◎家族や友人に誇れる仕事がしたい方
軌道という特化した業務を担う同社。
新規参入は難しく、競合企業の少なさは魅力の一つ。
それだけに身につけられる技術やできる仕事も中々味わえないものでしょう。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
シフト制(8:30~17:20など)
業務により前後いたします。 研修期間中は9:00~17:50が基本となります。 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
勤務地 |
各拠点で勤務(勤務地は希望を考慮)
★各拠点若手からベテランまで幅広いメンバーが活躍しています。 「笑い声が絶えない」 「うちはチームワークがいい」 「平均年齢が30代」など 各拠点ごとにそれぞれ特徴や“自慢”があります! マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、青森県 |
給与 |
月給:155,700円~(2023年3月まで)
※2023年4月より月給170,000円~に改定予定 <想定月収>25万円~35万円(各種手当込み) <想定年収>300万円~600万円(各種手当込み) ※26歳から年齢給あり ※試用期間3ヶ月(同条件) ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~600万円
|
昇給・賞与 |
入社1年目の前年度実績/2ヶ月分 入社2年目以降の前年度実績/4.5ヶ月分 |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
|
まずは一歩踏み出してみて! |
「気になってるけど一歩踏み出せない」
「ここがもう少し知りたい」 就職・転職には不安や疑問はつきものです。 ぜひ気軽にお問い合わせください! 『応募する』の中で“企業への質問”が可能になっているので、ご質問もご相談もぜひお気軽にご記入ください。 |
設立 |
昭和24年3月1日
|
---|---|
代表者 |
笠島 雅之
|
従業員数 |
304名(2020年3月現在)
|
資本金 |
4,563万円(2020年3月現在)
|
事業内容 |
|
本社所在地 |
札幌市東区北6条東4丁目1番地4
|
採用担当より |
JRが多くの人々の生活に根づいた"インフラ"であることは間違いありません。
北海道の社会や経済は成り立たない―― それだけ大きな役割を担う企業です。 歴史と実績だけでなく、専門性も高い仕事。 売上高・収益性・自己資本比率・公共工事の割合から、当社は将来的にも安定して活躍し続けることができます。 |
企業ホームページ | http://www.h-kidou.jp/ |
応募方法 |
\\「この求人に応募する」よりご応募下さい//
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は応募者全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
書類選考のポイント |
前向きな姿勢の方をお待ちしています。
意欲と人柄を重視する選考のため、 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! |
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
問い合わせ |
北海道軌道施設工業株式会社
備考
<採用試験について>
弊社では鉄道の仕事のため、鉄道事業法に定められた適性検査が必須となります。 指定病院による視覚検査(色覚等検査)・聴覚検査・適性検査(クレペリン検査等)を行います。 *JR線路内での作業のため、法令等により ・視力:矯正各眼1.0以上 ・色覚:異常のないこと(矯正不可) ・聴力:1000Hz230dB以内、4000Hz45dB以内であること |
![]() |
代表取締役社長 笠島 さん
|
![]() |
佐藤 さん(中途入社3年目)
|
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |