キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと2

【建築(木工事)施工図スタッフ】※年間休日115日 宮崎木材工業株式会社 日本が誇る歴史的建造物を手掛ける老舗企業!

情報更新日:2025/02/25
掲載終了予定日:2025/04/21
宮崎木材工業株式会社のPRイメージ
◇超がつく老舗企業!有名建築物の実績も多数◇
大手ゼネコンを中心に取引を重ね、
創業から依頼を絶やすことなく安定経営を続けてきた当社。
官公庁や大学、劇場、ホテル、社寺仏閣など、
大型案件を手がけてきました。
工事が増加している昨今、施工図制作のニーズも右肩上がり!

そこで今回スタッフの作業環境をより良くするため増員募集を行うことに。
働きやすさ更新中の当社で末永いキャリアを築きませんか?

仕事内容

**CAD操作や制作スキルはイチから学べる** 建築家・デザイナーが描いた図面に対して、施工図(モノをつくるための図面)を作成する仕事です。

具体的には

★施工図とは?
設計図にはない細かな寸法など、
詳細情報を落とし込んだものが施工図。
施工現場において、職人さんたちが
正確に工事を進めるための”説明書”づくりです。

★携わる案件は?
学校やビル、公的施設や社寺仏閣など、案件の種類や規模も様々。
日本を代表する建築物を手がけられることもあります!

まずはCADの操作スキルを身につけることからスタート

お客様とのやり取りは、
ある程度慣れてきてからお任せ。
まずは専門的なスキルや
知識の習得を目指してください。
最初はわからなくても、
何度も施工図を見ているうちに、
頭の中でイメージできるように!
一人で放り出される心配はありません。
部署一丸となってあなたの成長をサポートします。

対象となる方

**未経験者・第二新卒者歓迎** ◎学歴不問 ◎モノづくりが好きな方、CADの操作スキルをお持ちの方、興味がある・やってみたいという方は大歓迎です!
――☆ 知識&経験は一切不問 ☆――
活躍する先輩たちの出身校や専攻も実に多彩!
意欲や人柄を重視した採用なので、
時間の許す限り出来るだけ多くの方とお会いします。

――☆ 心がけてほしいこと ☆――
施工図というのは自分が描きたいものを
自分の想いを込めて描いていく…ものではありません。
お客様の要望や現場監督の趣向などを
しっかりと汲み取り、図面に落とし込むことが大切です。

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩あり)

★残業は月10時間以内です。
勤務地
《 転勤なし/UIターン歓迎 》

■本社/京都府京都市中京区夷川通堺町西入る絹屋町129 宮崎平安堂ビル3階
(地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩6分)

マイナビ転職の勤務地区分では…


京都府
交通アクセス
京都市営地下鉄「丸太町」駅より徒歩10分
給与
月給:20万円~32万円 + 各種手当

※経験・能力・適性などを考慮のうえ、優遇いたします
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更なし)
昇給・賞与
  • 昇給/年1回
  • 賞与/年3回(7月・12月・決算賞与)

※決算賞与は業績によりますが、5年連続支給中
諸手当
  • 通勤手当(月3万5,000円まで)
  • 時間外勤務手当(全額支給)
  • 役職手当(1万円~9万円)
  • 管理職手当(3万円~3万8,000円)
  • 家族手当(配偶者8,000円、子1人1万円)
  • 資格手当(3,000円~5万円)
  • 地域手当(本社8,000円)
休日・休暇
  • 完全週休2日制(土・日)
 ※祝日がある週の土曜は出勤となる場合があります。

  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • GW
  • 夏季休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前産後・育児休暇(取得実績あり)


-----年間休日115日
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金制度(社内規定により退職金+中小企業退職金共済加入)※中小企業退職金共済の掛金は全額会社負担。

  • 定期健康診断
  • 労働組合あり
  • 制服貸与(業務に必要な道具も貸与)
  • 個人ロッカー・更衣室完備
  • 社員旅行・レクリエーション
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 時短勤務OK
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 決算賞与あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
設立
1942年1月(創業1856年)
代表者
代表取締役 宮崎 真里子
従業員数
106名(2024年4月現在)
資本金
8,800万円
売上高
16億円(2023年8月期)
事業内容
建築内部造作、家具、建具、住宅・設計施工、エレベーター内装

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事業所

■本社 総務部・本社営業部・設計室
京都市中京区夷川通堺町西入る絹屋町129番地 宮崎平安堂ビル3・4階

■東京支店 東京営業部・設計室
東京都中央区日本橋本町1-1-8 日本橋本町1丁目ビル8階

■京都工場
京都市伏見区羽束師古川町300
本社所在地
京都府京都市中京区夷川通堺町西入る絹屋町129番地 宮崎平安堂ビル3・4階
登録
04A01287号 宮崎木材工業株式会社 一級建築士事務所

農林水産省

JAS天然木化粧合板認定工場 JPIC-DW40
JAS化粧ばり造作用集成材認定工場
JPIC-LT71
主な沿革
  • 1856年 創業
  • 1937年 パリ万博出品
  • 1942年 宮崎木材工業株式会社を設立
  • 1993年 京都府中小企業モデル工場に指定される
  • 2005年 「ミヤウッド不燃」認定取得
  • 2007年 JAS工場認定取得 合板、集成材
  • 2014年 東京事務所 日本橋へ移転拡張
  • 2015年 高周波プレス機導入
  • 2017年 真空含浸装置導入
  • 2019年 京都オスカー企業に認定
  • 2021年 経済産業省「はばたく中小企業 300社」に選定
企業ホームページ http://www.miyazaki-mokuzai.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。

ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。

※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
選考結果につきましては、応募受付後1週間以内にメールまたは、お電話にてご連絡いたします。
採用プロセス

▼ WEB書類選考

お送りいただいた応募データをもとに書類選考をさせていただきます。

▼ 面接(1回)

日時などはご相談に応じます。

▼ 内定

速やかに結果のご連絡をいたします。合格された方は入社の意思確認を経て内定となります。
入社日などはご相談に応じますので、今すぐ入社できないという方もお気軽にご応募ください。
面接地
■京都工場
京都府京都市伏見区羽束師古川町300
問い合わせ
宮崎木材工業株式会社

住所
〒 604-0804 京都市中京区夷川通堺町西入る絹屋町129番地 宮崎平安堂ビル4階
地図を見る

電話番号
075-222-8112

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集情報

【建築(木工事、内装工事) 施工管理】※未経験スタートも歓迎 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎

【木製品、家具の製造・塗装スタッフ】★年休115日! 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

宮崎木材工業株式会社 日本が誇る歴史的建造物を手掛ける老舗企業!

【建築(木工事)施工図スタッフ】※年間休日115日

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。