雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
1名
|
勤務時間 |
8:30~17:15(実働7時間45分)
|
勤務地 |
【転勤なし!!】
本社(東京都品川区上大崎1丁目2番8号) ※JR山手線「目黒駅」より徒歩7分 ※地下鉄「白金台駅」より徒歩8分 ※2016年に新築した綺麗な3階建の自社物件です マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
JR山手線・東京メトロ南北線「目黒駅」より徒歩7分
都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」より徒歩8分 |
給与 |
月給25万円~42万円
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により優遇します <月給実例>月給:281,960円/30歳/一般職月給:529,900円/45歳/管理職 <賞与支給実績>2020年年間:5.01ヶ月2021年年間:6.01ヶ月 2022年年間:5.56ヶ月 2023年年間:6.58ヶ月 2024年年間:7.20ヶ月 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。400万円~800万円
モデル年収例
年収704万円
/
30歳
一般職
経験10年
年収1010万円 / 45歳 管理職 経験22年 |
昇給・賞与 |
■昇給/年1回<2025年4月実績平均昇給率3.1%(ベア分含む)>
■賞与/年2回(平均支給月数:2024年実績7.20ヶ月、2023年実績6.58ヶ月) |
諸手当 |
■交通費全額支給
■残業手当 ■休日出勤手当 ■家族手当(配偶者月5,000円、子一人につき月2,500円) ■現場勤務手当(月6,000円~13,000円 ※職階により違いあり) ■所長手当(月20,000円 ※一律同額) |
休日・休暇 |
★年間休日数127日(2025年度)■完全週休2日(土日)■祝日 ■年末年始休暇(12/30~1/4) ■夏季休暇(5日間) ※各自で設定、分割取得可(6月~10月の期間内) ■有給休暇(初年度15日) ※20日/年(翌年繰越可) ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■特別休暇 ※慶弔時等およびアニバーサリー休暇あり |
福利厚生 |
■社会保険完備
■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■健康診断 ■年齢時人間ドック ■ストレスチェック制度 ■資格取得奨励金制度 ■独身寮 ※2019年7月に自社所有の全12戸を新築しました ※南武線の武蔵新城駅から徒歩10分 ※使用料月額9,500円 ※入居資格は原則30歳までですが、現在、空室があるので 入居希望あれば、ご相談下さい ■財形貯蓄 ■自己申告制度 ■目標設定面談制度 ■社内融資制度 ■育児・介護休業制度 ■再雇用制度 ■特別厚生費制度 |
設立 |
1916年(大正5年) 8月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 小貫 博史
|
従業員数 |
83名(2025年5月1日現在)
|
資本金 |
8,812万5,000円
|
売上高 |
36億8717万円
|
事業内容 |
■設備工事
・空調設備、給排水衛生設備などの設計と施工 ■維持管理 ・建物設備の日常保守点検、保守保全、改修工事 【施工実績】 ★横河電機本社及び関連工場 ★東京ビッグサイト ★大田市場 ★三越銀座店 ★品川区立上大崎特別養護老人ホーム ★品川区立第三日野小学校 ★戸越台複合施設 ★鮫洲運転免許試験場 ★武蔵野警察署 ★三鷹市立東台小学校 ★バングラデシュ大使館 ★計測会館 ★国際医療センター ★多摩平の森の病院 ★Brillia多摩ニュータウン ★スーパーホテル東京 ★ドーミー品川 他、多数 |
本社所在地 |
東京都品川区上大崎1丁目2番8号
|
登録・許可 |
■建設業許可
国土交通大臣許可(特-3) 第2291号 管工事業 電気工事業 建築工事業 内装仕上工事業、消防施設工事業 ■指定工事店登録 上水道 東京都水道局 第50号 下水道 東京都下水道局 第565号 ■その他 電気工事業法許可 東京都知事 第583687号 冷凍空調施設工事事業所認定:高圧ガス保安協会 12-A-251(フルオロカーボンA区分) |
沿革 |
1916年 大阪で創業。祖業は暖房機器等の製造業。暖房設備等の設置工事も事業化。
1929年 港区港南に東京工場新設。工事部も併設。 1967年 本社を東京に移転。大阪の工場は順次閉鎖。その後、本社を品川区に移転。 1994年 中国天津市に合弁会社を設立し製造ラインを移管。最終的には合弁会社の株式を中国企業に売却し生産事業から撤退。 2002年 横河電機より同社の建物設備維持管理業務を移管される。 |
企業ホームページ | https://www.yokogawa-toa.co.jp |
応募方法 |
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せの上、ぜひご応募ください。 *応募の秘密は厳守いたします。 *応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的 での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後、速やかに、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
▼WEB・書類選考
お送りいただいた応募データをもとに選考をさせていただきます。 選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。 ▼面接1回(役員面接+適性検査) ▼内定 ご応募から採用内定までは3日程度を予定しております。
|
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
本社/東京都品川区上大崎1丁目2番8号
|
||||||
問い合わせ |
横河東亜工業株式会社
住所
〒 141-0021
東京都品川区上大崎1丁目2番8号
採用担当
経営管理本部総務経理部 石沢健樹
E-mail
電話番号
03-5421-4311(直通)
備考
<本社アクセス>
JR山手線・東京メトロ南北線「目黒駅」より徒歩7分 都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」より徒歩8分 |
|
石沢 健樹 さん
|
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
入社後のギャップがあれば教えてください。 |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
100年企業で活躍!【総合職(営業/設計/施工管理)】賞与7.2か月分 正社員
職種 |
ITエンジニアから探す > ITエンジニア > 社内システム > 社内システム開発・運用 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |