雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
◆9:00~17:00(月~金)
◆9:00~13:00(土) ※勤務地により、就業時間が異なります ※時差勤務の場合があります |
勤務地 |
◆最初は本部事務局に配属予定です。
◆将来的には学校法人 帝塚山学院の幼稚園~大学院までの各設置学校の事務局または本部事務局に配属の可能性があります。 ※勤務地を限定した採用は行いません <<勤務地詳細>> 法人本部、住吉校事務局(幼稚園、小学校、中学校高等学校)◆大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51 ⇒南海高野線「帝塚山」駅下車すぐ 阪堺電気軌道「帝塚山三丁目」駅下車すぐ 泉ヶ丘校事務局(泉ヶ丘中学校高等学校)◆大阪府堺市南区晴美台4-2-1 ⇒泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から南海バス(217または222系統)で約10分 「帝塚山学院泉ヶ丘校前」下車すぐ 大学事務局(泉ヶ丘キャンパス)◆大阪府堺市南区晴美台4-2-2 ⇒泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から南海バス(217または222系統)で約10分 「はるみ小学校前」下車すぐ ※マイカー・バイク・自転車通勤可(勤務地により異なる) マイナビ転職の勤務地区分では…大阪府 |
給与 |
月給 22万2,970円~
【 給与例 】月給 28万円(大卒・30歳) ※前歴は本法人規程により換算します ※年齢・経験・スキルを十分考慮の上、当校規定により優遇いたします ※試用期間3ヵ月あり(条件は変わりません) |
昇給・賞与 |
◆昇給 :年1回
◆期末手当:年2回 ※初回は入職日に応じた額を支給 ※2022年度実績/4.7ヵ月+13万円 |
諸手当 |
◆通勤手当
※原則として6ヵ月定期代を年2回支給 ※上限月額5万円 ◆こども手当(法人規程あり) ◆住宅手当(法人規程あり) ◆超過勤務手当 |
休日・休暇 |
◆4週6休制(土・日)
※土曜は原則月2~3回の交替勤務 ◆国民の祝日 ◆創立記念日、その他学院が定めた日(夏期・冬期) ◆有給休暇など ※授業や入試、イベント等で休日出勤あり(振休取得) |
福利厚生 |
◆社会保険完備
(私学共済 ※健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 他)など ◆産育休制度(取得実績あり) ◆介護休暇制度(取得実績あり) ◆食堂あり |
注目ポイント |
今回は、業界関係なく広く門戸を開いています。教育業界で働きたいという方、ぜひご応募ください!
|
設立 |
1916年(大正5年)
|
---|---|
代表者 |
学校法人帝塚山学院 理事長 野村正朗
|
従業員数 |
655名(アルバイト職員を除く)
|
資本金 |
学校法人につき資本金の該当なし
|
事業内容 |
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院の運営
【中期計画が進行中】本学の建学の精神である「力の教育」。力の教育とは「意志の力」「情の力」「知の力」「躯幹の力」の4つの力の漲った人物の育成を指します。これらを実現するために、 1.強靭さと豊かな創造力を備えた人の育成 2.主体性を育む自学主義に基づく教育 3.進化する品格ある名門私学 を学院全体のビジョンとして定めました。 これらのビジョンを具現化するために、 1.エンロールメント・マネジメントの強化 2.教職協働の強化 3・財務基盤の強化 を改革の基本方針に2021年度より中期計画を進めております。 【人数や年齢構成】・合計 100名(アルバイト職員・教員除く/職員のみ)50歳以上 51名 40歳以上 20名 30歳以上 21名 20歳以上 8名 【皆様の前職】・他大学職員・メーカー ・金融 など |
本社所在地 |
大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
|
企業ホームページ | http://www.tezukayama.ac.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職の応募フォームよりエントリー後、応募書類をご郵送ください。(マイナビ転職のエントリーのみでは受付いたしません)
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
[STEP2]の書類受付をもって正式応募となります。応募書類受付期間終了後、2週間以内に書面にて、書類選考結果を通知します。
|
||||||||||
採用プロセス |
《応募書類》(1)履歴書(自筆)応募専用履歴書を下記よりダウンロードください https://www.tezukayama.ac.jp/recruit/pdf/rireki-syokuin.pdf 「本人希望記入欄」に希望の配属先をご記入ください。(必ずしも希望の配属になるとは限りません) (2)職務経歴書(既卒者のみ) (3)エントリーシート※業務経験をどのように活かせるかA4・800字程度で記載ください。(word等可) (4)成績証明書、卒業証明書(大学以上) (5)資格証明書など(任意) ※応募書類は職員採用に関わる選考のみに使用し、それ以外の目的では使用しません ※応募書類は返却いたしません。採用試験終了後、責任を持って処分いたします
|
||||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||||
面接地 |
【一次・二次選考】帝塚山学院法人本部◆大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51 ⇒南海高野線「帝塚山」駅下車すぐ 阪堺電気軌道「帝塚山三丁目」駅下車すぐ |
||||||||||
問い合わせ |
学校法人帝塚山学院
住所
〒 558-0053
大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
採用担当
本部事務局人事課 辻・下町
電話番号
06-6672-1954(代表)
備考
平日月曜~金曜 平日 9:20~16:30(11:30~12:30 を除く)
※土日祝日は電話がつながりませんのでご了承ください ※電話番号は本部事務局宛になります 〈書類送付先〉〒558-0053 大阪市住吉区帝塚山中3丁目10番51号学校法人 帝塚山学院 本部事務局 人事課 封筒に「専任職員(本部事務局 総務部総務課)応募」または「専任職員(本部事務局 人事部)応募」と朱書きしてください。 |
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 学校法人職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |