キープしました。
辞退しました。
学校法人帝塚山学院の企業ロゴ

創立100年を超える学校法人の【事務系総合職(総務/人事)】 学校法人帝塚山学院 歴史ある学校法人│幼稚園~大学院まで一貫教育をサポート

情報更新日:2023/09/12
掲載終了予定日:2023/10/09

この求人のポイント

《業界経験は不問》未来を担う"人材教育"を支えるやりがいを感じませんか?バックオフィスをお任せします!
★経験を活かす…総務もしくは人事業務をお任せ! ☆安定基盤…創立100年を超える歴史ある学校法人 ★働きやすさ…風通しのいいコンパクトな職場 ☆やりがい…「人を育てる」縁の下の力持ち
学校法人帝塚山学院のPRイメージ

学校法人帝塚山学院

1916年創立。2016年に創立100周年を迎えました。総合学園として、幼稚園~大学院にいたるまで一貫教育体制を確立しています。

事務系総合職の募集を開始!

今回は当法人で活躍していただく事務スタッフを募集します。幅広い業界から積極的なキャリア採用を実施しており、業界経験は問いません。学校運営の下支えとなって、未来を担う生徒たちの成長をサポートしませんか?

仕事内容

【経験やスキルに応じた業務からスタート!】適正と希望に応じて総務/人事のいずれかに配属◆経験を活かして歴史ある学院でキャリアを磨いてください

具体的には

【総務】

・理事会・評議員会運営
・法務事務・コンプライアンスに関する業務
・学内規程制定・確認作業
・危機管理対応 など

【人事】

・採用業務
・人事労務業務
・人事関連規程管理
・人材育成(研修等)など

※将来的に教務・就職などの教学関係事務
 財務・企画関係などに異動の可能性があります

配属先の編成

配属が総務の場合は「総務課」へ配属。
人事の場合は
「給与厚生課」もしくは「人事課」へ
配属となります。

学院のことや業務内容は
それぞれ上長の職員が一から丁寧にお教えします。
学校職員の経験は不問!
教育業界のご経験がない方もサポートしますので
安心して挑戦してください。

対象となる方

【性別不問!業界未経験OK】◆大卒以上(文理不問)◆30~40代活躍中◆◎総務もしくは人事の実務経験/◎コミュニケーション能力の高い方、歓迎!

<応募条件>

・大卒以上(文理不問)
・総務もしくは人事の実務経験者 ※業界・年数不問

<活かせるスキル>

・社内規程の見直し、改定の業務経験
 ┗法人内の規程改定に合わせ、職員の労働規程などの改正を行います

<歓迎する人物像>

・法律に知見のある方
・文書作成能力を有する方
・コミュニケーション能力の高い方
・秘書検定の資格をお持ちの方
・業務改善に取り組む意欲のある方
・主体的な発言力や行動力のある方
・周囲との交渉力・調整力のある方

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
◆9:00~17:00(月~金)
◆9:00~13:00(土)

※勤務地により、就業時間が異なります
※時差勤務の場合があります
勤務地
◆最初は本部事務局に配属予定です。
◆将来的には学校法人 帝塚山学院の幼稚園~大学院までの各設置学校の事務局または本部事務局に配属の可能性があります。
※勤務地を限定した採用は行いません

<<勤務地詳細>>

法人本部、住吉校事務局

(幼稚園、小学校、中学校高等学校)
◆大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
⇒南海高野線「帝塚山」駅下車すぐ
 阪堺電気軌道「帝塚山三丁目」駅下車すぐ

泉ヶ丘校事務局

(泉ヶ丘中学校高等学校)
◆大阪府堺市南区晴美台4-2-1
⇒泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から南海バス(217または222系統)で約10分
 「帝塚山学院泉ヶ丘校前」下車すぐ

大学事務局

(泉ヶ丘キャンパス)
◆大阪府堺市南区晴美台4-2-2
⇒泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から南海バス(217または222系統)で約10分
 「はるみ小学校前」下車すぐ

※マイカー・バイク・自転車通勤可(勤務地により異なる)

マイナビ転職の勤務地区分では…


大阪府
給与
月給 22万2,970円~
【 給与例 】月給 28万円(大卒・30歳)

※前歴は本法人規程により換算します
※年齢・経験・スキルを十分考慮の上、当校規定により優遇いたします
※試用期間3ヵ月あり(条件は変わりません)
昇給・賞与
◆昇給  :年1回
◆期末手当:年2回
 ※初回は入職日に応じた額を支給
 ※2022年度実績/4.7ヵ月+13万円
諸手当
◆通勤手当
 ※原則として6ヵ月定期代を年2回支給
 ※上限月額5万円
◆こども手当(法人規程あり)
◆住宅手当(法人規程あり)
◆超過勤務手当
休日・休暇
◆4週6休制(土・日)
 ※土曜は原則月2~3回の交替勤務
◆国民の祝日
◆創立記念日、その他学院が定めた日(夏期・冬期)
◆有給休暇など

※授業や入試、イベント等で休日出勤あり(振休取得)
福利厚生
◆社会保険完備
(私学共済 ※健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 他)など
◆産育休制度(取得実績あり)
◆介護休暇制度(取得実績あり)
◆食堂あり
注目ポイント
今回は、業界関係なく広く門戸を開いています。教育業界で働きたいという方、ぜひご応募ください!
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 業務時間7時間以内
  • 時差出勤可
  • 時短勤務OK
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 平均年齢30代
設立
1916年(大正5年)
代表者
学校法人帝塚山学院 理事長 野村正朗
従業員数
655名(アルバイト職員を除く)
資本金
学校法人につき資本金の該当なし
事業内容
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院の運営

【中期計画が進行中】

本学の建学の精神である「力の教育」。力の教育とは「意志の力」「情の力」「知の力」「躯幹の力」の4つの力の漲った人物の育成を指します。

これらを実現するために、
1.強靭さと豊かな創造力を備えた人の育成
2.主体性を育む自学主義に基づく教育
3.進化する品格ある名門私学
を学院全体のビジョンとして定めました。

これらのビジョンを具現化するために、
1.エンロールメント・マネジメントの強化
2.教職協働の強化
3・財務基盤の強化
を改革の基本方針に2021年度より中期計画を進めております。

【人数や年齢構成】

・合計 100名(アルバイト職員・教員除く/職員のみ)
50歳以上 51名
40歳以上 20名
30歳以上 21名
20歳以上 8名

【皆様の前職】

・他大学職員
・メーカー
・金融 など
本社所在地
大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
企業ホームページ http://www.tezukayama.ac.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
マイナビ転職の応募フォームよりエントリー後、応募書類をご郵送ください。(マイナビ転職のエントリーのみでは受付いたしません)
応募受付後の連絡
[STEP2]の書類受付をもって正式応募となります。応募書類受付期間終了後、2週間以内に書面にて、書類選考結果を通知します。
採用プロセス

《応募書類》

(1)履歴書(自筆)
応募専用履歴書を下記よりダウンロードください
https://www.tezukayama.ac.jp/recruit/pdf/rireki-syokuin.pdf
「本人希望記入欄」に希望の配属先をご記入ください。(必ずしも希望の配属になるとは限りません)

(2)職務経歴書(既卒者のみ)

(3)エントリーシート※業務経験をどのように活かせるかA4・800字程度で記載ください。(word等可)

(4)成績証明書、卒業証明書(大学以上)

(5)資格証明書など(任意)


※応募書類は職員採用に関わる選考のみに使用し、それ以外の目的では使用しません
※応募書類は返却いたしません。採用試験終了後、責任を持って処分いたします
  1. STEP
    1

マイナビ転職よりWEBエントリー

  1. STEP
    2

応募書類を郵送

10月3日(火)必着。応募書類受付期間終了後、10日以内に書面にて書類選考結果を通知します。
  1. STEP
    3

一次選考

10月16日(月)予定。適性検査・筆記試験・面接を行います。
  1. STEP
    4

二次面接(役員面接)

10月下旬~11月上旬予定。二次選考の日程は、一次選考通過者に追って連絡します。
  1. STEP
    5

着任

2024年1月1日(月)(要相談)
面接回数
2回
面接地

【一次・二次選考】

帝塚山学院法人本部
◆大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
⇒南海高野線「帝塚山」駅下車すぐ
 阪堺電気軌道「帝塚山三丁目」駅下車すぐ
問い合わせ
学校法人帝塚山学院

住所
〒 558-0053 大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
地図を見る

採用担当
本部事務局人事課 辻・下町

電話番号
06-6672-1954(代表)

備考
平日月曜~金曜 平日 9:20~16:30(11:30~12:30 を除く)
※土日祝日は電話がつながりませんのでご了承ください
※電話番号は本部事務局宛になります

〈書類送付先〉

〒558-0053 大阪市住吉区帝塚山中3丁目10番51号
学校法人 帝塚山学院 本部事務局 人事課
封筒に「専任職員(本部事務局 総務部総務課)応募」または「専任職員(本部事務局 人事部)応募」と朱書きしてください。

会社・仕事の魅力

学校法人帝塚山学院の魅力イメージ1

歴史・伝統ある総合学園を支える

2016年、創立100周年を迎えた帝塚山学院。
総合学園としてさらに飛躍していくために、
現状に甘んじることなく、改革に取り組んで
くださるような前向きな方を求めています。

本学でこれまでの経験を活かし
キャリアを磨きませんか?

より良い学校運営を行うため
挑戦を続けていきます。
将来を担う生徒たちの教育を支えるやりがいを感じ
ぜひ、”人を育てる職場”の魅力に触れてください。
幼稚園から大学院までを運営する総合学園として100年以上の実績を持つ帝塚山学院。その伝統に甘んじることなく中長期計画に基づいた大きな改革を推進するなど、次の100年を見据えた挑戦を続ける学校法人だ。若手を中心に男女ともに活躍しており、一般企業などで培った経験が存分に活かせる職場だ。学校運営、ひいては未来の子供たちに貢献できるやりがいを味わえるチャンス。ぜひ見逃さないでほしい。

マイナビ転職
編集部より

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

学校法人帝塚山学院 歴史ある学校法人│幼稚園~大学院まで一貫教育をサポート

創立100年を超える学校法人の【事務系総合職(総務/人事)】