雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
2名程度
|
勤務時間 |
8:30~17:15
|
勤務地 |
★U・Iターン歓迎/転勤ナシ□奈良県橿原市四条町840番地<アクセス>JR桜井線「畝傍」駅下車 徒歩約10分近鉄橿原線「八木西口」駅より徒歩8分 近鉄橿原線・大阪線「大和八木」駅より徒歩15分 マイナビ転職の勤務地区分では…奈良県 |
給与 |
・月給 191,700円~(4年制大学卒の場合)
・月給 172,600円~(短大卒の場合) ・月給 158,900円~(高卒の場合) ※経験や年齢を考慮の上、決定いたします ※試用期間6ヶ月あり(期間中条件待遇変動なし) ※採用前の経歴等に応じて加算されることがあります <モデル年収例>年収421万円 /30歳⇒4年制大学卒で新卒入職 基本給+地域手当+賞与4.35ヶ月の場合 |
昇給・賞与 |
○昇給/年1回
○賞与/年2回(令和4年度実績 4.35ヶ月分) |
諸手当 |
○地域手当
○扶養手当 ○通勤手当(最高55,000円/月)※車通勤の場合、別途駐車場代補助あり ○住居手当(最高27,000円/月) ○超過勤務手当等 上記手当を支給要件に応じて支給 |
休日・休暇 |
○完全週休2日制(土・日)、祝日
○年次有給休暇(採用時に付与、年20日) ○学校行事休暇 ○年末年始休暇 ○特別休暇 (夏季休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児時間休暇、看護休暇、介護休暇等) |
福利厚生 |
○社会保険完備
→健康保険・年金(公立学校共済組合) →雇用保険・公務災害補償 〇職員互助会 〇労働組合(ユニオンショップ制:全員加入) |
設立 |
1945年4月
|
---|---|
代表者 |
理事長・学長 細井 裕司
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
【建学の精神】
最高の医学と最善の医療をもって地域の安心と社会の発展に貢献 【教育理念】 豊かな人間性に基づいた高い倫理観と旺盛な科学的探究心を備え、患者・医療関係者、地域や海外の人々と温かい心で積極的に交流し、生涯にわたり最善の医療提供を実践し続けようとする強い意志を持った医療人育成 【研究理念】 研究の成果を患者への最善の医療に生かし奈良県民の健康増進を図るとともに、最先端の研究により医学の進歩に貢献 【診療理念】 患者と心が通い合う人間味あふれる医療人を育成し、地域との緊密な連携のもとで奈良県民を守る最終ディフェンスラインとして、安全で安心できる最善の医療を提供 【法人運営理念】 最高の医学の追究、最善の医療の追求を使命として、連携し、自らの職務に誇りと情熱をもって取り組み、課題に対して自ら行動できる人材を確保・育成することで、教育・研究・診療の理念を実現し、発展し続ける運営を実践 |
本社所在地 |
奈良県橿原市四条町840番地
|
企業ホームページ | http://www.naramed-u.ac.jp |
応募方法 |
◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◇
応募内容を確認後、メールにてエントリーシートのご案内をいたします。エントリーシートの入力(提出)をもって応募完了となります。※エントリーシートの入力は【9/22締切】です。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ 譲渡・開示することはありません。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付期間終了後、選考のご案内をメールにてご連絡いたします。
|
||||||||||||
採用プロセス |
|
||||||||||||
書類選考のポイント |
※大学ホームページに掲載の募集要項等をよく読んでご登録ください。
※一部試験はオンラインで実施予定です。 一次試験(適性検査):指定期間内にリクルートテストセンターにて各自受験 一次試験(論文試験):上記日程の指定時間に各自端末よりWeb上での実施 二次試験以降:MicrosoftTeamsによるWeb面接(※対面の可能性もあり) |
||||||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||||||
面接地 |
奈良県立医科大学
|
||||||||||||
問い合わせ |
公立大学法人奈良県立医科大学
住所
〒 634-8521
奈良県橿原市四条町840番地
採用担当
法人企画部 人事課 人事係 採用担当
E-mail
電話番号
0744-22-3051(代表)
|
職種 |
管理・事務から探す > 管理・事務 > 一般事務・受付・秘書 > 一般事務・庶務 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |