雇用形態 |
契約社員
|
---|---|
採用予定人数 |
1名
|
勤務時間 |
9:00~17:20(休憩時間50分)
※残業も平均して月10時間未満。 18時半にはほぼ全員が帰宅しています。 |
勤務地 |
\転勤なし/東京都新宿区高田馬場1-23-9~~~就業環境補足~~~【学習者】160名・7~10カ国 ※韓国、台湾、中国が最も多く、ベトナム、ミャンマー等から10名未満ずつ 【メイン使用教材】 初級:みんなの日本語初級 中級:できる日本語中級、みんなの日本語中級 上級:留学生のための時代を読み解く上級日本語 学習意欲の高い学生が多く、指導に専念しやすい環境です。 1クラス当たりの最大学生人数を15名程度にしており、1人1人の学生との接点をより持ちやすい教育環境です。 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
・JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩3分
・東京メトロ副都心線「西早稲田駅」より徒歩10分 |
給与 |
月給:240,000円~
※ 経験・能力・年齢を考慮した上で決定いたします。 ※ 給与内に30時間の固定残業代(48,000円~)が含まれます。固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給いたします。 1年更新の契約社員(正社員への登用あり) |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
~~~ 正職員登用制度~~~契約職員としての有期雇用ですが、長期雇用を前提としております。 業務習得状況や事業方針にもよりますが、 1年程度で正規職員登用となる場合が多いです。 |
意欲溢れる先輩たちがサポート |
現在、専任講師は20代から40代、非常勤講師は30代から60代まで幅広い年齢層の方が活躍中。中には時短勤務の方もいるため家庭との両立も可能な環境です。
勉強熱心な先生が多いため、学期末の学生アンケートでは、教師の熱心さや授業の分かりやすさは毎回9割の学生が「とてもいい」という評価を得られているのも強みでしょう。 |
設立 |
1992年(日本語学科設立2000年4月)
|
---|---|
代表者 |
学校長 井上 正
|
資本金 |
ー
|
事業内容 |
専修学校の運営
・専修学校早稲田ゼミナール ・早稲田外語専門学校 |
本社所在地 |
東京都新宿区高田馬場1-23-9
|
企業ホームページ | https://www.waseda-flc.ac.jp/course/japanese/ |
応募方法 |
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
(下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
WEB書類選考の結果は応募者全員に随時、ご連絡させていただきます。
|
||||||||
採用プロセス |
|
||||||||
面接回数 |
2回を予定しています。
|
||||||||
面接地 |
東京都新宿区高田馬場1-23-9
|
||||||||
問い合わせ |
![]() |
鎌田 さん(中途入社18年目)
日本語講師 教務課長
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
家庭との両立は可能ですか? |
Q |
職場の雰囲気はどうですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
保育・教育・通訳から探す > 保育・教育・通訳 > 教師・講師・インストラクター > 講師 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |