キープしました。
辞退しました。

一般財団法人食品環境検査協会

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

日本の食の安全を守る【総合職(診断/検査スタッフ)】 一般財団法人食品環境検査協会 【厚生労働省 食品衛生法 登録検査機関】

掲載終了日:2023/09/25

この求人のポイント

日本の食の安全を支える一員として、一生モノのノウハウを身につけながら、長期的に活躍しませんか?
【創業66年】食品衛生診断・検査・分析のプロ集団 【実務未経験OK】必要な知識は入社後にレクチャー 【やりがい】日本の食の安全を守る仕事 【長く働ける環境】産休/育休/時短勤務取得実績多数!
1955年の創業以来、「食」に関する安全性の確保のための成分分析や品質の評価試験を行い、多くのクライアントから信頼を獲得してきた当協会。

食品への安全性の関心がますます高まる中、クライアントからの依頼件数も増加を続けているため、今回、新たなメンバーを募集することとなりました。

仕事内容

希望や適性に合わせ、食品工場等で衛生診断を行う【診断スタッフ】またはラボで検査や分析を行う【検査スタッフ】のいずれかの業務を担当します。

具体的には

【診断スタッフ】

  • 全国の食品工場等へ訪問し、ヒアリングを通じた衛生診断の実施
  • 診断報告書の作成・提出
  • 食品衛生に係る研修や講習会等での講師業務 など

【検査スタッフ】

  • 対象物(サンプル)の採取、処理
  • 対象物の分析
  • 分析データのまとめ など

教育研修制度

診断スタッフの採用後は、東京事業所にて必要なスキルのトレーニングを行った後に、現場へと配属となりますので、実務未経験の方も安心してスタートできます。

資格取得支援制度も充実

入会後研修のほか、業務やレベルに応じた研修を受けることもでき、継続してスキルアップできる環境が用意されています。

将来のキャリアパス

診断/検査スタッフは、総合職としての人材育成の中で、全国の事業所へ転勤を伴う異動があります。異動により、幅広い業務に携わることで実務経験を積み、いずれはチームリーダーや管理職としてマネジメント業務や、依頼者との折衝業務などにも挑戦できます。

対象となる方

【実務未経験OK/男女不問】◆大学(大学院)または短大で薬学・獣医学・畜産学・水産学・生物学等の課程を修め、卒業された方 ◆40歳以下の方*

必須要件

  • 大学(大学院)または短大で薬学・獣医学・畜産学・水産学・生物学等の課程を修め、卒業された方
  • 40歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)

こんな方を歓迎します

  • チームワークを大切にできる方
  • 食品の安全に貢献したい方
  • コミュニケーションを大切にできる方
  • 食品の製造現場に立ち入ることから、衛生的な身だしなみに気を配れる方

★安心して活躍しつづけられる環境

◇産前産後休暇や育児休暇の取得実績多数!
◇時短勤務で復帰している職員も多数!
◇有給休暇も取得しやすい!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

いずれの業務も、クライアントやチームメンバーと協力して業務を進めていくため、相手に興味を持ち、コミュニケーションを大切にできる方に向いている環境といえるでしょう。

この仕事に向いていない人

食品の安全を守るために、法で制定された内容を順守する動きが大切となります。誠実な対応や正確な業務を意識できない方には向かない環境といえるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:30
勤務地
【U・Iターン歓迎】
希望を考慮の上、東京・清水・神戸のいずれかの事業所へ配属します。

【診断スタッフ】

東京事業所

東京都江東区新木場2-10-3

神戸事業所

神戸市中央区港島3-2-1

【検査スタッフ】

東京事業所

東京都江東区新木場2-10-3

清水事業所

静岡市清水区日の出町1-39

神戸事業所

神戸市中央区港島3-2-1

※診断スタッフは全国への出張が発生します。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都、静岡県、兵庫県
給与
【総合職】
大学院卒/月給22万円~35万円
大学卒/月給20万円~30万円
上記以外/月給18万円~30万円

【エリア職】※転勤なしの働き方
大学院卒/月給20万円~35万円
大学卒/月給19万円~30万円
上記以外/月給18万円~30万円

※年齢・経験・能力等を考慮の上、優遇します。
※試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇変更はありません)。
※詳細については面接などでご相談ください。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
250万円~450万円
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
諸手当
交通費全額支給
地域手当
住宅手当
時間外手当
役職手当
家族手当
休日・休暇
週休2日制(土日)
※月1回土曜出勤あり(9:00~12:30)
祝日
年次有給休暇
産前産後休暇(取得実績多数!)
育児休暇(取得実績多数!)
慶弔休暇
特別休暇
福利厚生
社会保険完備
時短勤務制度(取得実績多数!)
財形貯蓄
退職金制度あり
企業年金
各種表彰制度
借上住宅(転勤者)
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 無借金経営
  • 未経験入社5割以上
設立
1955年5月
代表者
伊藤 一夫
従業員数
205名
資本金
事業内容
「食」に関する安全性の確保のための成分分析や品質の評価試験の実施

◆栄養成分・機能性成分分析
◆食品中の食品添加物分析
◆残留有害物質分析
◆細菌検査・異物等の検索、物性試験等
◆規格試験
◆環境分析等
◆JAS認証、GMP診断およびHACCP診断
本社所在地
東京都江東区新木場2-10-3
事業所一覧
◆東京事業所/東京都江東区新木場2-10-3
◆横浜事業所/神奈川県横浜市中区北仲通2-15
◆清水事業所/静岡県静岡市清水区日の出町1-39
◆神戸事業所/神戸市中央区港島3-2-1
◆福岡事業所/福岡市博多区石城町15-24

※総合職はキャリアパスにおいて、配属先から転勤を伴う異動があります。
※東京事業所と同じ建物内に本部があります。
企業ホームページ https://www.jiafe.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇

*応募の秘密は厳守いたします。
*応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
▼WEBエントリー
マイナビ転職のエントリーフォームからご応募ください。

▼書類選考
WEBからエントリーいただいた情報をもとに書類選考をさせていただきます
選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。

▼面接2~3回

▼内定
ご応募から採用内定までは2~3週間程度を予定しております。
面接回数
2~3回
面接地
▼1次面接:各事業所またはWEB面接(応相談)
▼2次面接:本部(東京都江東区新木場2‐10‐3)
問い合わせ
一般財団法人食品環境検査協会

住所
〒 136-0082 東京都江東区新木場2-10-3
地図を見る

採用担当
食品環境検査協会 採用担当

E-mail

電話番号
03-3522-2338(代表)

会社・仕事の魅力

確かなやりがいを得られる「食の安全を守る黒子」。

私たちの業務には、新たな製品やサービスを生み出すような直接的な魅力はないかもしれません。

しかし、私たちの試験・検査の結果が、食品メーカーの商品や輸入食品の安全性を担保するためのデータとなり、引いては日本の食の安全を守るためのノウハウとして蓄積されていきます。

決して派手さはありませんが、業務を通じて食文化の発展に貢献することに、興味を持った方。
ぜひ、私たちと一緒に仕事をしませんか。
1955年の創業から、国内の「食」の安心・安全に大きく貢献してきた一般財団法人食品環境検査協会。「正しい」診断・分析・検査結果を出すことに、とことんこだわるという同協会に、多くのクライアントが信頼を寄せている。
ビジネスとしてクライアントに都合のいい結果だけを出すということはせず、よいこともよくないことも全てを結果として出すという姿勢が、絶対的な信頼の礎となっている。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード