キープしました。
辞退しました。

社会福祉法人青い鳥

その他の募集情報

実務未経験から療育支援のプロへ!【保育職】残業月平均10H程度 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

未経験OK!地域に根ざした相談支援を行う【ソーシャルワーカー】 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

高い定着率=働きやすさ★お子さんの成長を促す【理学療法士】 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

お子さんの成長を促し、見守っていく仕事【言語聴覚士】 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

高い定着率=働きやすい職場★お子様の成長を促す【理学療法士】 社会福祉法人青い鳥 "療育"の先駆け的存在/年間休日130日以上/福利厚生・休暇充実

掲載終了日:2025/06/26

この求人のポイント

障害のあるお子様を支えていくお仕事!身体の機能改善や自立した生活を送れるようにサポートします。
「目の前で直接受け取れる感謝・やりがい」と「安定した給与・福利厚生」の両方が手に入る職場です!
私たちは、神奈川県で5つの地域療育センターを運営し、障害のある子どもとご家族をサポートしている法人です。療育の”先駆け的な存在”として知られ、職員の働きやすい環境づくりにも力を注いできました。

これからの『青い鳥』を一緒に創っていきましょう!

仕事内容

運動発達の遅れ等のあるお子様に対し、遊びなどを取り入れながら、運動発達の促進を図るお仕事です。

具体的には

運動をする・手を添えて一緒に歩くなど
身体機能の回復をサポートします。
状態に合わせて1対1または、集団療育を行います。

  • 運動発達の支援
  • 運動療法により、正しい動きの学習と指導
  • 個々の身体機能の評価・分析
  • 理学療法プログラムの作成
  • 自立した生活のサポート など

教育研修制度

▼入職後
OJTや外部講師による初任者研修で、基礎から学べます。

▼その後は…
各センターごとの研修、課ごとの研修など、
年間を通した研修プログラムや勉強会を用意。
(対面orオンラインで実施)

その他、いつでも受講できるeラーニングも用意。
ムリのないペースで常にスキルアップが図れます。

オフも充実できます!

  • 残業少なめ!月平均10時間程度
  • 時間休(40時間/年間)を取得可能
  • 産休・育休取得実績、復帰実績も多数
  • 病気や怪我をしてしまった場合でも、
療養休暇(最大90日/給与も保証)を取得可能

対象となる方

【実務経験不問!】◆理学療法士の資格 ◆短大・専門卒以上 ★第二新卒やブランクのある方まで、幅広く歓迎します!

応募条件

  • 理学療法士

求める人物像

  • 社内外とコミュニケーションをとれる
  • 相手の立場にたった考え方や行動ができる
  • 何事も前向き&柔軟な姿勢で取り組める

子どもたちの笑顔と成長が、喜びとやりがいにつながる仕事です。

子どもたちの成長を一緒にサポートしてくれる方を求めています!

各分野のスペシャリストが集結!

医師、看護師、保育職、ソーシャルワーカー、心理職、作業療法士、言語聴覚士など
各分野の職員と連携&相談がしやすい環境です!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎意欲をもって業務に取り組める方

未経験から入社している先輩も活躍しており、チャレンジしやすい職場環境です。スキルアップの機会も豊富なので、意欲的に取り組める方は活躍しやすい職場だと感じます。

この仕事に向いていない人

×学び続けられない方

画一的な正解がある仕事ではないので、常に学び続けることが重要になります。周りのサポートはありますが、技術の向上・勉強ができない方には難しい仕事だと感じます。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
実働7時間30分(休憩60分)
8:30~17:00
勤務地

下記の施設でご活躍ください☆

◇川崎西部地域療育センター(川崎市宮前区平2-6-1)


※経験の幅を広げる為、施設間で人事異動の可能性あり。
◆横浜市東部地域療育センター(横浜市神奈川区東神奈川1-29)
◆横浜市中部地域療育センター(横浜市南区清水ケ丘49)
◆横浜市南部地域療育センター(横浜市磯子区杉田5-32-20)
◇横須賀市療育相談センター(横須賀市小川町16)

マイナビ転職の勤務地区分では…


神奈川県
給与
◆大卒:月給224,000円~+各種手当
◆短大・専門卒:月給220,000円~+各種手当
※月給には処遇改善手当(一律12,000円/月)を含みます。
※職歴のある方は、経験加算があります。
※経験・能力・学歴を考慮し、決定します。

賞与(年2回)☆令和6年度は4.2ヶ月分支給

<モデル年収>

  • 初年度(新卒・大卒の場合):330万円~ ※経験による加算あり
  • 主任級:平均年収688万円
  • 課長級:平均年収831万円 
※各種手当を含みます。
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回(令和6年度実績:4.2ヶ月分支給)
諸手当
  • 通勤手当
  • 扶養手当(法人規定による)
  • 住宅手当(法人規定による)
休日・休暇
  • 完全週休2日制
  • 祝日
  • 夏季休暇(7日)※採用時期により変更があります
  • 療養休暇(最大90日)
  • 特別休暇
  • 年末年始休暇(12/29~1/3)
  • 有給休暇(入社時に20日付与)※採用時期により変更があります
  • 産休育休
  • 介護休暇
  • 子の看護休暇
※年休130日以上
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 産休育休制度(出産休暇:産前8週・産後8週)
※法定では産前6週間
※産前産後休暇期間中、給与は満額支給しています!
  • 時短勤務制度
  • 時間休制度
  • 退職金制度(☆充実しています!)
  • 60歳定年後の再雇用制度
  • 定期健康診断
  • ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)加入
※ホテルや温泉旅館、レジャー施設、映画、スポーツなど様々なサービスが特別価格で利用可能!
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
昭和41年9月(団体設立)、平成20年3月(設立認可)
代表者
理事長 飯田 美紀
従業員数
723名(常勤:403人/非常勤:320人)令和7年5月現在 ※非常勤医師除く
資本金
事業内容

第二種社会福祉事業

  • 障害児通所支援事業の経営(地域療育センター)
  • 地域子育て支援拠点事業の経営(子育て支援拠点・子育て支援センター)
  • 子育て援助活動支援事業の経営(ファミリーサポートセンター)
  • 児童の福祉の増進について相談に応ずる事業の経営
  • 相談支援事業の経営(就労支援センター、発達相談支援センター)
  • 地域活動支援センターの経営(生活支援センター、発達障害地域活動支援センター)
  • 障害福祉サービス事業の経営

公益事業

  • 障害児の診療相談、検診及び治療に関わる事業
  • 児童の視聴覚疾患等の集団検診に関わる事業
  • 調査研究活動及び広報活動
  • 青い鳥会館を経営する事業
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川一丁目9番地の1
専門家が側にいるから安心!
療育センターには、医師・看護師、保育職、
ソーシャルワーカー、心理職、作業療法士、
言語聴覚士、栄養士といった各分野の
スペシャリストが常駐。
他職種と連携しながら、障害者・児童をサポートできます。

【研修制度】
  • 新採用研修
  • 中堅研修
  • 主任研修
  • 管理職研修
  • 福祉・医療研修(eラーニング)
ワークライフバランスも大切に!
  • 残業少なめ!月平均10時間程度
  • 時間休(40時間/年間)も取得可能
  • 産休・育休取得実績、復帰実績も多数
  • 病気や怪我をしてしまった場合でも、
 療養休暇(最大90日/給与も保証)を取得可能
 などなど…

⇒職員の長い活躍を応援します!
企業ホームページ http://www.aoitori-y.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
応募方法
マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募下さい
できるだけ、多くの方とお会い致します。当法人に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募下さい!
※応募の前に「常勤職員採用試験について」をご確認下さい
https://www.aoitori-y.jp/saiyojyoho/fulltime_staff_recruitment/

≪応募書類の取り扱いに関して≫
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
Web選考の結果は、メールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
マイナビ転職の応募フォームより、エントリーしてください。
※二次選考の時間は個別にご連絡いたします。
  1. STEP
    1

一次選考(書類選考)

通過者には履歴書(法人指定様式)を提出頂きます。
  1. STEP
    2

二次選考(面接・適性試験)

面接試験※1)書類持参必須
適性試験(WEB受検)
@川崎西部地域療育センター/川崎市宮前区平2-6-1
  1. STEP
    3

採用時期

令和7年7月1日
※入社日はご相談に応じます
書類選考のポイント
※1)面接を受ける際は、下記書類を提出していただきます。
・卒業証明書 ※卒業証書のコピーでも可
・資格証明書 ※コピーをご提出ください
面接回数
1回
問い合わせ
社会福祉法人青い鳥

住所
〒 221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-9-1
地図を見る

採用担当
経営企画本部 総務人事部人事労務課

電話番号
045-321-1738

会社・仕事の魅力

やりがい抜群!療育支援のプロフェッショナルへ!

《「小さなできた」が嬉しいお仕事!》

担当するお子さんの自立に向けた多角的な、
運動発達促進の支援ができるのがやりがいです!

特に遊びを取り入れた活動等を通しできることが増え、
担当するお子さんが笑ってくれる瞬間はとても嬉しいです。

今までずっと不安を抱えられていた保護者様から、
直接いただく感謝の言葉も、ずっと忘れることはありません。

「小さなできた」が、大きな喜びとなる――。
そんな療育支援という新しい分野に挑戦しませんか?

《助け合い・学び続けられる環境!》

「子供のために」というのが共通言語の職場です。
同じ診療所で働くメンバー同士で支えあっており、
体調不良の時なども頼りやすい環境です。

未経験から入社した先輩も活躍しているのも特徴。
入社後の初任者研修はもちろんのこと、
外部講師を招いたり、センター・課単位での研修など、
学べる機会が豊富なのもうれしいポイントです。
国の法制度が整っていない中、独自に施設を設立し療育の草分け的な存在として知られている青い鳥。今回はそんな同法人の『川崎西部地域療育センター』で取材を行った。そこでは、「職場の雰囲気がとても良い」「他職種の専門家がいるので安心」という言葉を多く聞くことができた。また、良い意味で同僚との上下関係が無く、フラットに意見を言える環境があるそうだ。ココなら人間関係にも悩むことなく、のびのびと働けそうだ。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。