岡県浜松市中区和合町193-58 風の街ビル2F |
本社へのアクセス |
〔公共交通機関でお越しの場合〕 |
★同時募集中です! |
人事労務や商品開発も同時募集中です。 |
企業ホームページ | http://www.genkotsu-hb.com/ |
会社・事業の将来性
富士山、お茶、みかん、浜名湖等々。そんな数ある静岡県自慢に、近年では「さわやかがある」という答えが加わることも。それほど「さわやかのハンバーグ」は県民に愛され、誇れる一品となっている。県外からの来店客も増えており、人気はますます高まっている。このブランド力はちょっとやそっとでは揺らぐことはないだろう。
身につくスキル・磨けるキャリア
育成プログラムのほか、経験やスキルに応じた階層別研修も実施されており、会社として個々のスキルアップをサポートしている。また同レストランが出店を続けている理由は、企業規模の拡大が目的ではない。社員のステージアップの場を広げたいという想いからである。店舗数が少なければ店長として活躍できる社員は当然限られ、キャリアが停滞してしまう社員も出てきてしまう。だから未来を描けるステージを用意するということ。社員への想いも強く持っている会社だ。
応募方法 |
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇ |
---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後、メールまたはお電話にてご連絡いたします。 |
採用プロセス |
〇基本的に人物重視の選考を行います! |
面接回数 |
1~2回 |
面接地 |
基本的に本社にて行いますが、 |
選考の特徴 |
土日面接OK
面接日程応相談
入社時期応相談
応募から内定まで1カ月以内
書類選考なし
|
住所 | |
---|---|
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
応募にあたり、プロフィールや職務経歴書を作る自信のない人にオススメのサービスです。
専任の転職MYコーチが、あなたのWEB履歴書を添削します。一度作成したWEB履歴書のデータは、求人に応募する際に呼び出して活用することができます!アドバイスをお届けするまで通常2~5営業日(土日祝日を除く)をいただきます。ご利用回数は1回です。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。