この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:00(実働7時間45分、12:15~13:00までは休憩時間)
※この他、交代制勤務(当直勤務)やシフト勤務(変則日勤勤務)に従事する場合もあり。 |
勤務地 |
◆採用された税関管内の官署(本関又は管轄する署所)での勤務となります。
採用後は、他の官署に転勤(含、住居を異にする転勤)することもあります。 【参考】税関の管轄区域(https://www.customs.go.jp/zeikan/zeikan-kankatsu.pdf) 【各税関の本関(本部)の所在地】 ・函館税関本関 (北海道函館市海岸町24-4) ・東京税関本関 (東京都江東区青海2-7-11) ・横浜税関本関 (神奈川県横浜市中区海岸通1-1) ・名古屋税関本関 (愛知県名古屋市港区入船2-3-12) ・大阪税関本関 (大阪府大阪市港区築港4-10-3) ・神戸税関本関 (兵庫県神戸市中央区新港町12-1) ・門司税関本関 (福岡県北九州市門司区西海岸町1-3-10) ・長崎税関本関 (長崎県長崎市出島町1-36) ・沖縄地区税関本関 (沖縄県那覇市壷川3-2-6) マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県、長崎県、沖縄県 |
給与 |
◆月給19万8500円~35万円(諸手当除く)
※「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、過去の経歴等を考慮し支給(行政職俸給表(一)2級または3級を適用) ※一般職の国家公務員(係長相当職)として採用します。 ※採用は全国9つの税関(函館、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、門司、長崎、沖縄の各税関)において行います。 ※採用された場合には、国家公務員法の規定に基づき定年制が適用されますが、採用日から起算して6か月は条件付任用期間(試用期間)となります。期間中条件に変動はございません。 【採用実績】 平成29年度採用実績 22名 平成30年度採用実績 34名 令和元年度採用実績 39名 令和2年度採用実績 30名 令和3年度採用実績 30名 令和4年度採用実績 25名 |
昇給・賞与 |
昇給:あり
賞与:あり(6月及び12月の年2回支給) |
諸手当 |
◆扶養手当
◆住居手当 ◆通勤手当 ◆期末手当 ◆勤勉手当 |
休日・休暇 |
◆完全週休2日制
◆祝日 ◆年末年始(交代制勤務・シフト勤務については別途定め有) ◆年次休暇 ◆病気休暇 ◆特別休暇(夏季休暇・結婚休暇・忌引休暇等) |
福利厚生 |
◆国家公務員共済組合加入
◆退職金制度 ◆育児支援制度 ◆社宅・家賃補助制度 ◆研修制度 ◆資格取得支援制度 |
新型コロナウイルス対策 |
政府として感染拡大の抑制に向け全力を挙げており、税関においても、業務の際には、必要に応じて手袋やマスク等を着用した上で実施するほか、日頃から手洗いとうがいの励行等に加えて、日々の検温を含め自身の体調管理を徹底し、同ウイルスへの感染拡大防止に努めています。
|
設立 |
明治5年11月28日
|
---|---|
代表者 |
鈴木 俊一
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
財務省税関の役割は、不正薬物等の密輸阻止や輸出入貨物を適正かつ迅速に通関すること等にあります。
|
本社所在地 |
東京都千代田区霞が関3-1-1
|
企業ホームページ | http://www.customs.go.jp/index.htm |
応募方法 |
■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。
エントリー完了後、本応募にあたってのご案内メールを送付いたしますので、 そちらをご確認の上、本応募いただきますようお願いいたします。 詳細は、税関ホームページ(https://www.customs.g o.jp/saiyou/kakarityou/2023/2023kakaricho.htm)をご確認ください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 |
詳細情報はエントリー完了後にお送りいたしますメールの内容をご確認ください。
※マイナビ転職からご応募後、必要書類を税関に郵送又はご持参いただきますと、本応募が完了となります。詳細は下記をご覧ください。 |
採用プロセス |
【事前応募】
マイナビ転職でのエントリー後、応募を希望する税関(下記問い合わせ先)へ、令和5年9月29日(金)当日消印有効で、必要書類を郵送又は持参願います(持参の場合は同日17時まで)。 詳細は、税関ホームページ(https://www.customs.g o.jp/saiyou/kakarityou/2023/2023kakaricho.htm)をご確認ください。 ※マイナビ転職からのエントリーのみでは、応募完了ではございませんので、ご注意ください。 ↓ 【第1次選考】書類選考(履歴書、作文) ↓ 【第2次選考】 ▼筆記試験 (小論文試験(試験時間60分程度):課題に対する論文により、 職務遂行に必要な能力を有しているかどうかを判断する試験) ※筆記試験(小論文)の課題は試験当日に発表します。 ▼面接試験 ↓ 【合否通知】 ○採用予定日 令和6年3月1日 |
問い合わせ |
財務省関税局
住所
〒 100-8940
東京都千代田区霞が関3-1-1
採用担当
各税関総務部人事課人事(第1)係
備考
函館税関:0138-40-4225
東京税関:03-3599-6225 横浜税関:045-212-6020 名古屋税関:052-654-4025 大阪税関:06-6573-8809 神戸税関:078-333-3013 門司税関:050-3530-8314 長崎税関:095-828-8621 沖縄地区税関:098-996-5514 |
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |