キープしました。
辞退しました。

絵本・保育雑誌等の【編集】◆平均月残業は20h以下 株式会社メイト ◆有給も取りやすい♪◆退職金制度あり◆住宅手当や家族手当あり

  • 正社員
  • 350万~500万円
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
情報更新日:2024/11/26
掲載終了予定日:2025/02/24

この求人のポイント

定期購読者が多く、発行部数も安定。月刊絵本や保育雑誌等を中心にさまざまなアイテムの制作にも携われます
★幼稚園や保育園などで使う書籍や教材のメーカー ★ジャンルを問わず、出版・編集経験のある方の募集 ★月刊誌を中心に、新年度教材などの制作も担当 ★子育てや保育、本づくりに興味がある方にピッタリ!
子どもたちの心に残る教材を、一緒に形にしていきましょう!設立50年の実績で、業界での知名度は抜群
株式会社メイトのPRイメージ
月刊絵本、保育士向けの月刊誌「ひろば」や「エプロンシアター」「音楽教材」「新年度用品」など、さまざまな幼児教育教材の出版社でありメーカーとして、50年近い実績があります。今回は、絵本月刊誌編集・音楽教材制作の即戦力となる、編集・出版の経験者の募集になります。

このジャンルに馴染みのない方でも、幼児教育や保育業界のこと、企画を考える際のポイントなどから、丁寧に教えていくので安心してください。

仕事内容

【自由な発想で本づくりに携われる】経験に応じてできることからお任せ!幼児向け絵本や保育者向け月刊誌・季刊誌などの企画・編集を担当いただきます

具体的には

「月刊絵本」「保育者向け月刊誌」
「カタログ」等の企画から編集、
入稿までを担当いただきます。

◎毎月のテーマの企画
◎台割の作成
◎写真やイラストの手配
◎原稿執筆・進行管理
◎ライター・デザイナーへの発注
◎納品物の確認
◎校正・入稿

季刊誌や新年度用品・教材などの
制作にも携わります。

<主な制作物>

◇幼児向け月刊絵本
◇幼児教育教材
◇保育者向け月刊誌「ひろば」
◇食育季刊情報誌「いただきます ごちそうさま」
◇実技書シリーズ「ひろばブックス」
◇その他、音楽教材・保育関連書籍

絵本・書籍や雑誌などの他、
自由画帳のような
幼児教育・保育現場で使われる教材、
新年度用品の制作も行っています。

入社後の流れ

経験年数やスキルに応じて、
できることから担当していただきます。

具体的には、まずは先輩の
アシスタントからスタート。
早期に担当として、
活躍していただければと思います。

企画会議は毎月行っていますが、
季節によってある程度内容が
決まっているものもあります。

配属先の編成

現在、編集部のメンバーは12名。
毎月4~5冊の月刊絵本・雑誌を
発行しています。

1冊につきメインで2名程度が担当し、
チームとして編集を行います。

女性が多い職場ですが、男女を問わず働けます。
将来的には、編集長や管理職などの
キャリアアップを目指すことも可能です。

対象となる方

【応募条件】◆書籍編集のご経験がある方 もしくは ◆WEB系の編集をしていた方(ジャンル不問)プライベートも充実させたい方にピッタリです♪
【応募条件】
◆書籍編集のご経験がある方
もしくは
◆WEB系の編集をしていた方(ジャンル不問)

<歓迎条件>
◆児童書もしくは雑誌の編集経験がある方
◆編集経験かつ、「動画編集や配信、映像・音楽等の仕事」に従事していた方
※仕事が多岐に渡ってきており、あなたのスキルを活かせる環境をご用意できるかもしれません。

\こんな方に向いています/

◎子育てや幼児教育に興味がある方
◎安定した環境で長く働きたい方
◎プライベートの時間も大切にしたい方 など
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎安定した環境で働きたい人

雑誌や書籍の出版社としてだけではなく、教材のメーカーや商社でもある同社。出版物についても定期購読が多く、必ず一定の需要があるため、編集業務に専念することができます。

この仕事に向いていない人

▲雑誌・書籍だけをやりたい人

編集部では雑誌や書籍以外にも、保育園などで子どもたちが使う各種アイテムの制作もあります。「いろいろなことに挑戦できる」ことに魅力を感じない人には向いていません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00
(昼休憩/12:00~13:00)

★時間を浪費してしまう残業は奨励していません。
定時に帰宅する社員もいます。

★有給の取得率も高く、働きやすい環境です。

★せかせかしている雰囲気でないため、
先輩にも聞きやすい環境です。
勤務地
\★転勤なし★「西巣鴨駅」より徒歩5分、「板橋駅」より徒歩10分/

本社/東京都北区滝野川7-46-1 明治滝野川ビル7・8F

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
都営地下鉄三田線「西巣鴨駅」より徒歩5分
JR埼京線「板橋駅」より徒歩10分
給与
【月給】20万4500円~30万円+各種手当

※経験・能力・年齢を考慮の上、決定します。
※試用期間3カ月。(その間の待遇の変更はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~500万円

モデル年収例

年収400万円 / 27歳
年収450万円 / 32歳
昇給・賞与
◆昇給/年1回(4月)
◆賞与/年2回(6月、12月)
諸手当
◆交通費全額支給
◆残業代全額支給
◆出張手当
◆住宅手当(月5000円)
◆家族手当(配偶者:月1万2000円、子1人:月5000円)
◆役職手当
休日・休暇
◆週休2日制(土日休み)
※土曜日は会社カレンダーにより、年間数日出社日あり。
◆祝日
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆GW
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆報奨金あり
◆リフレッシュ休暇+特別手当あり
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • マイナビ転職だけで募集
  • ブランクOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1976年(昭和51年)12月17日
代表者
代表取締役社長 竹井 亮
従業員数
56名
資本金
2000万円
売上高
46億円(2022年実績)
事業内容
幼児関連図書・絵本・教材・保育用品・遊具・学校関連備品の開発ならびに販売、各種講習会
本社所在地
東京都北区滝野川7-46-1 明治滝野川ビル7・8F
企業ホームページ https://www.meito.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◇◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◇

多くの方とお会いしたいと考えております。少しでも興味をお持ちの方は、「応募フォーム」より是非ご応募ください。

※応募の秘密厳守いたします。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
ご応募いただいたデータをもとに、選考させていただきます。選考を通過された方には電話またはメールにてご連絡致します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

マイナビ転職の応募フォームからお送り頂いたデータをもとに、選考させていただきます。
  1. STEP
    2

面接(最大3回)※WEB面接もOK

ご希望日がございましたら、お申し付け下さい。リラックスして臨んでいただければと思います。
  1. STEP
    3

内定

面接終了後、なるべく速やかにご連絡させていただきます。
面接回数
最大3回
面接地
東京都北区滝野川7-46-1 明治滝野川ビル7・8F
問い合わせ
株式会社メイト

住所
〒 114-0023 東京都北区滝野川7-46-1 明治滝野川ビル7・8F
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社メイトの魅力イメージ1

経験を活かして、新しい分野で安定して働く!

子どもの頃に読んだ本や経験したことを、
ふとした瞬間に思い出すことはありませんか?

大人にとって当たり前のことが、
子どもにとっては大きな発見になることも
少なくありません。

幼児向けの雑誌の企画を考えるときは、
私たちも童心に返ってワクワクすることが大切。

例えばある企画では、折り紙の折り方を教えるのではなく、
何ができるかを考えるような教材を作ったり。

例えば、音楽教材や動画と組み合わせたり。

入社1年目で、書籍を企画して出版した先輩もいます。

月刊誌を中心にさまざまな制作物にチャレンジできるのが、
当社の編集・制作部門で働く最大の魅力。
キャリアや年齢に関わらず、自由な発想を形にできます。

日頃からいろいろなところにアンテナを張りながら、
ぜひあなたらしい企画を考えてみてください。

子どもたちの健やかな成長を、
裏側から支えていくやりがいがあります。
もともと明治図書出版株式会社から独立する形で設立された同社。現在は教材メーカーや商社としての顔もある反面、雑誌や書籍の制作は同社の原点ともいえる。見方を変えれば、幅広い事業で安定した業績があるからこそ、編集担当者は編集業務に専念することができる環境。世の中的にも幼児教育に対する関心は高まっており、経験を活かして安定して働きたい人にとっては、絶好のチャンスになりそうです。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

森村のプロフィールフォト
森村 さん(中途入社3年目)
編集部所属(月刊絵本担当)
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前職も保育系の出版社に勤めていましたが、当社の編集部の特徴は雑誌や書籍だけでなく、自由画帳やお便り帳のような新年度用品の制作にも携われること。いろいろな教材に関われて楽しいです。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

食べ物や生物、植物など、生活の身近なことが何でも“ネタ”になります。大人にとっては当たり前のことでも、それを幼児に伝えるのは工夫が必要。誌面ができあがったときには、やっぱり嬉しいです。
Q

仕事の大変なところはどこですか?

私の場合は、月刊誌を担当しているため毎月締め切りがあります。その分、無事に入稿が終わったときには達成感と解放感があり、読んでくださる子どもたちのためにも、また頑張ろう!という気持ちになります。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
匿名で企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

フランクな環境で働ける♪【営業】希望有給消化率100% 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社メイト ◆有給も取りやすい♪◆退職金制度あり◆住宅手当や家族手当あり

絵本・保育雑誌等の【編集】◆平均月残業は20h以下

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。